現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 懐かしい!? いや新しい!? AKB劇場の前で見つけた「ミニ」カーの正体は!?

ここから本文です

懐かしい!? いや新しい!? AKB劇場の前で見つけた「ミニ」カーの正体は!?

掲載 更新
懐かしい!? いや新しい!? AKB劇場の前で見つけた「ミニ」カーの正体は!?

 都内、秋葉原はAKB劇場の前で佇む1台の…なんだこれ? やけにちっちゃい、例えるなら三菱のi-MiEVとか、ドイツのメーカースマートのフォーツー(スマートK)に似た、こじんまりとした佇まい。そしてサイドに光る「ナショナル」のロゴ。

 往来の人々も物珍しそうに視線を留めていく。ご年配の方々は懐かしそうに、そして反対に若い人たちは「新しいクルマ?」みたいに。

あの興奮と感動が再び!! スバルが新型「S209」を新年早々世界初披露!!

 そりゃそうか、若い人にしてみればスタイルはスマートモビリティそのものだし、ひょっとしたら「ナショナル」もわからないかも知れないし(ナショナルは電機メーカーのパナソニックがブランド統一前に使用していた社名・ブランド名の一つです。2008年から2009年にかけてパナソニックへと一本化されました)。

 その正体は、1980年代のクルマ「ミツオカBUBU501」をベースとした、いわゆるラッピングカー。しかし一体なぜこんなクルマが?

 フォトジャーナリストの酒井透氏が、所有者で大阪府寝屋川市在住のkaorububuさん(長谷川薫さん)に話を聞いた。

※本稿は2018年11月のものです


文・写真:酒井透


初出:『ベストカー』 2018年12月10日号

■「世の中暗い話ばかりなので」

 この異色のミニカー2台を所有するkorububuさんは、ベンツやBMWに乗っていたこともある。しかし、ある時に、このような高級車に乗っていることに疑念を抱いたという。『ナショナル号』ことミツオカBUBU501は、3年くらい前に中古で購入したものでラッピングしたのは1年くらい前。すべて自分で行っている。

 ナショナルや山崎パンのラッピングをしたのには意味がある。ナショナルは、『明るいナショナル~』というCMソングからヒントを得た。

「今の世の中は、暗い話ばかりなので、これに乗って走ることによって世の中を明るくしたかった」、「クルマを見た人が楽しくなれればいいと思った」と言う。

「パナソニック」(ナショナルは、パナソニックの前身ブランド)は今年で100周年。本社は大阪の門真市にあり、kaorububuさんの自宅はさほど遠くないところにある。

■山崎パンの配送車に感銘を受けた『山パン号』も

 もう1台『山パン号』のヒントは、今年2月の福井豪雪。大雪のために山崎パンの配送車が動けなくなり、積んでいたパンを困っている人たちに配っていた。この配送車は、人助けをしていた。それに感銘を受けた。山崎パンは、今年70周年になる。

『ナショナル号』も『山パン号』も、法的にはいわゆるミニカー扱いとなる。税金・保険は、ほぼ原付同等。車庫証明、車検なし。シートベルトもヘルメットも不要。自動車扱いのため法定速度は60km/hで二段階右折の必要もない。

 1980年代前半、このような車両は自動二輪免許や原付免許で運転することができた。しかし1985年の道路交通法改正によって、自動二輪免許や原付免許で運転できなくなってしまった。ミツオカはそれを受けて生産を終了した。現在は、普通免許が必要。

 クルマを見た高齢者は、懐かしがってくれる。若い人たちは、未来的に見えるという。船に積んでいる救命ボートだと思っている人もいた。

こんな記事も読まれています

【ホンダ E-Clutch 試乗】渋滞も楽チン! だけどMTバイクを操る楽しさはしっかりありました…小鳥遊レイラ
【ホンダ E-Clutch 試乗】渋滞も楽チン! だけどMTバイクを操る楽しさはしっかりありました…小鳥遊レイラ
レスポンス
ホンダ 新型「フリード」ついに発売!ハイブリッドシステム「e:HEV」初搭載
ホンダ 新型「フリード」ついに発売!ハイブリッドシステム「e:HEV」初搭載
グーネット
レギュレーション延長が新たなメーカーを呼び込むか「早ければ2026年にも」とIMSA代表は期待
レギュレーション延長が新たなメーカーを呼び込むか「早ければ2026年にも」とIMSA代表は期待
AUTOSPORT web
水平対向エンジン×MT設定アリ! 新型「スポーツ“クーペ”」初公開! 公道走行は“オプションで可能”な「RR1」に「これはイイ!」と反響も 米に登場
水平対向エンジン×MT設定アリ! 新型「スポーツ“クーペ”」初公開! 公道走行は“オプションで可能”な「RR1」に「これはイイ!」と反響も 米に登場
くるまのニュース
ベントレー新型「コンチネンタルGTスピード」発表! 最高速335キロ、最高出力782馬力!! 半世紀以上ぶりにシングルヘッドライトを採用
ベントレー新型「コンチネンタルGTスピード」発表! 最高速335キロ、最高出力782馬力!! 半世紀以上ぶりにシングルヘッドライトを採用
Auto Messe Web
フル液晶メーターにステアリングスイッチってもはや上級乗用車レベルじゃん! 新型キャンターの豪華内装と安全装備がスゴイ
フル液晶メーターにステアリングスイッチってもはや上級乗用車レベルじゃん! 新型キャンターの豪華内装と安全装備がスゴイ
WEB CARTOP
やや失速気味のフェラーリ、サインツJr.はオーストリアでの復活に期待「スペインは僕たちの苦手とするサーキット」
やや失速気味のフェラーリ、サインツJr.はオーストリアでの復活に期待「スペインは僕たちの苦手とするサーキット」
motorsport.com 日本版
市販9インチカーナビが取り付け可能に…カナテクスがN-BOX用カーナビゲーション取付キット「TBX-H014」を発売
市販9インチカーナビが取り付け可能に…カナテクスがN-BOX用カーナビゲーション取付キット「TBX-H014」を発売
レスポンス
大きく変わることは決して悪くはない!──新型ミニ・カントリーマン試乗記
大きく変わることは決して悪くはない!──新型ミニ・カントリーマン試乗記
GQ JAPAN
ホンダ「ヴェゼル」がマイナーチェンジ、静粛性、乗り心地、安全性能が大幅に向上
ホンダ「ヴェゼル」がマイナーチェンジ、静粛性、乗り心地、安全性能が大幅に向上
@DIME
【MotoGP】プラマック、ドゥカティ陣営から離脱&ヤマハサテライトチームへ!? オランダGPで発表予定との情報
【MotoGP】プラマック、ドゥカティ陣営から離脱&ヤマハサテライトチームへ!? オランダGPで発表予定との情報
motorsport.com 日本版
雨でクルマが滑りやすい! 悪天候は「FR」と「FF」どっちが得意? 「4WDがベスト」とも言い切れないワケとは?
雨でクルマが滑りやすい! 悪天候は「FR」と「FF」どっちが得意? 「4WDがベスト」とも言い切れないワケとは?
くるまのニュース
無塗装アルミボディがクール! 軽自動車枠のスポーツカー 新型「スーパーセブン600」に 日本専用の“クラシックエディション”登場
無塗装アルミボディがクール! 軽自動車枠のスポーツカー 新型「スーパーセブン600」に 日本専用の“クラシックエディション”登場
VAGUE
【MotoGP】アレックス・マルケス、グレシーニとの契約延長へ。ドゥカティMotoGP陣営で3シーズン目に挑む
【MotoGP】アレックス・マルケス、グレシーニとの契約延長へ。ドゥカティMotoGP陣営で3シーズン目に挑む
motorsport.com 日本版
BMWの高性能セダンが歴代初の電動化、727馬力「M HYBRID」搭載…欧州発表
BMWの高性能セダンが歴代初の電動化、727馬力「M HYBRID」搭載…欧州発表
レスポンス
フェラーリが電気自動車も生産可能なプラント「e-ビルディング」を公開
フェラーリが電気自動車も生産可能なプラント「e-ビルディング」を公開
@DIME
【2024年版】ホンダ ステップワゴンVS日産 セレナを徹底比較
【2024年版】ホンダ ステップワゴンVS日産 セレナを徹底比較
グーネット
乗って、触って、新型フリードここが変わった!【工藤貴宏】
乗って、触って、新型フリードここが変わった!【工藤貴宏】
グーネット

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

294.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

48.0198.0万円

中古車を検索
i-MiEVの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

294.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

48.0198.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村