現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 【注目モデル試乗】3代目に進化した「ニッポンの国民車」、ホンダN-BOXの幸せポイント

ここから本文です

【注目モデル試乗】3代目に進化した「ニッポンの国民車」、ホンダN-BOXの幸せポイント

掲載 更新 7
【注目モデル試乗】3代目に進化した「ニッポンの国民車」、ホンダN-BOXの幸せポイント

ベストセラーがさらに進化。より安全にフレンドリーになっている

 N-BOXは、いまやホンダの主力車種であり、日本を代表するベストセラーである。2011年末に初代が登場し、2017年8月に2代目にモデルチェンジした際には、まだ十分に通用する実力がありながら、全面刷新を図ったことに驚いた。Kカーながらハイテン材を多用するなど、内容的にも非常に凝っていたのが印象的だった。

日本のベストセラーカーのホンダN-BOXがフルモデルチェンジ。軽スーパーハイトワゴンとしての総合力を一段とレベルアップ

 3代目となる新型N-BOXは、これまで培ってきた広さや使いやすさを受け継ぎながら、より幅広い層のユーザーに寄り添い、「幸せな時間を乗る人すべてに提供すること」を目指したという。プロトタイプを、本田技術研究所のテストコースで、従来型と比較試乗した。

 キープコンセプトの外観は、これまでのシンプルな造形を継承しながら各部を洗練。ひと目で新しさを感じる。標準仕様はかわいらしく、カスタムはワイド&ローの精悍なイメージでまとめられている。

 車内は、インパネ回りをはじめ雰囲気がだいぶ変わった。メーターはホンダのKカーでは初採用となる7インチのフルグラフィック型ディスプレイを装備し、2本スポークタイプに変更されたステアリングホイールの内側に配された。これによりインパネはフラット形状になって、死角が減少して見晴らしがよくなっている。メーターディスプレイは、100種類もの背景がランダムで表示されるカレンダーや記念日など、表示に遊び心のある機能を備えている。実用面では、ホンダのKカーとして初めてマルチビューカメラシステムを採用。独自の「ピタ駐ミラー」は、サイドアンダーミラーがドアミラーの根元へ移設され、映す範囲の見直しと併せて、より直感的でわかりやすくなった。

 室内は広く気持ちいい。細部の見直しで、各部のクリアランスが拡大し、収納スペースはグローブボックス容量が倍増するなど使い勝手が向上した。自在に演出でき、アイデアが満載された空間設計は、N-BOXの大きな魅力。各部の作りも一段と上質になっていた。

4シーター・パッセンジャカーとして高い完成度

 走りは、ファーストカーとして通用する実力を確認。扱いやすくて爽快な走りを追求した成果を実感した。2代目も大きな不満を感じることのない実力の持ち主だったが、新型は確実に先をいく。乗り比べると、進化の幅は大きかった。

 パワートレーンは、VTECや電動ウエストゲートなど他社にはない技術を導入したエンジンはもちろん、CVTも基本的にはキャリーオーバー。3代目では雑味を排除するための制御が見直されている。

 ドライブしてより大きな違いを感じたのはターボ(64ps/104Nm)だ。2代目もパワー感は十分だが、ややオーバーシュートぎみにトルクが立ち上がる場合が多い。そのため小舵角で曲がる際にフロントが浮いてアンダーステアが出やすい。ところが3代目は力強さをそのままに、加速がリニアになりずっと乗りやすくなった。アクセルを踏み増したときにもダイレクト感があり、キックダウンの仕方も自然で滑らかだ。一方の自然吸気(58ps/65Nm)は、ライバル各車と比べNAとしては力感がある点は従来どおり。こちらも全体的にスムーズになっている。

 ボディはハイテン材の使用率を継承しながら配置などを見直し、NVHや操縦安定性、乗り心地、静粛性を向上させたほか、フロアに遮音フィルムを追加するとともにルーフライニング素材を変更。下側と上側の両方で静粛性を高めた。カスタムにはライニングに吸音材を追加して、ワンクラス上の静粛性を目指している。

 その効果は明らか。走り出してすぐに違いを直感する。高速周回路を巡行すると、とくにカスタムはもはや普通乗用車と変わらないほど静か。前後席間で明瞭に会話できることに感心した。

 シャシーの変更はサスペンション締結の最適化とアライメント適正化、ダンパーの減衰力変更、電動パワーステアリングの舵角制御変更など。足回りは、硬さ感が減るとともに収斂性が向上。うねった路面でもフラットライドで、ざらついた路面でのブルブル、ビリビリとした感覚が減った。頭が振れにくくなったのは、乗り物酔いしにくいよう配慮された視界と併せて、快適性に大いにプラスをもたらした。

 電動パワーステアリングは、操作に対する予測量をもとに制御していた方式から、実際の舵角に応じたコントロールに改められた。フィーリングは大幅に向上。フリクションとイナーシャが減り、修正舵を要する状況が激減している。

 アライメントは、フロントがトーアウトになりにくいように変更され、直進安定性が向上していることが今回の短時間の試乗でもうかがえた。高速道路を使った長距離ドライブをより快適に楽しめそうだ。
 新旧を乗り比べて、予想よりも進化していたことが印象的だった。

隠れた名車、スロープ仕様にも注目

 N-BOXは車いすのまま乗り降りができるスロープ仕様車を設定している。速度調整・進路補正機能付き電動ウインチを標準装備し介助者の負担を軽減したのがポイント。スロープはフラットに収納できる設計のためN-BOX本来の室内ユーティリティはそのまま。車いす利用の場合は定員3名だが、通常は4シーターとして利用できる。

 後席はスライド機構レスの折りたたみ機能付き。車いすのほか、アウトドアユースにも便利に使える。駆動方式はFFと4WD、標準車のスロープ仕様は184万4400円(FF)。エンジンは自然吸気のみでターボは未設定となる。

こんな記事も読まれています

スズキの[新しい軽SUV]はワイルド&イケメンになっても176万円!! 走りも優秀なのよ!
スズキの[新しい軽SUV]はワイルド&イケメンになっても176万円!! 走りも優秀なのよ!
ベストカーWeb
20歳女子レーサーがホンダ「ビート」で軽MT初体験!「エンジン回すとめちゃくちゃ気持ちイイです!」【令和女子旧車に乗る】
20歳女子レーサーがホンダ「ビート」で軽MT初体験!「エンジン回すとめちゃくちゃ気持ちイイです!」【令和女子旧車に乗る】
Auto Messe Web
飲酒運転を絶対にしない! させない!【運転初心者ための交通ルール&運転マナー】
飲酒運転を絶対にしない! させない!【運転初心者ための交通ルール&運転マナー】
くるくら
「ベントレー マリナー イスタンブール シルエットコレクション」限定3台が登場。トルコ イスタンブールの景観と歴史をリスペクトしたエクスクルーシブなモデル
「ベントレー マリナー イスタンブール シルエットコレクション」限定3台が登場。トルコ イスタンブールの景観と歴史をリスペクトしたエクスクルーシブなモデル
Webモーターマガジン
トヨタ新型「カローラ“FX”」公開! 純正ローダウン&ド迫力「リアスポ」採用! レトロで“スポーティ”な「スペシャルエディション」! アメリカに登場した「新セダン」どんなモデル?
トヨタ新型「カローラ“FX”」公開! 純正ローダウン&ド迫力「リアスポ」採用! レトロで“スポーティ”な「スペシャルエディション」! アメリカに登場した「新セダン」どんなモデル?
くるまのニュース
[car audio newcomer]ダイハツ アトレー・デッキバン(岩田達也さん)by ピットハウスコスギ 前編
[car audio newcomer]ダイハツ アトレー・デッキバン(岩田達也さん)by ピットハウスコスギ 前編
レスポンス
『いとうみゆきのクルマのおうち旅』が電子書籍化…ホンダアクセス「カエライフ」連載
『いとうみゆきのクルマのおうち旅』が電子書籍化…ホンダアクセス「カエライフ」連載
レスポンス
重量わずか48g! 最大120時間点灯するポーチランタン「HEXAR UL1.5」が登場
重量わずか48g! 最大120時間点灯するポーチランタン「HEXAR UL1.5」が登場
バイクブロス
“軽トラック”の素晴らしさを語りたいのに「やばい!」しかでてこない
“軽トラック”の素晴らしさを語りたいのに「やばい!」しかでてこない
Merkmal
「知らなきゃ損!?」 スマートキーの“意外な”便利機能! 「車内にカギ忘れた!」うっかり“インキー”の原因は?
「知らなきゃ損!?」 スマートキーの“意外な”便利機能! 「車内にカギ忘れた!」うっかり“インキー”の原因は?
くるまのニュース
ミニバンやSUVの形は「クルマの原点」! ゆえにセダン人気が復活することはないが存在価値はある
ミニバンやSUVの形は「クルマの原点」! ゆえにセダン人気が復活することはないが存在価値はある
WEB CARTOP
グレー&シアンで「MTシリーズ」の世界観を表現、ヤマハ『MT-03』『MT-25』2025年モデル発売 
グレー&シアンで「MTシリーズ」の世界観を表現、ヤマハ『MT-03』『MT-25』2025年モデル発売 
レスポンス
KINTO、走行安定性をアップグレードする「士別フィン」を発売
KINTO、走行安定性をアップグレードする「士別フィン」を発売
月刊自家用車WEB
KINTOから、LEXUS ISをアップグレードする「Performance Upgrade “Solid” for IS」が発売
KINTOから、LEXUS ISをアップグレードする「Performance Upgrade “Solid” for IS」が発売
月刊自家用車WEB
40年の歴史を持つ伝説的なハイパフォーマンスセダンは7世代目に! 新型「BMW M5」がデビュー
40年の歴史を持つ伝説的なハイパフォーマンスセダンは7世代目に! 新型「BMW M5」がデビュー
LE VOLANT CARSMEET WEB
SP忠男から Z650RS(’24-)用フルエキ「POWERBOX FULL 2in1ステンポリッシュ」が発売!
SP忠男から Z650RS(’24-)用フルエキ「POWERBOX FULL 2in1ステンポリッシュ」が発売!
バイクブロス
三菱「新型デリカ」発表近い!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」発表で「出たら即買う」の声! 度肝抜く「D:X」登場で期待ヒートアップ!?
三菱「新型デリカ」発表近い!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」発表で「出たら即買う」の声! 度肝抜く「D:X」登場で期待ヒートアップ!?
くるまのニュース
「e-BIKE」ってなに? ペダル付き電動バイクとの違い
「e-BIKE」ってなに? ペダル付き電動バイクとの違い
バイクのニュース

みんなのコメント

7件
  • 佐藤 忍
    カスタムターボ試乗しましたけど、エンジン静かで乗り心地よかったので欲しくなりました。先代のメッキギラギラが嫌いで新型は控えめなので好きです。
  • ********
    jf3乗りだけど、ホンダセンシングってこんなもん?
    アイサイトは少しうるさいけど敏感に反応してくれるが
    センシングは前車との距離が短くなってもあまり反応しないし(設定高)
    ようつべ見ても「あくまでも補助」「過信しないで」
    と言われてもねぇって感じ。
    どっかのディーラーでテスト中に社長撥ねちゃったけど
    こういうもの?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

164.9188.1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

12.8299.0万円

中古車を検索
N-BOXの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

164.9188.1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

12.8299.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村