中古車がそこら辺のスーパーカーよりも高級車になっている!?
2021年6月末近くの某日現在、R34型日産 スカイラインGT-R Vスペック II Nürの中古車価格は、カーセンサーnetによれば3500万円ほどであった。今さら説明するまでもないとは思うがVスペック II Nürとは、R34型スカイラインGT-Rの生産終了を記念して2002年1月に発表された限定車である。
【お宝】もしも車庫に眠っていれば高値が付く超人気の中古車4選
そして前述日現在、スバル インプレッサ 22B STiバージョンは「3300万円」にて同サイトに掲載されていた。これまた有名なモデルゆえ詳しく説明する必要はないと思われるが、世界ラリー選手権のWRカーカテゴリー3連覇を達成した「Impreza World Rally Car 97」のイメージを再現した、1998年に400台のみ発売された限定車だ。
さて。これらの「中古車相場がウルトラ高騰しているモデルに、その価格分だけの価値はあるのか?」というのが、本稿に与えられたテーマである。
結論から申し上げると、超絶高騰した相場なりの価値は「あるとも言えるし、ないとも言える」という、申し訳ないが玉虫色の答えにならざるを得ない。
つまり、「そもそも価値とは何か?」という部分の考え方によって、答えは変わるのである。
経済学者アダム・スミスにならうのであれば、物事の価値は「使用価値」と「交換価値」のふたつに分解することができる。使用価値とは、要するに「それは何に使えるか?」ということだ。そして交換価値とは「それは何と交換できるか?」ということである。
2021年6月末現在、3500万円ほどの価格が付いている日産 スカイラインGT-R Vスペック II Nürを例に話を進めよう。
GT-R Vスペック II Nürの「使用価値」は、当然ながら3500万円分も、つまり一般的な乗用自動車(300万円前後)の10倍以上もあるわけではない。
日産スカイライン GT-R Vスペック II Nürのエンジンやウォーターポンプ、エキゾーストマニホールドなどはすべてN1仕様となり、さらにはエンジンのバランス取りも行われている。しかし、だからといって一般的な乗用車の――性能的にも法規の面でも――10倍以上の速度で目的地まで行けるわけではない。また10倍以上の人員や荷物を運搬できるわけでもないのだ。
だが「交換価値」という価値においては、日産スカイライン GT-R Vスペック II Nürのそれはけっこう絶大なものとなる。
身も蓋もない話としては、それは「大金」に交換することができる。仮に3500万円で買ったVスペック II Nürは数年後、「4000万円」ぐらいの日本円に交換できる可能性も十分あるだろう。
またGT-R Vスペック II Nürは、きわめてハイパフォーマンスであるがゆえに「運転中の猛烈な快感」というものに交換できる価値を有している。またきわめて希少ゆえに「希少性効果(scarcity effect)」にも交換されることになる。
希少性効果というのは要するに、入手困難なモノに対しては、我々人間はほぼ自動的にその価値を高く見積もったり、それを手に入れること自体に価値を見いだすという習性である。子どもが、大多数の子どもは入手できない超レアな「なんとかカード」を手に入れる喜びおよび価値と、クルマ好きの成人がR34型日産スカイラインGT-R Vスペック II Nürを手に入れることの喜びおよび価値は、言ってはなんだがほぼ同質なのだ。
……ここまでの原稿を読み返してみて、本稿は、ウン千万円レベルにまで高騰している限定車のことをディスっているようにも読めてしまう可能性に気づいた。
そうではない。もしもウン千万円級の限定車に価値(交換価値)を感じるのであれば、どんどんお買いになれば良いと筆者は思うし、それは素晴らしい行為だとも思っている。
それらウン千万円級のクルマには――前述のとおり――「使用価値」はさしてないわけだが、クルマの使用価値なんてものは、ハッキリ言って些末な問題である。
クルマというものの使用価値しか理解していない人間は「クルマなんて軽で十分じゃねえか」的なことをしばしば言うが、それは違う。
いや「軽自動車が悪い」という話ではなく、クルマにおける使用価値も重要であるのは当然だが、それと同時に存在している交換価値――それは「ロマン」と言い換えてもいいのかもしれない――も同様に、ある種の人間にとっては重要であり、大切なのだ。
最後に、代表的な「ウン千万円級限定車」の簡単な概要と直近の相場を記しておく。価値の感じ方は人それぞれだろうが、もしも貴殿が下記の限定車に「交換価値」を感じ、同時に、買えるだけのマネーもお持ちなのであれば――それは”買い”なのである。誰がなんと言おうとも。
新車価格の「ン倍」と価格爆上げの「限定車3台」とその中身
1)日産スカイラインGT~R VスペックII Nür
新車時価格:610万円
直近の中古車相場:3000万~4000万円
R34型スカイラインGT-Rの生産終了を記念して2002年1月に発表された限定車。エンジンやウォーターポンプ、エキマニなどはN1仕様となり、バランス取りが行われたエンジンは、タービンもN1仕様のメタル製タービンとなる。
2)スバル インプレッサ 22B STiバージョン
新車時価格:500万円
直近の中古車相場:1500万~3300万円
世界ラリー選手権で3連覇を達成した「Impreza World Rally Car 97」のイメージを再現した、1998年に400台のみ発売された限定車。E型クーペボディをベースに、WRカーをイメージした前後フェンダーと前後バンパー、リヤウイングなどを架装。専用チューニングされた2.2リッターの22B専用エンジンも搭載している。
3)ポルシェ 911 RS(タイプ993)
新車時価格:1230万円
直近の中古車相場:4000万~5000万円
993型のカレラRSは、最高出力300馬力のRS専用3.8リッターM64/20型エンジンを搭載し、964型RS同様のボディ補強と後席の省略、トリムの簡略化、遮音材や防錆のためのアンダーコートを最小限にするなどの軽量化が行われた。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
“予約殺到”で5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」が発表5日で受注停止! ネットではどんな反響が集まっている?
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
ジムニー5ドア注文殺到!? 逆に「ジムニー3ドア」買いでしょ!→見積ってみた結果は?
怖すぎ!? 高さ4m「巨大つらら」発生でクレーン車が出動 国道の「ループ橋」で緊急除去作業へ SNSでは「作業ありがとうございます」感謝の声も
高速道路を「トラック横並び完全封鎖」で渋滞…むかつく風景が日常茶飯事な「意外な理由」とは? 逆に嫌がらせしたら「免許返納」レベル! 思わぬ「うっかり交通違反」にも注意
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
首が折れるかと思うほどのロケットダッシュ! EVって軒並みもの凄い加速力だけど公道でも本当に必要?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
素直に「ない」と返事する。
この手の車を買う人はそんなレベルの家には
住んでいない。