現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「ハイキャス」に「4WS」… 一度は廃れた四輪操舵 なぜ急増?? 乗り心地にも意外な効果あり!?

ここから本文です

「ハイキャス」に「4WS」… 一度は廃れた四輪操舵 なぜ急増?? 乗り心地にも意外な効果あり!?

掲載 更新 7
「ハイキャス」に「4WS」… 一度は廃れた四輪操舵 なぜ急増?? 乗り心地にも意外な効果あり!?

 今、4WS(四輪操舵)機構を搭載したクルマが増えつつある。

 筆者が実際に最近試乗したモデルでいうとルノー メガーヌR.S.、ベントレー フライングスパー、メルセデス Sクラス。4WSとは4(フォー)ホイール・ステアリングの略語で、フロントだけでなくリアタイヤも操舵するという意味だ。

“限定”はレジェンドも切実な理由が……!? 「台数限定車」の裏事情

 かつてはこの4WS技術、国産車に次々と採用されていた時代があった。1980年台、代表的なものが日産 スカイラインに搭載されたHICAS(ハイキャス)、ホンダ プレリュードの4WS。

 いずれもその後定着することはできなかったにもかかわらず、なぜいま四輪操舵がふたたび増えているのか?

文/松田秀士
写真/RENAULT、HONDA、編集部、塩川雅人(ベストカーWeb)

【画像ギャラリー】進化形4WSが続々登場!! 80年代の四輪操舵と現代の最新4WSを見る

■そもそも四輪操舵って何の意味があるの?

日産 スカイラインに搭載されたHICAS(ハイキャス)も4WS機構だった

 では4WSどんな効果があるのだろう? クルマが曲がるとき、ドライバーは曲がりたい方向にステアリングを切る。直進時からステアリング切ることによって路面とタイヤの間に大きな摩擦が生じ、タイヤに横方向のグリップ力(コーナリングフォース)が発生する。

 このときリアタイヤは当初真っ直ぐ向いているが、曲がり始めるとボディに角度が付くのでリアタイヤにも角度が付きコーナリングフォースが発生する。

 しかしフロントとリアのコーナリングフォース発生に時間差が起きることになる。フロントに対してリアが遅れてしまうわけで、これによってリアが不安定になるのだ。

 つまりリアが滑りやすい状況に陥る。速いステアリングワークをおこなうと、よりその傾向は強くなる。

 これを防止するため一般的な技術として、リアサスペンションがコーナリングでバンプした時(沈んだ時)にトーインといって、リアタイヤを上から見た時に「ハ」の字になるようにしている。

 これはわずかな量だが、進行方向に向かって「ハ」の前方向が先細りするようにすることで、コーナリング時やブレーキング時に早くリアタイヤにグリップ力を発生させてクルマを安定させるのだ。

 これは4WSほどの技術ではなく、リアサスの構造とブッシュ類などのコンプライアンス(たわみ)などによって作り出している。

 実はレーシングの世界ではセットアップによってリアのトーインを最初から強めたり弱めたりしている。

 オーバーステアでスピンしそうなハンドリングではリアのトーインを強めることで一定の効果がある。これはキャンバーをネガティブ(強く)したのと同じような効果がある。しかし、直進時の抵抗が増え、直線スピードが伸びないデメリットもある。

 逆にアンダーステアの強いFF車ではトーアウトにしてよく曲がり込むようにしたこともあった。このデメリットはブレーキング時にとても不安定になることだった。ポルシェ911でもおこなったが、逆にトラクションがなくなった。

 レースの世界ではドライバーがこのようなことを理解したうえで、その特性に応じたドライビングをする応用力が重要だ。

■なぜ国産勢の四輪操舵は定着しなかった?

4WS機構を搭載していたホンダ プレリュード。よく曲がるが、曲がりかたに不思議な感覚を覚えるクルマだった

 話を戻そう。1980年代のクルマは今ほどボディやサスの剛性がなく、そのような機械的な方法(トーインをつける)では足りなかった。

 そこで四輪操舵の登場となるわけだがスカイラインの「HICAS」やいすゞの「ニシボリックサス」、さらにプレリュードの「4WS」、そしてマツダも開発し、あの頃の国産メーカーはまさに後輪操舵技術のデパート状態だった。

 なかでも印象的だったのはプレリュードの4WS。前輪のギアボックスからロッドを介して機械的にリアタイヤもコントロールしていた。小舵角では同位相(フロントタイヤと同じ方向)に切れ、大舵角では逆位相(フロントタイヤと逆方向)に切れるというもの。

 つまり高速走行では同位相にしてリアを安定させるが、ワインディングや駐車時は逆方向に切れることで良く曲がり込むようにしていた。

 ワインディングを攻めるとき、大舵角で逆位相に切れるときも、最初わずかに同位相を起こし、そこから中立を通って逆位相に切れるので不思議な感覚を覚えたものだ。しかしよく曲がり込むクルマだった。

 さて、そのような4WSのデパートだった国産メーカーは次々にこの技術をやめてしまった。その一番の理由はボディ&サス剛性のアップとスタビリティコントロールの進化だ。

 剛性アップは最近のクルマの安定性が優れていることで理解できるだろう。大元の剛性がしっかりしたことでタイヤの動きを正確にコントロールできているからだ。

 そしてスタビリティコントロールは、DSCなどメーカーによって呼称が様々だが、要は電子制御によって4輪の個別にブレーキをかける技術のこと。ホンダのアジャイルハンドリングアシストなど、最近ではトルクベクタリングなどもこれに入る。

 電子制御の進化によってすでに装備されているブレーキをコントロールするだけでスタビリティー(安定性)を手にすることができるので、機構的にもコスト的にも4WSの必要性がなくなったのだ。

■乗り心地や小回り性能にも寄与する現代の四輪操舵

ルノー メガーヌの4WS機構。ボディ剛性の向上と電子制御技術でより自然で上質な乗り味となっている

 しかし、今、また四輪操舵が復活しつつある。しかも外国メーカーで。

 機構的にはリンクとアクチュエーターをリアサスに追加し、電子制御によって走行状況に合わせた同位相&逆位相をおこなう。ボディ剛性がしっかりしたうえに、より正確にリアホイールコントロールがおこなえるようになり、そのハンドリングはより自然で上質なものに進化してきている。

 冒頭に記したベントレーは635psというハイパワーで、ワインディングでは同位相を上手に使い安定感抜群だった。

 また、Uターン時など逆位相によってボディサイズでは考えられないような小回りが可能。メルセデスSクラスも小回り性能はコンパクトサイズFF車並み。駐車時など内輪差も減る。1980年代の4WSはこの駐車時に戸惑いもあったが、現在のそれはかなりわかりやすい。

 最後にメガーヌR.S.の「4コントロール」。同位相は1度、逆位相は2.7度のコントロールを電子制御によっておこなうシステムだが、60km/h以下では逆位相でそれ以上のスピードでは同位相に動く。これがドライビングモードのスポーツモード以上では閾値(しきいち)が100km/hになるのだ。

 メガーヌR.S.は、FFのスポーツモデルにしてはサスがソフトで乗り心地が良い。実は4WSの採用によってリアサスをソフトにすることができている。

 普通FFスポーツモデルではリアタイヤの応答性を高めるためにリヤサスを硬くする。サスは固めた方がタイヤへの面圧上昇が早くなる。つまり荷重移動が早くなり、リアタイヤのグリップ上昇が早くなり安定性が増す。

 しかし4WSの採用によってリアタイヤを積極的にコントロールできるからサスを硬くする必要がなくなるのだ。また、リアタイヤを積極的に使うので、従来はフロントタイヤばかり摩耗していたところ、4輪が均一になりローテーションできるようになったことでタイヤ寿命も延びたのだという。

 四輪操舵は、クルマの性能を飛躍的に高める技術。コストはそれなりにかかるが、セーフティ(安全性)とアジリティ(敏捷性)の両立が可能なのだ。

【画像ギャラリー】進化形4WSが続々登場!! 80年代の四輪操舵と現代の最新4WSを見る

こんな記事も読まれています

スズキのコンパクトSUV「エスクード」国内販売が終了 新たな「グローバルSUV」投入に期待!
スズキのコンパクトSUV「エスクード」国内販売が終了 新たな「グローバルSUV」投入に期待!
くるまのニュース
スタイリッシュなスタイルと折りたたみ機構を採用 電動アシスト自転車「Refna WINDY」発売
スタイリッシュなスタイルと折りたたみ機構を採用 電動アシスト自転車「Refna WINDY」発売
バイクのニュース
アルファロメオ ジュリア/ステルヴィオ、限定車「ヴェローチェ スペリオーレ」発売
アルファロメオ ジュリア/ステルヴィオ、限定車「ヴェローチェ スペリオーレ」発売
レスポンス
GWにホンダ青山本社で「モーターサイクルショー」開催、新型車をじっくり見られる機会!
GWにホンダ青山本社で「モーターサイクルショー」開催、新型車をじっくり見られる機会!
モーサイ
ホンダN-VANがマイナーチェンジ。特別仕様車FUN「STYLE+ NATURE」を同時発売
ホンダN-VANがマイナーチェンジ。特別仕様車FUN「STYLE+ NATURE」を同時発売
カー・アンド・ドライバー
ランボルギーニの電動化第二弾は「ウルス」!フェイスリフトでPHEVになったウルスの全情報!
ランボルギーニの電動化第二弾は「ウルス」!フェイスリフトでPHEVになったウルスの全情報!
AutoBild Japan
トヨタが「新型モデル」世界初公開! クロスオーバー&SUV 2台同時に! 25年半ばまでに発売!? 「bZ3C」と「bZ3X」中国で登場
トヨタが「新型モデル」世界初公開! クロスオーバー&SUV 2台同時に! 25年半ばまでに発売!? 「bZ3C」と「bZ3X」中国で登場
くるまのニュース
フォーミュラEの改良型マシン『GEN3 EVO』が初公開。4輪駆動化と超高速充電対応で2025年デビュー
フォーミュラEの改良型マシン『GEN3 EVO』が初公開。4輪駆動化と超高速充電対応で2025年デビュー
AUTOSPORT web
フォルクスワーゲンが次世代大型電動SUV『ID.CODE』を発表
フォルクスワーゲンが次世代大型電動SUV『ID.CODE』を発表
レスポンス
ホンダ ヴェゼルをマイナーチェンジし新グレードも設定
ホンダ ヴェゼルをマイナーチェンジし新グレードも設定
Auto Prove
最近、スズキのデザインが尖ってきたワケ「キーワードはGSX-R DNAとプラットフォーム」
最近、スズキのデザインが尖ってきたワケ「キーワードはGSX-R DNAとプラットフォーム」
モーサイ
鉄道はあれど重い荷物にはバスのほうがラクだが……運休!? 空港行きの高速バスで2024年問題を痛感した!
鉄道はあれど重い荷物にはバスのほうがラクだが……運休!? 空港行きの高速バスで2024年問題を痛感した!
WEB CARTOP
全長5m超えのトヨタ「大型バン」登場! 斬新“観音ドア&縦4灯テール”採用!? 特許庁が「新ハイエース」公表、反響は?
全長5m超えのトヨタ「大型バン」登場! 斬新“観音ドア&縦4灯テール”採用!? 特許庁が「新ハイエース」公表、反響は?
くるまのニュース
これ全部ベスパ!? 1万5000台による大パレードが行われたベスパワールドデイズ2024
これ全部ベスパ!? 1万5000台による大パレードが行われたベスパワールドデイズ2024
バイクのニュース
[カーオーディオ 逸品探究]実力ブランド「モレル」の最新ハイエンド機『イレイト カーボン』の魅力に迫る!
[カーオーディオ 逸品探究]実力ブランド「モレル」の最新ハイエンド機『イレイト カーボン』の魅力に迫る!
レスポンス
7代目フォルクスワーゲン パサートは中身の濃い変更が行われていた【10年ひと昔の新車】
7代目フォルクスワーゲン パサートは中身の濃い変更が行われていた【10年ひと昔の新車】
Webモーターマガジン
決算期3月は乗用車全セグメントで前年実績割れ!SUVマーケットはどうなっている?(24年3月の軽自動車を含むSUV車販売登録ランキングTOP20)
決算期3月は乗用車全セグメントで前年実績割れ!SUVマーケットはどうなっている?(24年3月の軽自動車を含むSUV車販売登録ランキングTOP20)
カー・アンド・ドライバー
ホンダが新型「5ドアスポーツクーペ」を世界初公開! 流麗デザイン×斬新ハンドル採用! 25年内に登場予定の新型「GT コンセプト」 北京で初披露
ホンダが新型「5ドアスポーツクーペ」を世界初公開! 流麗デザイン×斬新ハンドル採用! 25年内に登場予定の新型「GT コンセプト」 北京で初披露
くるまのニュース

みんなのコメント

7件
  • 今の車はホイールベースの延長や車幅拡大で
    以前よりも小回りが聞かなくなってきてる。
    だからここに来て高値で販売できる高級車が
    次々と採用していると言うのは、自然な流れかと。
  • 先日発表されたフェラーリの新型12気筒モデル「812 Competizione(A)」には
    先代の「F12 tdf」から導入された4輪操舵システム「Passo Corto Virtuale(PCV)」を
    さらにバージョンアップさせた「PCV 3.0」なるシステムが搭載されていますね。

    「Passo Corto Virtuale」直訳すれば「バーチャル・ショートホールベース」というこのシステム
    コーナーリング時、わずかに後輪を正位相(コーナー内向き)に操舵することにより
    オーバーステアを抑制し前輪の操舵角も減らし、よりコーナーリング速度を向上させるという…

    …のだそうです!(笑)
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1518.02233.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

48.01930.0万円

中古車を検索
Sクラスの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1518.02233.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

48.01930.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村