現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > コンパクトSUV、何を買うべき?(4) 決勝ラウンド 後編

ここから本文です

コンパクトSUV、何を買うべき?(4) 決勝ラウンド 後編

掲載 更新
コンパクトSUV、何を買うべき?(4) 決勝ラウンド 後編

もくじ

決勝・前編
ー ひとことでいえば「いいヤツ」なCX-5
ー SUVらしい「無敵感」満点のXC40
ー ホットなハンドリングのX1
ー スカンジナビアンの快適性は秀逸
決勝・後編
ー プレミアム勢に劣らぬマツダのクオリティ
ー エンジンパワーは力関係を変えるか
ー 三者三様の乗り味
ー 勝因は目的に見合った仕上がり

トゥインゴGT EDC車、価格239万円 2/22発売

プレミアム勢に劣らぬマツダのクオリティ

これが後席と荷室の広さになると、マツダ(写真左)がボルボを打ち負かす。一方でBMW(写真右)は、一般的なファミリーハッチにも、スペースでは敵わないように思える。X1のインテリアは、他の2台より狭く感じられ、前後の席感も思うより近い。

疑いの余地なく、大型SUV並みの広さと快適さを求めるなら、XC40が一番だ。マテリアルのリッチさやクオリティ、技術的な洗練性、豪華さといった面でも、XC40が抜きんでている。この分野ではプレミアムブランド同士、つまりはミュンヘンとイェーテボリの一騎打ちを予想するだろうが、広島代表も善戦をみせる。CX-5のインテリアトリムは頑丈で、コラムレバーやウインドウスイッチ、ヒーターの操作スイッチなどの手応えはX1と同等。レザーの柔らかさやステッチの丁寧さ、上質な装飾のタッチも、BMWに引けを取らない。

ただし、インフォテイメント系の機能では、プレミアムブランド2台が優位だ。ボルボとBMWに備わる車内Wi-Fiやスマートフォンのミラーリング機能が、マツダにはない。とはいえ、それを差し引いても、X1よりCX-5に乗って時を過ごしたいと思うはずだ。相手がボルボとなると、また事情は違ってくるが。

エンジンパワーは力関係を変えるか

では、いざ走り出してみるとどうか。パワートレインの差が、3台のパワーバランスを変えるのだろうか。そう、その点ではBMWが、最も強力かつ柔軟で、たいていにおいて最も優れている。この4気筒ディーゼルは3500rpmを超えても、この手のエンジンでは異例ともいえるほどよく回る。それでいて、洗練性も実燃費もライバルたちより妥協しているわけではないのが、また素晴らしい。組み合わされる8段ATに関しても、低速でトロトロ進んでいようが、フルスロットルをくれようが、その動きは上々だ。

このエンジンには感服せずにいられないが、はたしてコンパクトSUVにここまでの力強さが必要だろうか。そこまで求めるのはさもしい気もするのだが、ライバルに190psを大きく超えるディーゼルがほとんどないことを考えると、X1は魅力的な選択肢とも思えてきて悩ましい。

XC40は、ちょうど190psだが、それで苦戦することはないように思える。トルクも十分だが、それ以上にペダルのプログレッシブなレスポンスや運転のしやすさが利いているのだ。なにより、必要以上に急ごうという気にならない。

CX-5はどうか。さらに20psかそこらを上積みしてもいいのではないか。しかし、そう思う理由はパワー不足を感じるからではなく、それも余裕でこなすだろうシャシーの存在と、われわれの貪欲さに他ならない。

三者三様の乗り味

乗り心地とハンドリングについていえば、X1とXC40のそれは全く対極にある。BMWのアダプティブ・スポーツサスペンションは路面の粗いエッジを打ち消してはくれるが、基本的には路面の感触を手元へコンスタントに伝え続ける。まるで大柄なハッチバックを思わせるハンドリングだ。

グリップはハードで、コーナリングは速く、ロールは少なく、フロントタイヤへ依存しすぎない。バランスの取れた挙動を保ち、敏捷で、まだまだスピードを上げられそうな感覚だ。快適でもあるのだが、それはスポーティなハッチバックの範疇を出ない。ややノイジーだが、これはMスポーツ仕様のランフラットタイヤ装着車であることに起因するものだ。

CX-5はもっと普通の、典型的なSUVの走りをみせる。ステアリングの手応えも速さも最適化され、フィールはナチュラルで直観的だ。サスペンションは乗員すべてが快適に過ごせるうえに、ドライビングも楽しめる。ティグアンやクーガより優れているのだから、マツダの仕事ぶりに拍手を贈りたい。ただし、バンプがシャープになると、ホイールがドタバタし始めるのだけが残念だ。

XC40はいかにもボルボらしく、歓迎せずにいられないほど実用重視ド真ん中なクルマだ。乗り心地はソフトで、サスペンションは無理な走りをしなければ、路面の傷や轍もほとんど感じさせないし、そういうペースを保つのも容易だ。

B級道路を快適に流せる速度を数km/h上回れば、穏やかな上下動とゆったりとしたロールや、不快でない程度の周期的なハーシュで、それをはっきり感じさせてくれる。「スローダウンしろ、そんなに飛ばすのはこのクルマのガラじゃない」という合図というわけだ。

勝因は目的に見合った仕上がり

このボルボのようなキャラクターのダイナミクスは、スポーティな走りを好むAUTOCAR読者には退屈に思えるだろう。しかし、他の要素が全てイコールなら、ハンドリングに優れたクルマを選んできたわれわれが選んだのはXC40だった。そして、その理由の少なくとも一部に、このクルマのハンドリングへの評価があるのも確かだ。

XC40は素晴らしく成熟していて、滑らかで洗練され、リラックスして乗れるクルマだ。それはこの比較テストに決着をつけるに十分で、自分で手に入れたいと思うほどだった。掛け値なしに。真面目な話、プレミアムSUVにあとは何を望むというのだ。

BMWは、ランフラットに起因するNVHの粗さやハッチバックと大差ないスペースにより、今回は3位に留まる。マツダは、コストパフォーマンスと実用性、運動性の円熟味によって2位に食い込んだ。しかし、その目的に見合ったダイナミクスが、ボルボに勝利をもたらす決め手になった。そしてこの結果は、2018年の最もホットなできごとのひとつだと思う。

関連タグ

こんな記事も読まれています

高まるダニエル・リカルドに対するプレッシャー「好結果を出し続けなきゃいけない。移籍は考えてないよ」 重鎮マルコ博士はローソン昇格を示唆
高まるダニエル・リカルドに対するプレッシャー「好結果を出し続けなきゃいけない。移籍は考えてないよ」 重鎮マルコ博士はローソン昇格を示唆
motorsport.com 日本版
日産「“ミニ”ケンメリGT-R」実車展示に大反響! “全長3m級”ボディの「斬新スポーツカー」がスゴい!  幻の「ちびメリ」とは?
日産「“ミニ”ケンメリGT-R」実車展示に大反響! “全長3m級”ボディの「斬新スポーツカー」がスゴい! 幻の「ちびメリ」とは?
くるまのニュース
MIGRATRAIL のマルチハンガー「ADD HANGER LARGE/アドハンガーラージ」が発売!
MIGRATRAIL のマルチハンガー「ADD HANGER LARGE/アドハンガーラージ」が発売!
バイクブロス
5兆円超えって凄すぎ!! 営業利益5兆3529億円! トヨタが日本企業1位に輝いた理由はハイブリッドだった!?
5兆円超えって凄すぎ!! 営業利益5兆3529億円! トヨタが日本企業1位に輝いた理由はハイブリッドだった!?
ベストカーWeb
道路に書かれた「謎の▽」 意味はナニ? 大事な意味だけど…意外と忘れがち? 「白い逆三角」の正体とは
道路に書かれた「謎の▽」 意味はナニ? 大事な意味だけど…意外と忘れがち? 「白い逆三角」の正体とは
くるまのニュース
[旧型アルファード]新車時は450万円前後だったよね? 中古でも450万円超えってマジ!? 今後はどうなるのよ!!!!
[旧型アルファード]新車時は450万円前後だったよね? 中古でも450万円超えってマジ!? 今後はどうなるのよ!!!!
ベストカーWeb
ハチロク乗りもGR86乗りもすれ違ったら敬礼必至! 偉大なるご先祖「TE27」のレビン&トレノが胸熱すぎるクルマだった
ハチロク乗りもGR86乗りもすれ違ったら敬礼必至! 偉大なるご先祖「TE27」のレビン&トレノが胸熱すぎるクルマだった
WEB CARTOP
最強の「フォルクスワーゲン・ゴルフ」がワールドプレミア! 新型「R」「Rヴァリアント」発売へ
最強の「フォルクスワーゲン・ゴルフ」がワールドプレミア! 新型「R」「Rヴァリアント」発売へ
LE VOLANT CARSMEET WEB
日本最大級のモーターショー「ジャパンモビリティショー」が2024年も開催決定! 10月15日~18日に幕張メッセで「CEATEC」と併催。
日本最大級のモーターショー「ジャパンモビリティショー」が2024年も開催決定! 10月15日~18日に幕張メッセで「CEATEC」と併催。
くるくら
ヤマハ『MT-03 ABS』『MT-25 ABS』2024年モデルを発表。新色ダークグレーを採用
ヤマハ『MT-03 ABS』『MT-25 ABS』2024年モデルを発表。新色ダークグレーを採用
AUTOSPORT web
【ロイヤルエンフィールド】免許取得&新車購入で最大5万5,000円をサポートする「ライセンスサポートキャンペーン2024」を7/1より開催!
【ロイヤルエンフィールド】免許取得&新車購入で最大5万5,000円をサポートする「ライセンスサポートキャンペーン2024」を7/1より開催!
バイクブロス
大気汚染で年間4000人死亡! そんな渋滞ロンドンに登場した「信号システム」の驚きパフォーマンスとは
大気汚染で年間4000人死亡! そんな渋滞ロンドンに登場した「信号システム」の驚きパフォーマンスとは
Merkmal
約250万円! ホンダ 新型「コンパクト”ミニバン”」発表! 8年ぶり全面刷新の「フリード」どんなクルマ?
約250万円! ホンダ 新型「コンパクト”ミニバン”」発表! 8年ぶり全面刷新の「フリード」どんなクルマ?
くるまのニュース
これでF1のトラックリミット問題は解決する? レッドブルリンクで新たな対策が登場
これでF1のトラックリミット問題は解決する? レッドブルリンクで新たな対策が登場
motorsport.com 日本版
ホンダの本命、「N-VAN」がカワイイEVになって登場! 商用から個人ユースまで使える4タイプをラインナップ。
ホンダの本命、「N-VAN」がカワイイEVになって登場! 商用から個人ユースまで使える4タイプをラインナップ。
くるくら
ホンダ新型「“夜型”SUV」公開! ブラック感高めた「スタイリッシュモデル」! めちゃお買い得な「CR-V」台湾に登場
ホンダ新型「“夜型”SUV」公開! ブラック感高めた「スタイリッシュモデル」! めちゃお買い得な「CR-V」台湾に登場
くるまのニュース
どちら側が一般的? バイクの給油、左右どっちの給油レーンに入るのが良い?
どちら側が一般的? バイクの給油、左右どっちの給油レーンに入るのが良い?
バイクのニュース
BMW1シリーズ新型に頂点、300馬力の「M135」…英イベントに出展へ
BMW1シリーズ新型に頂点、300馬力の「M135」…英イベントに出展へ
レスポンス

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

549.0629.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

215.0559.8万円

中古車を検索
XC40の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

549.0629.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

215.0559.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村