新設定された「GLC 350e 4MATIC」の「EQ POWER」は320㎰&700Nmのアウトプットと46.8kmのEV走行を実現
メルセデス・ベンツ日本は、ミドル級プレミアムSUVの「メルセデス・ベンツGLC」にEQ POWER(プラグインハイブリッド)の4WDモデルである「GLC 350e 4MATIC」を設定。1月7日より全国の正規販売店ネットワークを通じて予約受注を開始した。消費税込みの車両本体価格は8,990,000円で、カスタマーへの納車は2021年4月以降を予定している。
【スクープ】新型「メルセデス・ベンツCクラス」のボディパネルが露出! 最新のデザイン言語はスッキリ系か?
GLCは、メルセデス・ベンツの主力モデルである「Cクラス」と同等の安全・快適装備を備えると同時にSUVならではの高いアイポイント、同セグメントでは低い重心による乗用車のような乗り心地と取り回しの良さを実現したプレミアムSUV。2019年10月にアップデートされた現行型では内外装デザインを一新。対話型インフォテインメントシステム「MBUX(メルセデス・ベンツ・ユーザー・エクスペリエンス)」と最新の安全運転支援システムを採用している。
今回追加する「GLC 350e 4MATIC」は、最高出力211㎰(155kW)、最大トルク350Nmを発生する2L直列4気筒ターボエンジンに最新世代のプラグインハイブリッドシステムをドッキング。先代よりリチウムイオンバッテリーの蓄電容量をアップさせたことで(総電力量は13.5kWh)モーターアシストが向上、システム総合の最高出力は320㎰(235kW)、最大トルクは700Nmに達する。130km/hまではモーターのみでの走行が可能で、EVモード時の航続距離は46.8kmと発表された。なお、ダイムラーの完全子会社である「Deutsche ACCUMOTIVE」製となるリチウムイオンバッテリーは、小型化されたことで複数のモデルに搭載することが可能な高い汎用性も自慢という。
機能面では、「インテリジェントアクセルペダル」に「プレッシャポイント機能」を採用。EV走行モード時、これ以上アクセルを踏むとエンジンも使用しなければならないというモーター走行の限界点でアクセルペダルの抵抗を増し、ドライバーに知らせることで無駄なエネルギー消費を抑えるドライビングを実現した。
電動化モデルの普及に向けたアシストも手厚い。6.0kW(30A)対応の交流普通充電器本体が無償提供されるほか、設置にかかる費用負担を軽減するため10万円のサポートを実施。短時間での充電による利便性を向上させている。また、充電サービス「Mercedes me Charge」に普通充電器(AC)が定額で利用できる「Mercedes me Charge AC」を新導入。月額基本料金3000円(税込)を支払うことで、全国にあるNCS(日本充電サービス)加盟の普通充電器(AC)を無料で利用できる。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
高速道路を「トラック横並び完全封鎖」で渋滞…むかつく風景が日常茶飯事な「意外な理由」とは? 逆に嫌がらせしたら「免許返納」レベル! 思わぬ「うっかり交通違反」にも注意
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
首が折れるかと思うほどのロケットダッシュ! EVって軒並みもの凄い加速力だけど公道でも本当に必要?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
そりゃ無いわ〜
もともとSUVが中途半端な位置付けだから
高性能化しても価格が跳ね上がってやっぱり中途。
せめてデザインが優れていれば違うんだけど
Gクラス以外パッとしないんだよね。