現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > エクストレイルのハンドリング凄っ!! クラウンスポーツ落ち着きすぎ!? 最新国産SUV5台「スポーツ度」徹底チェック 

ここから本文です

エクストレイルのハンドリング凄っ!! クラウンスポーツ落ち着きすぎ!? 最新国産SUV5台「スポーツ度」徹底チェック 

掲載 21
エクストレイルのハンドリング凄っ!! クラウンスポーツ落ち着きすぎ!? 最新国産SUV5台「スポーツ度」徹底チェック 

 SUVの魅力は力強いイメージと優れた使い勝手。でもそこに「走り」の魅力が加われば、まさに無敵といえるだろう。そこで、山野哲也氏が最新注目SUVの走りをチェック!! スポーティな走りができるSUVはどれだ!?

※本稿は2024年2月のものです
文/山野哲也、写真/平野 陽
初出:『ベストカー』2024年3月26日号

エクストレイルのハンドリング凄っ!! クラウンスポーツ落ち着きすぎ!? 最新国産SUV5台「スポーツ度」徹底チェック 

■SUVでもスポーツがしたい!!

山野哲也氏がスポーティな走りが楽しめそうな5台のSUVを乗り比べてチェック!!

 国内でも人気が急上昇し、魅力的なニューモデルもたくさん登場し、ラインナップが充実したSUV。

 SUVというと悪路走破性や高い車高、高いアイポイントを活かした前方視界のよさなどがメリットして挙げられる一方で、キビキビしたスポーティな走りのイメージはちょっと薄い。

 でも、スタイリッシュなSUVでちょっとスポーティな走りを楽しみたい!! という声も多くある。

 ということで、「SUVでもスポーツしたい!!」をテーマに、山野哲也氏が乗って、走って最新SUVを徹底チェックするのがこの特集。

 今回取り上げるのはクラウンスポーツ(ハイブリッド)、CX-60(XDマイルドハイブリッド)、エクストレイル(e-4ORCE)、ZR-V(e:HEV 4WD)、レヴォーグレイバックの5モデルだ。

*   *   *

 ベストカー読者の皆さんこんにちは、山野哲也です。

 以前のSUVは運動性能で劣るものが多かったのですが、最低地上高を引き上げながらも重心を低くする工夫や、サスペンションジオメトリーの研究、進化などにより、最近では車高が高いにもかかわらず、スポーティな運動性能を併せ持つモデルが増えています。

 その先駆者となったのがポルシェカイエンですが、最近の国産SUVも高い運動性能を持ったスポーティモデルが登場しています。

■スポーティなルックスのクラウンスポーツだが!?

SUVとひと口に言っても、クラウンスポーツのようにスタイリッシュなスポーツカーテイストのモデルもあれば、エクストレイルのようにクロカン的な雰囲気を持ったモデルもある。CX-60はラグジュアリ―志向だ

 今回の5車、まず目を惹くのはクラウンスポーツ。SUVとしては圧倒的に低い1565mmの全高で、ラウンドしたルーフの4ドアクーペ的なスタイル。全体的にギュッと凝縮したような塊感のあるプロポーションは印象的でクロカン的な雰囲気のエクストレイルとは対照的です。

 最低地上高はエクストレイルの185mmに対して160mm。SUVとしてはかなり低いですが、一般的なセダンやクーペが120~130mm程度なので、多少の悪路であれば大丈夫でしょう。

 ところが、実際に走らせてそのスポーティ性と完成度に驚いたのは、実はエクストレイルでした。

 アクセル操作に対するモータートルクの立ち上がりがドライバーの感覚にマッチしてて気持ちいい。

 発進加速だけではなく、コーナリング中のアクセルコントロールに対する反応もレスポンスがよく、前後2つのモーターを最適に制御しているのでしょう。安定した姿勢を維持しながらも、ドライバーの「こう動かしたい」という意思に忠実に反応してくれます。

 この背景にはしっかりとした剛性ある車体のよさや、サスペンションのよさなどもあるのですが、車高の高さにもかかわらずロールがしっかりと抑え込まれて、心地よいフットワークを味わえます。

 一方クラウンスポーツは走らせると足がソフトで乗り心地がよく、それは高く評価できるのですが、「スポーツSUV」かというと、見た目から受ける印象ほどのスポーティさは感じませんでした。

 ステア操作はとても軽いのが高評価です。切り始めから深く切り込んでいくまで、操舵に対する車体の反応がリニア。操舵1ミリ1ミリに対し車体の反応にずれがなく、ドライバーの操作に対し正確に車体が反応するのは運転していて気持ちがいいものです。

 もうちょっと足回りが引き締まってダイレクト感が高まればスポーツ度がより高まるんですけどね。

 2.5Lハイブリッドの制御は熟成されていますが、車速が上がるとエンジンがノイジーで興醒めです。4気筒だからダメだということではありませんが、残念ながら高級感はありません。また、もう少しパワーが欲しいと感じます。

 クラウンなので高級感のある内装かと思いきや、案外シンプルです。これが“スポーツ”たる所以なのでしょう。

■CX-60にはロードスターのDNAを感じる!!

クラウンスポーツは直4、2.5Lハイブリッド。CX-60は直6、3.3Lディーゼルターボを搭載。エクストレイルはe-POWERで、直3、1.5L可変圧縮比ターボエンジンを搭載する

 マツダは思いきりましたね!! FRプラットフォームと直6エンジンを新開発することで、新境地を切り開きました。

 3.3Lディーゼルターボはトルクが凄い。1500rpmで最大トルクの56.1kgmを発揮するので動力性能のインパクトは絶大だし、アクセル操作にトルクが瞬時に反応してくれます。

 大きな車体ながら操縦特性は同じマツダのロードスターによく似ています。コーナリングでは大きくロールさせながらもタイヤの接地面変化を小さく抑えるサスジオメトリーで、狙ったラインをしっかりとトレースしてくれます。

 ステアギア比は比較的スローで操舵に対する車体の反応は穏やかですが、反応が遅れるわけではないのでイヤな感じではありません。初期モデルではリアサスの動きに突き上げを感じるという声もあったようですが、今回乗ったモデルでは、やや硬さは感じたものの、突き上げ感はありませんでした。

■完成度の高さが魅力的なレイバックとZR-V

レヴォーグレイバックはステーションワゴンのクロスオーバー。ZR-Vはシビックをベースにしたクロスオーバーだ

 レイバックはレヴォーグをベースに最低地上高を上げたクロスオーバー。エンジンや車体など、特別ではないのですが、スバルらしいクルマ作りで安定した「スバルの乗り味」を出しています。ベンツやBMWがどのモデルに乗ってもそのメーカーならではの「味」を出しているのと同様です。

 スバルは既存の技術やアーキテクチャを磨き上げ、欠点や弱点を潰していくことで完成度を高めています。それが「スバルの味」を作り上げているのでしょう。

 ストロークをたっぷり取った足はしなやかで、コーナリングではイン側のサスがス~ッと伸びてしっかりと接地。安定感があります。

 1.8Lターボは177ps、30.6kgmで特段ハイパワーではないものの、CVTとのマッチングがよくシューっと上まで伸びていく感覚が気持ちよく、速さを感じます。レイバック、派手さはありませんが、いいクルマに仕上がっています。

 ZR-Vも派手さはありませんが、いかにもホンダらしく操縦性が気持ちいいSUVです。サスストロークは小さめでロールも少なく操舵に対するレスポンスに優れます。

 なによりもe:HEVの動力性能が気持ちいい。アクセルを踏み込むとエンジンが気持ちよく吹け上り、エンジン回転の上昇にリンクしたモーター駆動の加速が味わえます。

 発進加速ではエンジンで駆動しているかと錯覚するほどスポーティ感を演出しています。センターコンソールやドアハンドル、パドルシフターなどの造形が美しく、触れたときの感触もバツグンです。

*   *   *

 今回改めて最新SUVに乗りましたが、e-POWERをうまく活かしたエクストレイルの高い操縦性には驚かされました。CX-60に感じたロードスターのDNAというのも新たな発見です。クラウンスポーツはもうひと頑張りですが、最新SUVはスポーティなドライビングを楽しめることを再確認できました!!

こんな記事も読まれています

レッドブルリンクにグラベルトラップを追加。F1主催者は昨年頻発したトラックリミット問題の再発防止に取り組む
レッドブルリンクにグラベルトラップを追加。F1主催者は昨年頻発したトラックリミット問題の再発防止に取り組む
AUTOSPORT web
BMW「M3エボリューション コンバーチブル」の相場は約320万円から! ワンオーナーでメンテナンス履歴がしっかり残されているモデルでした
BMW「M3エボリューション コンバーチブル」の相場は約320万円から! ワンオーナーでメンテナンス履歴がしっかり残されているモデルでした
Auto Messe Web
2戦連続で表彰台を獲得も、ライバルとの差は縮まっていないとメルセデスF1代表「それを埋めたら勝利を目指せるはず」
2戦連続で表彰台を獲得も、ライバルとの差は縮まっていないとメルセデスF1代表「それを埋めたら勝利を目指せるはず」
AUTOSPORT web
【超ビミョー】何コレ?可愛い?珍妙? アバルト製ボート お好きならどうぞ「アバルト オフショア」イタリア人も時々破天荒!
【超ビミョー】何コレ?可愛い?珍妙? アバルト製ボート お好きならどうぞ「アバルト オフショア」イタリア人も時々破天荒!
AutoBild Japan
【AMGラインエクステリア標準】 メルセデス・ベンツCLEにカブリオレ発表 艶消しカラーも
【AMGラインエクステリア標準】 メルセデス・ベンツCLEにカブリオレ発表 艶消しカラーも
AUTOCAR JAPAN
仏アルピーヌ初の電動モデル『A290』、日本導入も…本国では年内ローンチ
仏アルピーヌ初の電動モデル『A290』、日本導入も…本国では年内ローンチ
レスポンス
後席の広さで選ぶ燃費優良車3選! [シエンタ]はさすがに広さ!! なんと[フィット]までランクイン!? 
後席の広さで選ぶ燃費優良車3選! [シエンタ]はさすがに広さ!! なんと[フィット]までランクイン!? 
ベストカーWeb
ショウエイ、ツーリングフルフェイス『GT-Air3』の新グラフィック『NILE』を2024年6月に発売
ショウエイ、ツーリングフルフェイス『GT-Air3』の新グラフィック『NILE』を2024年6月に発売
AUTOSPORT web
リカルドかローソン、どっちなんだい! RB、サマーブレイクでF1ドライバー人事決定か「静かな話し合いを行なう」
リカルドかローソン、どっちなんだい! RB、サマーブレイクでF1ドライバー人事決定か「静かな話し合いを行なう」
motorsport.com 日本版
【MotoGP】アプリリア移籍決定後、初レースウィークにマルティン「ドゥカティの人達と話すのは奇妙な感じ」
【MotoGP】アプリリア移籍決定後、初レースウィークにマルティン「ドゥカティの人達と話すのは奇妙な感じ」
motorsport.com 日本版
「FLEX SHOW AIKAWA Racing with TOYO TIRES」のアジアクロスカントリーラリー2024参戦マシンがテスト走行を実施! 総監督の哀川翔氏とドライバー川畑真人氏の意気込みとは?
「FLEX SHOW AIKAWA Racing with TOYO TIRES」のアジアクロスカントリーラリー2024参戦マシンがテスト走行を実施! 総監督の哀川翔氏とドライバー川畑真人氏の意気込みとは?
くるまのニュース
日本らしさを全面に押し出したグラフィック! オージーケーカブトが自転車用ヘルメット「FLEX-AIR」に新色を追加
日本らしさを全面に押し出したグラフィック! オージーケーカブトが自転車用ヘルメット「FLEX-AIR」に新色を追加
バイクのニュース
先代[N-BOX]の中古車相場が約10万円アップ!? 新型登場も旧型が高騰するワケ
先代[N-BOX]の中古車相場が約10万円アップ!? 新型登場も旧型が高騰するワケ
ベストカーWeb
発売前は「AE86の再来」と期待されたトヨタ「アルテッツァ」は残念な1台でした…というのは昔の話。現在では中古価格が上昇中です
発売前は「AE86の再来」と期待されたトヨタ「アルテッツァ」は残念な1台でした…というのは昔の話。現在では中古価格が上昇中です
Auto Messe Web
6月29日(土)THE MOTOR WEEKLY 放送予告!
6月29日(土)THE MOTOR WEEKLY 放送予告!
Auto Prove
伊藤かずえの愛車は「もう1台」ある!? “30年以上”乗り続ける「シーマ」以外のクルマに「驚きの声」! 6か月点検の様子に反響集まる
伊藤かずえの愛車は「もう1台」ある!? “30年以上”乗り続ける「シーマ」以外のクルマに「驚きの声」! 6か月点検の様子に反響集まる
くるまのニュース
中国吉利の主力セダン『エムグランド』、世界販売386万台…現行型はEVやPHEVも設定
中国吉利の主力セダン『エムグランド』、世界販売386万台…現行型はEVやPHEVも設定
レスポンス
え、そんな大変なことになるの….. エンジンに重大なダメージを与えかねえない[ノッキング]の恐怖!!
え、そんな大変なことになるの….. エンジンに重大なダメージを与えかねえない[ノッキング]の恐怖!!
ベストカーWeb

みんなのコメント

21件
  • けなっしー
    SUVのSはスポーツのSだけど、運転をスポーツの様に楽しむ意味ではありません、
    スキーやスノボー、サーフィン、その他スポーツ用の道具を運搬する為の車のSです、
    根本的に認識が間違っていますね。
  • マイナスマイナス
    販売側からしたは実際に売れるならこんな記事はどうでもいいだろう。売れてないならこうした記事の評価はせめてもの慰めになる。この記事で絶賛されている新型エクストレイルは売れてないことはないが大したものでもない。はるかに劣る安物だった先代の方が販売的にはよかったくらいだ。ユーザーがエクストレイルに求めるのは安くて見栄えのある車なのでは?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村