現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ブレーキが効かない! 酷暑だった今年の夏、ブレーキフルードは危険な状態に…気泡が混ざるとペーパーロック現象が起きて止まれなくなるので早めの交換を!

ここから本文です

ブレーキが効かない! 酷暑だった今年の夏、ブレーキフルードは危険な状態に…気泡が混ざるとペーパーロック現象が起きて止まれなくなるので早めの交換を!

掲載 21
ブレーキが効かない! 酷暑だった今年の夏、ブレーキフルードは危険な状態に…気泡が混ざるとペーパーロック現象が起きて止まれなくなるので早めの交換を!

劣化したブレーキフルードは危険

記録的な暑さだった2024年の夏。ようやく涼しくなってきたとはいえ、人もクルマも、この暑さによるダメージが表面化してくるのは、秋らしくなってきた頃といえます。そんな今の時期にチェックしておいてほしいのが、「ブレーキフルード」です。

山道の道路脇でたまに見かける砂を盛り上げたスロープはいつ使う?「緊急退避所」の目的と下り坂でブレーキトラブルに見舞われない走り方を解説します

沸点の低いフルードは沸騰で気泡が生じることも

油圧のディスクブレーキは、ブレーキペダルを踏むとマスターシリンダーが動き、リザーバータンクにあるブレーキフルードが高圧で流れ出す。それがブレーキキャリパーまで届き、ピストンを押し出し、パッドがローターを挟み込むことで制動力を発揮する。

つまり、このブレーキフルードの流れが、ブレーキをかけることと、ブレーキをリリースすることのすべてを担っているというわけだ。

このブレーキフルードは、グリコール系の熱に強い液体で、一般的なDOT3の製品で新品時の沸点は205℃以上。サーキットなどを走らなくても、山道などでブレーキを多用すると、ローター温度が300℃を超えることも珍しくない。ローターやパッドが高温になるとキャリパーを通してブレーキフルードの温度も上昇してくるため、沸点の低いフルードだと沸騰し、気泡が生じる可能性が出てくる。

フルードの中に気泡が混じると、ブレーキペダルを踏んでも、その気泡がつぶれるだけでフルードが流れず、ブレーキが利かないという恐ろしい状態に……。これがいわゆるペーパーロック現象だが、厄介なことに、高温に強いブレーキフルードも吸湿性が高いという欠点がある。

ブレーキフルードは2年に1度交換する

湿気とはすなわち沸点100℃の水のため、フルードが湿気を吸いはじめると、フルードの沸点も徐々に低下してしまう。使い方にもよるが、新品時に200℃以上の沸点だったフルードも、1~2年経つと湿気が混じり、沸点は140℃ぐらいまで落ちてしまう。

前述のとおり、峠道などでブレーキを酷使し、ローター温度が300℃ぐらいになると、キャリパーを通して熱が伝わり、フルードの温度も200度近くに上昇することがあるので、劣化したフルードでは、ペーパーロック現象を起こして、ブレーキがスポンジーになり、ペダルを踏んでも制動力が立ち上がらないリスクが出てくる。

したがって、ブレーキフルードは2年に1度、車検ごとに交換するのが基本。日本の夏は高温多湿のため、熱を吸収しやすく、吸湿性の高いブレーキフルードは、2回夏を越したらもうヘロヘロといっていい。早めにブレーキフルードを交換したほうが安心だ。

ブレーキフルードの劣化具合は目視できる

なお、ブレーキフルードの劣化具合は、ある程度目視でも確認できる。

ボンネットを開け、ブレーキのリザーバータンクを見てみよう。フレッシュなブレーキフルードはほぼ無色透明だ。それが熱で劣化し、空気中の水分を含んでくると、透明度が下がってきて、だんだん赤みを帯びてくる。それが濃くなり赤というより紅茶のような茶色になってきたらもう限界。すぐにブレーキフルードを交換しよう。

もしそれを放置しておくと、フルードは廃油のような濃い色になり、ペーパーロック現象が起きやすくなるだけでなく、ブレーキマスターシリンダーに錆が発生したり、キャリパーのピストンが固着するなどして、高い修理代を支払うことにもつながってくる。ブレーキフルードの交換費用は、工賃込みで5000円~7000円が相場だ。

ブレーキは安全に直結している部分なので、走行距離にかかわらず、2年に1度、車検ごとにはブレーキフルードを交換するようにしたい。

またMT車のオーナーは、クラッチフルードもブレーキフルードと一緒に交換すること。クラッチフルードは専用フルードがあるわけでなく、ブレーキフルードをクラッチにも利用しているだけ。熱の影響こそ、ブレーキほど厳しくはないが、湿気の影響は変わらない。クラッチフルードも劣化すると気泡が入り、クラッチペダルを踏んでもクラッチが切れなくなることがあるので、クラッチフルードとブレーキフルードは同じタイミングで交換しておくと安心だ。

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

えっ!成田空港にこんな場所が!? 「空港内とは思えぬ超開放的エリア」出現…なぜ? かつての姿からは激変!
えっ!成田空港にこんな場所が!? 「空港内とは思えぬ超開放的エリア」出現…なぜ? かつての姿からは激変!
乗りものニュース
この道20年の30歳、新マネージャーの目に角田裕毅はどう映る?「みんなが思っているよりもスマートな男だよ!」
この道20年の30歳、新マネージャーの目に角田裕毅はどう映る?「みんなが思っているよりもスマートな男だよ!」
motorsport.com 日本版
【米国】トヨタ「新クラウン」発表! 340馬力超えのハイブリッドが進化!? クーペ風ボディも超カッコイイ&黒い“ナイトシェード”もイイ「セダンSUV」登場
【米国】トヨタ「新クラウン」発表! 340馬力超えのハイブリッドが進化!? クーペ風ボディも超カッコイイ&黒い“ナイトシェード”もイイ「セダンSUV」登場
くるまのニュース

みんなのコメント

21件
  • sun********
    おいおい専門家さん、ベーパーロックだよ。(Vapor Lock) Paper Lockではない。
  • c2n********
    ペーパーロック?紙が固まるの?
    初めて聞いたわ!
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

ガソリン軽油割引中