この記事をまとめると
■フランス車メーカーのルノーやシトロエンはグレード名によく「ZEN(ゼン)」を用いる
ワーゲンバスより目立つこと間違いなし! いまシトロエン・タイプHが世界的に「キテ」る
■フランスでは自動車業界以外でも「ZEN」という単語が頻繁に使われている
■「ZEN」は「禅」という仏教や東洋から由来している
欧州車で使われる「ZEN」とはどんな意味か
薄々、誰もが気づいていたことかもしれないが、フランス車はグレードなりインテリアのしつらえなり、「ZEN(ゼン)」と名づけるのが大好きだったりする。
ルノーはつい最近まで、カングーやルーテシアなどのエントリーグレードが連綿と「ゼン」を名乗っていたのはご存じのとおり。また、直近ではシトロエンが昨年10月に発表した「ë-C3」の内装インテリアを、「C-ZEN LOUNGE(シー・ゼン・ラウンジ)」と呼んでいる。
じつはフランスで「zen」という言葉は外来語として自動車業界以外でも頻繁に使われている。パリコレのレポートや有名人のファッションスナップ評で、「style zen(スティル・ゼン)」と形容されていたら、それは要素少なめで色合いもコントラストも大人しめのミニマルなコーディネイトだったりする。
また、バカンス用の観光案内等で「attitude zen(アティチュード・ゼン)」とか「ambiance zen(アンビアンス・ゼン)」とされるホテルやスパは、まったりと落ち着いた様子をウリにしていることが多い。ときどき、人工の滝が流れていたり、ハリボテの仏像の置物があるなどのカン違いもあるとはいえ……。
いずれ「禅」がサンスクリット語起源だとか達磨大師が始祖とまで知っていたら、フランスでは超インテリか哲学者レベル。とはいえ何となく仏教や東洋と結びつくだけでなく、「ゼン=視覚的にミニマルだけどマインドフルネス」というイメージは広く共有されている。
実際、シトロエンë-C3がインテリアのテーマとする「C-ZEN LOUNGE」は、まだ実車を見ていないのでコンセプトで伝わってくる限りだが、視覚的な煩さゼロのごくミニマルなダッシュボードでありながら機能面は充実。しかもスマートフォン連携でもスキのない、そんなモダンでインテリジェントな内装のことらしい。
また、ルノーは「ゼン」というグレード名こそやめてしまったものの、ルーテシアでは半分以上、アルカナやキャプチャーあたりではすべてのグレードで、ステアリングヒーターやシートヒーターまで標準装備だったりする。円安の影響でいまやドイツ車のハイエンド車種でも、けっこうオプション扱いになっていることが多い装備であることはいうまでもない。
ただ単にスカスカの状態を指して「ゼン」を名のらせるでなく、中身を充実させてこそという点が、フレンチなゼン・アティチュードの奥義のようだ。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
“予約殺到”で5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」が発表5日で受注停止! ネットではどんな反響が集まっている?
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
ジムニー5ドア注文殺到!? 逆に「ジムニー3ドア」買いでしょ!→見積ってみた結果は?
怖すぎ!? 高さ4m「巨大つらら」発生でクレーン車が出動 国道の「ループ橋」で緊急除去作業へ SNSでは「作業ありがとうございます」感謝の声も
高速道路を「トラック横並び完全封鎖」で渋滞…むかつく風景が日常茶飯事な「意外な理由」とは? 逆に嫌がらせしたら「免許返納」レベル! 思わぬ「うっかり交通違反」にも注意
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
首が折れるかと思うほどのロケットダッシュ! EVって軒並みもの凄い加速力だけど公道でも本当に必要?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
同名のゲームに使う竹ヒゴのようなスティックに似ていることからつけられたが、これもさらに元をたぐれば「帝=天皇」であるという…
フランスは外来語に厳しいイメージあるけどけっこう日本語が元の言葉もあるのね。