現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 物流危機 「2024年問題」は序章に過ぎなかった! 2025年以降も深刻化必至? 9万トン規制、CLO選任…荷主が変わらなければ――の現実

ここから本文です
物流危機 「2024年問題」は序章に過ぎなかった! 2025年以降も深刻化必至? 9万トン規制、CLO選任…荷主が変わらなければ――の現実
写真を全て見る(6枚)

物流危機は2024年を乗り越えても終わらない

2024年4月から時間外労働の上限規制がトラックドライバーにも適用された。いわゆる「2024年問題」だ。4月1日を起算日とする事業者であれば、2024年4月1日から2025年3月31日までの時間外労働は960時間以内に抑えなければならない。すでに時間外労働が960時間に達しているトラックドライバーは、3月末まで法定労働時間を超える勤務は許されない。そのようなドライバーが一定数存在すれば、3月末に向けてトラック不足に陥る可能性がある。

【画像】マジ!? これがレギュラーガソリンの「全国平均価格」です! 画像で見る(8枚)

ただし、これはあくまでも4月1日を起算日とする事業者の場合だ。

記事全文を読む
【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

“抜け道”発覚で「物流改革」破綻!? ネットで広まる「実運送体制管理簿」回避術! 国交省のお粗末設計、多重下請構造の闇ふたたび?
“抜け道”発覚で「物流改革」破綻!? ネットで広まる「実運送体制管理簿」回避術! 国交省のお粗末設計、多重下請構造の闇ふたたび?
Merkmal
60兆円の経済効果! 「東名高速」が物流・産業に与えた革命的インパクトとは? 一方で「老朽化」のリアルと迫る維持費問題も
60兆円の経済効果! 「東名高速」が物流・産業に与えた革命的インパクトとは? 一方で「老朽化」のリアルと迫る維持費問題も
Merkmal
航空業界の貧乏神「空港整備特別会計」の欺瞞を暴く! 98もの空港乱立、高すぎる公租公課…その悪業を総括する
航空業界の貧乏神「空港整備特別会計」の欺瞞を暴く! 98もの空港乱立、高すぎる公租公課…その悪業を総括する
Merkmal

みんなのコメント

4件
  • oma********
    積載率を上げるとかセンターに荷物を集約させるとかパレ積み限定にするとかしないと結局は運転手の負担が増えるだけで9時間休憩が取れなくなる可能性すらある
    移動時間や積み時間や待機時間をより効率化させなきゃ無理
    あと今は小規模運送会社が法令違反して走行しているから、現状どうにかなってる状態
    でも、頭のおかしい経営者は収益増加で笑ってるというね
    運転手が大きい事故を起こせば詰むのに事故起こさないとでも思っているのだろう
     
    最後に
    本当の物流崩壊は今の50代60代がリタイヤした時
    今の物流の50%を支える層が離脱したらどうすんだろうね?
    80代になってもバラ積みバラ卸し頑張れとでも言うのかな?
    しかも安い単価で
  • エガちゃんねらー
    現場の話を一切聞かずにいるから
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

ガソリン軽油割引中