「トヨタはEVで出遅れている!」
最近、そのような意見を耳にすることがある。実際、トヨタは超小型電気自動車(EV)の「C+pod」を2020年12月に、法人向けとして限定発売したものの、日産 リーフを筆頭に、ホンダe、マツダ MX-30 EVなど、各社が量産EVを次々と登場させているのに対して、やや消極的にもうつる。
トヨタの新世代SUV 〇〇クロスは今後どんな展開を見せるのか?
一方、次第に強化される燃費規制にトヨタほど余裕をもって対応できるメーカーは他にないといっても過言ではなく、ハイブリッドで培った電動化の技術はEVを量産するうえで他社にないアドバンテージにも見える。
果たして、トヨタはEVで出遅れているのか? 以下、国沢光宏氏が解説する。
文/国沢光宏 写真/TOYOTA
【画像ギャラリー】ハイブリッドで培った技術は大きなアドバンテージだ!! トヨタEV開発の歴史を写真で見る!!
■トヨタがEVで出遅れている説は「半分当たっていて半分ハズレ」
1996年に販売されたRAV4 EV。90年代という早い段階でEVを生産販売しているのだ
日本に限らず世界的に「トヨタは電気自動車で出遅れている」と思われているようだ。
客観的に見たらそのとおりかもしれない。トヨタが販売した電気自動車は1996年のRAV4 EV以来、極めて限定的。最近では2020年10月に『レクサスUX300e』を発表したものの、2020年度は135台の限定販売。2021年度についていえば未定とのこと。
前述のとおり電気自動車戦略で遅れをとっていると思われても仕方ない。本当にトヨタは出遅れてしまっているのか? 半分当たっていて半分ハズレだと思う。しっかり紹介してみたい。
まず「出遅れていない」という検証から。ご存じのとおりトヨタは1997年にフルハイブリッド車を上市している。この時点でモーターとインバーター作りを始めた。
モーターもインバーターも従来のクルマ作りの技術には存在しなかった。いずれも電気自動車作りに絶対必要なアイテムといって良い。
それだけじゃない。「フル協調回生ブレーキ」(ブレーキバイワイヤ)だって1997年に実用化。現時点でもトヨタが新興勢力を圧倒している。あまり話題にあがらないものの、大半の新興勢力は採用できていない。
■EV化でも生きるハイブリッドで培ったトヨタの「武器」
驚きをもって迎えられた初代プリウス。モデルチェンジのたびに高性能&低コスト化していった
ちなみに電気自動車には2系統のブレーキがある。
走行用モーターを発電機として使う「回生ブレーキ」と、通常の油圧ブレーキ。効率を考えると回生を100%取って電力にしてバッテリーへ戻し、急制動や歩くような速度域では回生できなくなるため油圧を併用することがベスト。けれど回生と油圧の協調制御が難しい。
未だマツダMX-30 EVを除く多くの電気自動車は、簡易式の回生&油圧制御しかおこなえていない。トヨタが本格的な電気自動車を作るとなれば、電費を伸ばす決定的な技術になることだろう。
これらの技術、トヨタに聞くと「当時ゼロからのスタートです」。以来、現行プリウスに搭載されているモーターやインバーターはモデルチェンジの度に大きく進化。
今やインバーター4分の1サイズになったそうな。モーターなども大幅に効率アップをすると同時に、コストダウンが進んだという。
そらそうだ。世界中の自動車メーカーで最も低コストのインバーターを作れるのは間違いなくトヨタだと思う。モーターも同じ。50~180馬力まで幅広い出力のモーターを大量生産しているのだった。
電気自動車の基本的な構成技術はモーター+インバーター+協調回生ブレーキ、そして電池という4要素。
このうちトヨタは電池を除き、世界で最も安価でいながら、高い品質かつ耐久性と信頼性を兼ね備えていると考えて間違いない。ここまで読むと「じゃなんで電気自動車を作らないのか?」という素朴な疑問がわいてくると思う。
■トヨタがEVで「出遅れている」部分とは?
パナソニックと共同出資して生産中のリチウム電池はRAV4 PHVにも使われている
ということで、ここから「出遅れている」という話になります。ご存じのとおりトヨタはパナソニックと共同出資してリチウム電池を作ろうとしている。いや、正確に書くと、すでに生産開始しているのだった。
ここで生産される電池、昨年発売されたRAV4 PHVを皮切りに、レクサスUX300e、ホンダe、マツダMX-30 EVなどにも使われてます。
共通しているのが「全て受注中止か極めて限定された台数しか作れない」という点にある。なぜか? 電池を作れないからにほかならない。
本来なら昨年から生産を開始し、2021年はフル生産に入る計画だった、らしい。現実を見るとRAV4 PHVは受注停止のまんま。ホンダeも事実上の限定販売。MX-30 EVなんか年間500台という計画だ。
いろんなルートから取材してみると、生産したセル(電池そのもの)の品質が安定せず、未だ試作品レベルの生産量しか確保できないようだ。
電池開発はパナソニックの担当のため、トヨタ側としちゃいかんともしがたい状況らしい。現在生産している極めて少量の電池は、ホンダeやMX-30 EV、スズキ向けのRAV4 PHV用で限界とか。
トヨタが使う分まで回ってこない。トヨタ優先で使わない、というあたりにトヨタの面白さを感じます。
いずれにしろトヨタはパナソニックと一緒に日の丸電池を作ることを決めた。パナソニックも一時は「トヨタと運命を共にする」くらいのことを言っていたけれど(今でも意思は変わらない?)、現状は上手く回っていない。
次なるステップは、スバルが開発しているCセグメントの電気自動車だ。これもパナソニックの電池を使う。
無事フル生産に入れたら2022年はトヨタの電気自動車元年になると思う。上手く行かないようだと海外の電池を使うという辛い判断をしなければならないかもしれません。ホンダなどは海外調達を軸に考えているようだ。
【画像ギャラリー】ハイブリッドで培った技術は大きなアドバンテージだ!! トヨタEV開発の歴史を写真で見る!!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
トヨタ新型「アルファード/ヴェルファイア」“12月末発売!?”の噂に大反響! 「安価グレード」&最高級「4人乗り」追加の噂! 歴代初の「画期的システム」採用も! 期待の声集まる!
日産ディーラーの悲鳴 マーチ消失で、現場から「国内向けモデル必要」の声! 車種削減と販売低迷の現状とは
「ガソリン代安くなるのサイコー!」 無事故・無違反ドライバーがゲットできる「SDカード」って何?持っていたらどんなメリットがあるの?
「あぁついに新車を手に入れた」喜びを実感したかつての新車の匂い! いまのクルマから消えたワケは危険な香りだったから
「新東名」いつになったら全通する? 延期ばっかり…本当に工事進んでる? 東名の地獄渋滞「秦野中井IC」をスルーできる「新秦野~新御殿場」未開通部はどうなっているのか
「ミニバンなんて一生乗るかよ」なライターが一瞬で虜に! 15年落ち16万kmのヴォクシーを買ったらあまりの快適さに感動不可避だった!!
【いよいよ明日から!】ガソリン補助金が減額。値上げ状況・暫定税率廃止など知っておくべき点をまとめた
日産ディーラーの悲鳴 マーチ消失で、現場から「国内向けモデル必要」の声! 車種削減と販売低迷の現状とは
6年ぶりに復活した日産S14「シルビア」…きっかけは「チャージスピード」のフルエアロ! ただいま「痛車にしようか思案中」
「冬の方が夏に比べて“燃費が悪くなる”と聞きましたがなぜですか?」 納得の理由に「雪降るエリアだと仕方ない」「冬に燃費稼ぐのは諦めます」の声! すぐできる“燃費を良くする方法”とは?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
確かにパナソニックの技術力は地に落ちた。
全固体電池で一発逆転狙いか?
あまりにも悪過ぎて誇大広告打ちまくり。