現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 憧れの輸入ブランドの「新しめ中古車」が300万円……って故障が心配!? いえいえ「安心して乗れる」車種を5台ピックアップした

ここから本文です

憧れの輸入ブランドの「新しめ中古車」が300万円……って故障が心配!? いえいえ「安心して乗れる」車種を5台ピックアップした

掲載 17
憧れの輸入ブランドの「新しめ中古車」が300万円……って故障が心配!? いえいえ「安心して乗れる」車種を5台ピックアップした

 この記事をまとめると

■ひと昔前の中古輸入車の一部はすぐに故障するリスクが常にあった

100万円前後でポルシェオーナーってマジか! 初代カイエン&ボクスターに安さで飛びつくとけっこうな悲劇が待ち受けている

■最近の輸入車はもとのクルマの質が高いので中古車の故障リスクも少なく修理体制も整っている

■300万円前後かそれ以下か購入可能な高年式中古輸入車を紹介する

 高年式かつ壊れにくい格安中古輸入車たち

 ちょっと前まで中古で輸入車を手に入れるというのは、かなりの冒険だったかと。ディーラーの認定中古車だったとしても、買ったその日にイモビが誤作動、にっちもさっちもいかなくなる、なんてトラブルは珍しくもなかったのです。いまもさして状況は改善していない、という厳しいむきもありますが、そういう方は新車に乗ればいいのでしょう。

 今回は、そんな現状に照らして「初心者向け300万円以下で”比較的”安心して乗れる中古輸入車」をピックアップしてみました。人柱になる覚悟でお楽しみください(笑)。

 メルセデス・ベンツA200(2020年くらい)

 2020年代に入ってからAクラスのリコール情報を見ると、ホースや取り付けナット、はたまた軸受けカバーの対策など、重篤な案件は見当たりませんでした。しかも、メルセデス・ベンツはインチキくさい中古車屋で買わない限り、ディーラーレベルのCRM(顧客情報システム)がしっかり機能しているので、リコール対策のお知らせサービスといった面も期待できるのです。

 むろん、初心者が乗れば「さすがメルセデス!」と感心する建付けや静粛性、狭いところでもクルクルまわってくれるハンドルでスイスイいけちゃいます。しかも、グリルにはでっかいスリーポインテッドスターがこれ見よがしに輝いていますから、見栄っ張りな方にもうってつけ。

 ややこしいのは同族嫌悪みたいに、ノーマルAクラスに対してAMG Aクラスがマウントをとってくることくらいでしょうか。そうしたヒエラルキー的なものを気にしないのなら、じつに堅実なチョイスではないでしょうか。

 ミニ・コンバーチブル(2018年くらい)

 輸入モデルのコンバーチブルを300万円以下で探すと、安心してオススメできるものはさほど多くありません。なにしろソフトトップはいつまでたっても雨漏りの心配がついてまわるので、年式が新しいってだけでは安心できるものでもないのです。

 そんななか、筆者調べで恐縮ですが、「漏れない、丈夫」というのがミニのコンバーチブル。車格からいうと中古で300万円というのはちと納得しがたいところもありますが、それでも2018年頃のタマならば現行とさほどスタイルも変わらず、装備だって似たり寄ったり。十分にオープンエアドライブが楽しめること間違いなし。

 で、ソフトトップ以外のマイナートラブルもほぼほぼ出尽くしたようで、ディーラーならばしっかり対策できるかと。ひと昔前なら、300万円で輸入オープンカーを買おうなどと思ったら、屋根の張替えや見えないところの錆落としとか、車体と同じくらい費用がかかったわけですから、いい時代ではありませんか!

 数年前のモデルが特価!?

 ジープ・グランドチェロキー(2013年くらい)

 これだけSUVがあふれかえっている市場ですから、300万円以下でもゴロゴロしています。それでも初心者が手をこまねいてしまうのは、車体価格やトラブルよりも維持費の高さにたじろいでしまうのではないでしょうか。グランドチェロキーは排気量もでかいし、そのぶん税金だって安くありません。しかも、2013年あたりとなると10年落ちなので、3年後には余計な税金を取られる場合だってありますからね。

 とはいえ、払ったぶんだけ満足感はあります。個人的にはでかい図体のくせに2リッターの4気筒なんてSUVは乗る気になりません。大排気量、ソリッドな乗り心地、そしておおらかなドライブフィールはやっぱりアメ車にとどめを刺すもの。8速DCTとか、4気筒エンジンじゃ到底このテイストは味わえません。

 また、アメ車が壊れるなんて恐竜時代の話。いまだって壊れたり、マイナートラブルはありますが、ディーラーでちょいちょいと治せるレベルでしかありません。グランドチェロキーに乗っていれば、自然と気分もおおらかになり、トラブルすらも楽しめるようになるのです。疲れ切った現代人の初心者向け、といったところでしょうか。

 BMW X1(2020年くらい)

 こちらも手ごろなSUVとしてオススメ。アメ車に比べて、日本の道路で重宝するサイズですからね。また、メルセデス・ベンツと同じくディーラー網の充実は初心者にとってまたとない安心材料かと。

 ただ、昔からBMWは新型を出すと、それまでのモデルが一気に古臭く見えてしまうものでした。これさえ気にしなければ、モデル末期は熟成も進み、そのぶんトラブルの確率も下がり、いい買い物になるのは間違いありません。

 あるいは「この中古車に乗って、BMWが気に入ったら次は新車で買うよ」なんてセールスマンに囁けば、大幅値引きも夢ではありません。なにしろ、顧客の囲い込み商法は良くも悪くもBMWがダントツです。新たな顧客と見込んでもらうこと、これは中古車・新車を問わずBMWを買う際の鉄則といえるでしょう。

 アウディA3 スポーツバック(2021年くらい)

 クルマの実力のわりに市場でさほど人気のないモデルというのも、300万円以下クラスには少なからずあるようです。たとえば、ゴルフとシャシーを共有するスポーツバックなども最たる例で、現行モデルでは新車価格もさほど変わらないのに値落ち率はスポーツバックのほうが大きいようです。

 むろん、最廉価グレードは300万円をいくらか超えるくらいで手に入るのですが、ここでの狙い目は500万円くらいの上級グレード。アウディの豪華装備はフォルクスワーゲンより一枚上手というのがセオリーですから、お買い得感もひとしきりかと。

 安心の度合いですが、これまたドイツのトップスリーなので、ディーラーと上手に付き合いさえすれば目くじらを立てるようなこと、路上で途方に暮れるようなこともないでしょう。もっとも、下取り価格でいうと3ブランドのなかではもっとも不利なことを覚えておくべきでしょう。それを差し引いても、今回のチョイスのなかではもっとも賢い選択だと、強くオススメしたいモデルです。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
motorsport.com 日本版
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
VAGUE
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
レスポンス
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
motorsport.com 日本版
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
くるまのニュース
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
バイクのニュース
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
@DIME
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
motorsport.com 日本版
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
レスポンス
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
motorsport.com 日本版
スバル新型「S210」登場! 計算された“300馬力”の意図は? めちゃ速いのに室内が超快適なワケとは? 「“スゴい”スポーツセダン」についてSTI本部長に聞いてみた!
スバル新型「S210」登場! 計算された“300馬力”の意図は? めちゃ速いのに室内が超快適なワケとは? 「“スゴい”スポーツセダン」についてSTI本部長に聞いてみた!
くるまのニュース
 今や“シールドあり”が主流!? 「オフロードヘルメット」とは?
今や“シールドあり”が主流!? 「オフロードヘルメット」とは?
バイクのニュース
タナク、2.5秒差の3番手から虎視眈々「明日を楽しみにしている」/WRCスウェーデン デイ2コメント
タナク、2.5秒差の3番手から虎視眈々「明日を楽しみにしている」/WRCスウェーデン デイ2コメント
AUTOSPORT web
ランチア「ストラトス」やアウディ「クワトロ」など貴重なラリーカーが富士を逆走!「トヨタ7」のエンジンにも火が入りました
ランチア「ストラトス」やアウディ「クワトロ」など貴重なラリーカーが富士を逆走!「トヨタ7」のエンジンにも火が入りました
Auto Messe Web
Genbの『ハイエース』用ブレーキパッドが進化、同乗者や積載物にも優しい自然なフィーリング実現
Genbの『ハイエース』用ブレーキパッドが進化、同乗者や積載物にも優しい自然なフィーリング実現
レスポンス

みんなのコメント

17件
  • sry********
    ベンツのAクラスって新車なら500万くらいも
    するのに、距離も走ってない3年くらい乗った中古
    なら200万台って多いよな
    買取どんだけ安いんだ!って感じ
  • ari********
    レクサスLSとBMW7を所有して感じた感想である。
    国産車と輸入車を同時に所有すれば色々見えてくる。
    国産車は車としての基本性能は輸入車に劣るが、価格や維持費が安い。
    総じて故障も少ないと言える。
    輸入車は車としての基本性能が国産車とは比較できないほど高い。
    高速を走った時など比較対象にすらならない。豪華さも段違い。
    ただし車両価格の高さと維持費は比べ物にならないほど高い。
    総じて細かい故障(所有時は何もなかったが)が、多いとの話を聞く。
    これは今では噂レベルになっている。(ただし比較的新しいモデル)
    国産車は近場走行の単なる足代わりとして世界最高レベルとは思う。
    所有車に何を優先するかだろう
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村