現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > TC2000/SCB併催戦の週末に特別枠。ユーロファーマRCのマウリシオ・ジロラミ組がFFシボレーで参戦へ

ここから本文です

TC2000/SCB併催戦の週末に特別枠。ユーロファーマRCのマウリシオ・ジロラミ組がFFシボレーで参戦へ

掲載
TC2000/SCB併催戦の週末に特別枠。ユーロファーマRCのマウリシオ・ジロラミ組がFFシボレーで参戦へ

 シリーズを代表する祭典『ブエノスアイレス200km』の開催が10月6~8日に迫ったアルゼンチンのFFツーリングカー選手権TC2000(旧スーパーTC2000)は、この週末に併催する隣国ブラジルの最高峰、SCBストックカー・ブラジル“プロシリーズ”からのゲスト参戦枠を発表。

 地元では僚友ダニエル・セラと同じくシリーズ3冠に輝くリカルド・マウリシオ(ユーロファーマRC/シボレー・クルーズ)が、シボレー陣営のYPFエライオン・オーロ・プロ・レーシングにジョイントし、3台目のFFシボレーYPFクルーズをドライブするとともに、そのペアにネストール・ジロラミを迎えることをアナウンスした。

FK8シビック予選最速も、決勝は2台のトヨタ・カローラGRS TCRが完全制覇/TCRサウスアメリカ第8戦

 同じく、トヨタ陣営のTOYOTA GAZOO Racingアルゼンティーナ(TGRA)は、現エースであるジュリアン・サンテロ(トヨタ・カローラTC2000)の68号車ペアに、かつてTGRAと覇権をともにした“5冠”王者マティアス・ロッシを継続起用し、もう1台の29号車をドライブする新鋭ファクンド・アルドリゲッティには、こちらもSCBレギュラーのネルソン・ピケJr.が招聘された。

 南米相互交流の新プロジェクトとして、ブエノスアイレスのオスカー・ファン・ガルベス・オートドロームにてTC2000の第10戦、そしてSCBの第9戦と両選手権のシリーズ戦が開催されるこの週末は、TC2000でも恒例の長距離イベントとして各レギュラーにゲスト招聘枠のコドライバーが召集される。

 今季で第17回を数える伝統の1戦に向け、ブラジルのユーロファーマ(母体は大手製薬企業)は3台目のクルーズを登録すると発表。当初はマウリシオの起用のみが発表されていたが、レースウイークに入ってそのチームメイトをジロラミが務めることが明かされた。

「ユーロファーマから話を聞き、招待状を受け取ったときは大きな驚きだった。ストックカーの方で準備はしていたが、この週末のステージがこれほど特別なものになるとは想像もしていなかったんだ」と、急遽のダブルヘッダーが決まったマウリシオ。

■ピケJr.は集中テストを実施しFFツーリングカーを習熟
「でも僕はこのレースが本当に好きだし、そこで勝利も得ている。だから今回の復帰は喜びだよ」と、この伝統のイベントで2009年当時にトヨタ・チーム・アルゼンティーナ(TTA)のカローラをドライブし、ノルベルト・フォンタナとのペアで勝利を飾っているマウリシオ。

 一方、このTC2000(かつてのスーパーTC2000)で2014年、2015年と2連覇でのタイトルを獲得したジロラミは、同2014年にプジョー・ロージャック・チームの408に乗って第7回大会を制覇しており、これで90号車シボレーは優勝経験者がペアを組む強力な布陣となった。

 一方、TGRでかつての愛弟子とタッグを結成するロッシは、現在は国内のトップレースV6などに参戦するかたわら、隣国のSCBでも「史上最も成功を収めた海外ドライバー」の称号を得て、昨季はタイトル戦線に絡む活躍も演じてきた。もちろん、この200kmレースでも2006年と2015年に優勝した経験があり、昨季はそのサンテロとともに2位表彰台も得ている。

 同じく、F1、NASCAR、GP2、そして電動シングルシーター、フォーミュラEの元チャンピオンでもあるピケJr.は、大会に先立ちコルドバのオスカー・カバレンで1日限りの集中テストを実施し、現在SCBでドライブするストックのカローラとは異なり、前輪駆動ツーリングカーの習熟に励んだ。

「今回(ファクンド・)アルドリゲッティと(ネルソン・)ピケJr.の場合、ピケのクルマへの適応に重点を置いて作業が行われ、良い結果が得られた」と語るのは、TOYOTA GAZOO Racing YPFインフィニアで長年エンジニアを務めるグスタボ・アズナレス。

「なかには使用されていないクルマもあったので、それ自体の初期トラブルや、新しく組み立てられた部分の再調整、そしてもちろんドライバーのセットアップや適応に時間を費やす必要があった。でも(ジュリアン・)サンテロと(マティアス・)ロッシの場合、論理的には両者の経験のおかげで、クルマの開発とチューニングのいくつかの問題について、より多くの作業が進んだよ」

関連タグ

こんな記事も読まれています

5速MT搭載! スズキが「大きなワゴンR」実車展示!「軽自動車」超えたビッグサイズに「最新技術」採用したニューモデルに反響あり!
5速MT搭載! スズキが「大きなワゴンR」実車展示!「軽自動車」超えたビッグサイズに「最新技術」採用したニューモデルに反響あり!
くるまのニュース
1800馬力の電動ハイパーカー、ブガッティ『トゥールビヨン』発表…ヴェイロン 後継車は2026年発売
1800馬力の電動ハイパーカー、ブガッティ『トゥールビヨン』発表…ヴェイロン 後継車は2026年発売
レスポンス
BMW「当面の間」はエンジン車の販売継続 新型EVと同じ外観で生産か
BMW「当面の間」はエンジン車の販売継続 新型EVと同じ外観で生産か
AUTOCAR JAPAN
学生時代の愛車だったホンダ「CR-Xデルソル」を再び購入! バブル期の車だけあって、外装パーツが専用品で入手困難です
学生時代の愛車だったホンダ「CR-Xデルソル」を再び購入! バブル期の車だけあって、外装パーツが専用品で入手困難です
Auto Messe Web
7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
レスポンス
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
レスポンス
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
くるまのニュース
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
バイクのニュース
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
LE VOLANT CARSMEET WEB
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
LE VOLANT CARSMEET WEB
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
motorsport.com 日本版
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
日刊自動車新聞
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
くるまのニュース
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
バイクのニュース
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
レスポンス
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
WEB CARTOP
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
AutoBild Japan
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
くるまのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村