現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > どんなセダンとも似ていない! [トヨタ アリスト]は最強の乗り物だった!

ここから本文です

どんなセダンとも似ていない! [トヨタ アリスト]は最強の乗り物だった!

掲載 43
どんなセダンとも似ていない! [トヨタ アリスト]は最強の乗り物だった!

 バブル期もそろそろ終わりかけた1991年。トヨタがすごいセダンを出した。その名はアリスト。色っぽくてチョー速い、これぞ時代が求めた乗り物だった!

文/ベストカー編集部、写真/トヨタ

どんなセダンとも似ていない! [トヨタ アリスト]は最強の乗り物だった!

■止まっているのに走り出しそうなスピード感

クラウンとはまったく異なる個性がほしい。そう考えたトヨタが本気で作ったクルマこそが初代トヨタ アリスト(海外名レクサスGS)だ

 まだまだセダンに力があった1980年代。トヨタはレクサスへの展開をにらんでラグジュアリーサルーンの多角化を考え、クラウンマジェスタのコンポーネントを使った派生モデルを企画した。

 クラウンとはまったく異なる個性がほしい。そう考えたトヨタは、そのボディデザインをジョルジェット・ジウジアーロ率いるイタルデザインへ依頼する。

 イタルデザインはジャガー向けのデザインコンセプトだった「ケンジントン」をベースにフォルムを再構築し、個性的なスポーツサルーンを作った。これこそが1991年10月に登場した初代トヨタ アリスト(海外名レクサスGS)だ。

 筆者(ツノダ)はデビュー当時のことを覚えているが、トヨタから受け取った広報カットを見た瞬間、雷に打たれたような衝撃を受けた。

 ボンネット・キャビン・トランクという3ボックス構造はとりつつも、鼻先からテールまでが一筆で描いたような連続感にあふれ、止まっているのに走り出しそうな、肉食獣のようなスピード感が表現されていた。

 トヨタはこの前年に初代エスティマを発表していたのだが、個人的にはそれを超える革新だと感じたほどだ。

[articlelink]

■GT-Rに挑むための2JZ-GTEを搭載

当時の高速道路では、追い越し車線をカッ飛んでいくアリストの姿がしょっちゅう目撃された。矢田部で行われたチューニングカーの最高速チャレンジでも、セダン部門はアリストで挑むことが普通だった

 アリストは車内に乗り込んでもすごかった。もともとがクラウンマジェスタだから豪華さは文句ないのだが、レザーの洪水のような車内はそれ以上に色気があり、乗る人をクラクラさせる魔力に満ちていた。

 それだけであればアリストはステキなおじさまの足だったわけだが、そうはならない。アリストはドライブしても楽しい、あきれた動力性能を持っていたからだ。

 アリストのトップグレード「3.0V」が搭載したエンジンは、2年後にデビューする80スープラが搭載することになる3L直6ツインターボの2JZ-GTE。もともとこのエンジンは、R32型GT-RのRB26DETTに挑むためにトヨタが開発したもの。遅いワケがないのだ。

 当然、こんなクルマをクルマ好きが放っておくわけがない。アリストは走り好きのセダンオーナーから絶大な支持を受け、ひっぱりだことなった。

 当時の高速道路では、追い越し車線をカッ飛んでいくアリストの姿がしょっちゅう目撃された。矢田部で行われたチューニングカーの最高速チャレンジでも、セダン部門はアリストで挑むことが常識だったのだ。

 結局、初代アリストは1997年まで生産が続けられ、2代目へとバトンを引き継いだ。その後アリストはレクサスGSに統合されてしまうが、筆者にとってはトヨタのバッジを付けていたアリストこそが愛おしい。こんなクルマに、また出会いたいものだ。

[usedcar-search brand_cd="1010" body_cd="6,11" car_cd="10101005" keyword="アリスト" limit=30]

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
VAGUE
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
レスポンス
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
motorsport.com 日本版
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
くるまのニュース
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
バイクのニュース
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
@DIME
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
motorsport.com 日本版
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
レスポンス
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
motorsport.com 日本版
スバル新型「S210」登場! 計算された“300馬力”の意図は? めちゃ速いのに室内が超快適なワケとは? 「“スゴい”スポーツセダン」についてSTI本部長に聞いてみた!
スバル新型「S210」登場! 計算された“300馬力”の意図は? めちゃ速いのに室内が超快適なワケとは? 「“スゴい”スポーツセダン」についてSTI本部長に聞いてみた!
くるまのニュース
 今や“シールドあり”が主流!? 「オフロードヘルメット」とは?
今や“シールドあり”が主流!? 「オフロードヘルメット」とは?
バイクのニュース
タナク、2.5秒差の3番手から虎視眈々「明日を楽しみにしている」/WRCスウェーデン デイ2コメント
タナク、2.5秒差の3番手から虎視眈々「明日を楽しみにしている」/WRCスウェーデン デイ2コメント
AUTOSPORT web
ランチア「ストラトス」やアウディ「クワトロ」など貴重なラリーカーが富士を逆走!「トヨタ7」のエンジンにも火が入りました
ランチア「ストラトス」やアウディ「クワトロ」など貴重なラリーカーが富士を逆走!「トヨタ7」のエンジンにも火が入りました
Auto Messe Web
Genbの『ハイエース』用ブレーキパッドが進化、同乗者や積載物にも優しい自然なフィーリング実現
Genbの『ハイエース』用ブレーキパッドが進化、同乗者や積載物にも優しい自然なフィーリング実現
レスポンス
神童アントネッリ……実は普通の18歳。好物は和牛!? 「鈴鹿を走るのは楽しみだけど、東京とか日本の色々な所に行ってみたい!」
神童アントネッリ……実は普通の18歳。好物は和牛!? 「鈴鹿を走るのは楽しみだけど、東京とか日本の色々な所に行ってみたい!」
motorsport.com 日本版
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選 
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選 
WEB CARTOP
路面電車にも「スピード違反」はあるのか 最高速度制限の法律と運用どうなっている?
路面電車にも「スピード違反」はあるのか 最高速度制限の法律と運用どうなっている?
乗りものニュース
わずか全長4m! マツダ「ベリーサ」に反響多数!「まさに小さな高級車」「エンジンが良く回って楽しい!」 コンパクトカーに“豪華内装”実現した「プレミアムハッチ」は今注目の1台!
わずか全長4m! マツダ「ベリーサ」に反響多数!「まさに小さな高級車」「エンジンが良く回って楽しい!」 コンパクトカーに“豪華内装”実現した「プレミアムハッチ」は今注目の1台!
くるまのニュース

みんなのコメント

43件
  • いんのしまのおっさん
    僕は平成5年式の3.0Vを 乗っています
    当時のキャッチコピーが 『走りを忘れた大人たちに』 と『世界最速のセダン』だったかな?
    よく覚えてないですけど、、、
    それにやられて購入し 現在も大切にしてます
  • blu********
    80年代にマジェスタは無かったですけど
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

384.3483.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

42.8518.0万円

中古車を検索
アリストの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

384.3483.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

42.8518.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村