メーカー別12月の売れ筋は? マツダ編:改良を受けた「CX-5」と「CX-8」が台数伸ばす
2021/01/26 11:55 carview! 104
2021/01/26 11:55 carview! 104
12月のメーカー別売れ筋ランキングTOP 5 マツダ編は、月初めに商品改良を受けたSUVの2車種「CX-5」と「CX-8」が一気に台数を伸ばしてきた。
1位は、2,234台と前月から3割強台数を積み増したミドルサイズSUVの「CX-5」。2位以下を500台以上引き離した好調なセールスは、ディーゼルエンジンの出力向上やインフォテイメントシステムの進化など、12月3日に実施された商品改良が奏功したと見られる。登録台数の内訳を見ると約6割をディーゼルモデルが占めている。
2位は前月首位だったコンパクトハッチの「MAZDA 2」。
三菱 アウトランダーPHEV、SUVタイプのプラグインハイブリッドで欧州販売トップ 2020年
ワンタンクでどれだけ走れる? 燃料タンクが大きいクルマの航続距離
マツダ、米自動車ブランドランキングで初の首位…『コンシューマーレポート』調査
初期型マツダ 3/CX-30の制御プログラム最新化サービス「マツダ スピリット アップグレード」開始
日産が究極のエンジンを開発! 熱効率50%の次世代e-POWER投入へ 「技術の日産」復活か
プジョー「208」のWLTCモード燃費値を5%向上 グレード呼称と一部装備も変更
【既存車の制御プログラム最新化】「マツダ・スピリット・アップグレード」開始
経済性がアップ! 「プジョー208」シリーズがマイナーチェンジ
デザイン話題に! ホンダ新型「ヴェゼル」はハリアーっぽい!? 似てるのか両車を比べてみた
プジョー208&e-208が仕様変更! ガソリンエンジン車はWLTCモード燃費が向上
BMWジャパン、X5/X6/X7のディーゼル車を48Vマイルドハイブリッド化
プジョー208/e-208が仕様を一部変更、ガソリン車が燃費向上でエコカー減税対象車に
マツダ2 設計年次は気になるがライバルを圧倒する内装センスがある
マツダMX-30はハイブリッド車より成熟した走りのEVに魅力あり。大本命は22年登場のPHEVかもしれない
新型「メルセデス・ベンツ Cクラス」世界初公開。近未来的なデジタル装備はまさにベイビーSクラスだ
マツダ3改良モデル試乗 やや弱かった走りの質が高められ全体の統一感を得た
ダイハツ「タフト」 ハスラーと好勝負できる使い勝手に優れた軽クロスオーバーSUV
トヨタ クラウン 日本に特化した文化遺産的な一台。3種のパワーユニットの選び方は?
スバル フォレスター ベース車でもアイサイトや装備充実。最大のライバルはRAV4?
BMW M5の頂点モデル「CS」の取材成功。コンペティションより600万円以上高いが日本でも早期売り切れの可能性あり
日産「セレナ」 e-POWERはやや高いがドライバーも満足度が高いミニバンの一台