現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 1000馬力の日産R33「スカイラインGT-R」誕生秘話。「トップシークレット」流チューニングのヒミツとは

ここから本文です

1000馬力の日産R33「スカイラインGT-R」誕生秘話。「トップシークレット」流チューニングのヒミツとは

掲載 9
1000馬力の日産R33「スカイラインGT-R」誕生秘話。「トップシークレット」流チューニングのヒミツとは

チューナーの心に残る厳選のGT-Rを語る【TOP SECRET 永田和彦代表】

 数え切れないGT-Rを手掛けてきたチューナーが今でも心に残る1台を語る。『TOP SECRET』は日本のみならず海外ユーザーからも支持されるプロショップだ。永田和彦代表の思い出に残る1台は日産「R33スカイラインGT-R」。無事に家路につけることが大前提。どんなに速くても、壊れてしまえば意味がない。強靭なチューニングカーをユーザーに提供するために自らがダメージを受け入れて、対策を講じる。そんな過酷な条件を課された、頼りになる1台なのである。

「R32GT-Rの皮を被ったR35」生みの親! 破天荒すぎる「伝説のチューナー」が語る「R」の魅力とその半生

(初出:GT-R Magazine 143号)

高校生でエンジン載せ換えが発想の原点

 北の大地、北海道が永田和彦代表の故郷だ。実家は牧場を営んでおり、小さいころから積極的に家の手伝いに勤しんでいた。それが証拠に小学生時代はバイクを使い、中学生になったら4tトラックを巧みに操って牧場内を駆け回っていた。とてもじゃないが歩いていたら広大な牧場では仕事にならないのだ。動くものが大好きだから手伝いはちっとも苦にならなかったという。むしろ学校の勉強よりも楽しかったほどだ。

 高校に入ると、すぐに解体業者から三菱ギャランGTOを2台まとめて買ってきた。1台3万円で、合わせて6万円。1台だけではまともに走らないので、お互いの良いところを使って走るようにしようという作戦だ。当然、専門知識はなく、現物合わせの出たとこ勝負。

 永田代表をその気にさせた原動力は、壊れた目覚まし時計や掃除機などをいくつもバラし、不具合を直して元通りに組み立てたという経験にほかならない。分解して、その仕組みを理解すれば、故障の原因は自ずとわかる。だから修理が行える。クルマだって同じこと、なんとかなる、という強気の理論だ。

 しかし、クルマは目覚まし時計のようにはいかなかった。掃除機とは比べ物にならないほど複雑なのだ。作業は難航した。それを見かねて手伝ってくれたのが、永田家の多くのクルマを担当していた自動車ディーラーの所長だ。頻繁に牧場に出入りしているので、永田代表が片隅で作業をしていることは知っており、壁にぶつかって途方に暮れていたこともわかっていた。

 しばらくは様子を伺っていたが、あまりにも深刻そうな顔をした日が続いていたので力を貸したのだ。壁はあっけなくクリア。それがきっかけで、わからないところは所長に教えてもらうようになった。牧場にはフォークリフトもあったので、それを使ってエンジンの載せ換えも行ったというから頼もしい。ほどなくしてGTOは走れるようになった。

 VR38DETTをR32へスワップするなど、高揚感溢れるチューニングカーを生み出す永田代表のチャレンジ精神は、この貴重な体験が源になっているはずだ。

整備を学びチューニングを学んだ下積み時代

 高校1年では自動車の運転免許は取得できないので、牧場内の私有地だけでGTOを走らせていれば「いい話」で終わっていたのに、あろうことか高校に乗っていってしまったのだ。当然、先生に見つかって、問答無用に退学処分。

 それを聞いた所長が「自分が手伝ったせいだからウチに来い」とディーラーのメカニックとして雇ってくれた。そこでは16歳から22歳まで整備の基本を学んだ。その後、大型免許を取って長距離トラックの運転手をしたが、本格的にクルマのことを覚えたいという思いに駆られ、北海道を後にした。

 24歳で『トラスト』に入社。1年目がマフラーの梱包と配送。2年目はマフラーとエキマニの製造。3年目には車検対応マフラーのさまざまな車種での認可取得を命じられた。

 本来、永田代表はチューニングの開発に携わりたかった。車検対応マフラーよりも、もっと過激なアイテムを生み出したかったのだ。そんな悶々としているさなか、社員のチューニングが全面禁止になった。それまでは仕事の時間外にチューニングができた。それがせめてもの救いだった。それもできないとなれば、トラストにいる意味がないと独立を決意。

 満を持して会社に伝えると、辞めないように説得された。だが、永田代表もガレージまで見つけていたので後に引けず「今すぐにでも独立したい」と主張する。押し問答の末、「就業時間外のプライベートでのチューニングは許可する。その代わり仕事の引き継ぎを行うまでは在籍すること」という妥協案を言い渡され、それに従うことにした。妥協案にはさらに「他の社員には黙っていること」という条件も付けられた。

 こうして永田代表は27歳のときに、トラストの上層部二人と密約を交わすことになる。トップ以外はシークレットのチューニングショップ。『トップシークレット』の名前の由来はここにある。引き継ぎには約10カ月かかったがきっちりと終わらせ、ついにトップシークレットは全力で活動を開始する。

R33の製作でGT-Rの限界を知り1000馬力を狙う

 永田代表のコンセプトは「壊れない」クルマ作りだ。それを実現させるために、自分で作って自分で走り込む。何をしたか、どこに手を入れたかを一番知っている立場だから、躊躇なく踏み込んでいける。そのときに音や振動に注意を払い、不安な要素を排除していく。こうして走りに対して強靭なクルマを生み出す。

「壊れないクルマにするには、限界を知る必要があります。ユーザーのクルマは限界の手前で仕立てなければならないですからね」

 つまり、デモカーで限界に挑むことも永田代表の仕事だ。壊れたら必ずその原因を突き止めて予防策を考える。その繰り返しで、揺るぎない信頼性を築き上げていく。

「さまざまなデモカーを作ってきましたが、GT-RならR33が一番思い入れがあります。今では当たり前になったゴールドのボディカラーもこのクルマが最初ですし、オープンしたばかりのツインリンクもてぎのオーバルコースに初めてタイヤのブラックマークを付けたのもこのクルマでした。とにかく印象的なんです」

 ちなみにトップシークレットのデモカーのゴールドは「金メダル」からきている。金のパールをたっぷり使ったオリジナルカラーだ。

 永田代表が32歳から37歳まで夢中になったR33の主なスペックは、HKSの1mmオーバーサイズの鍛造ピストンにH断面コンロッド。カムはIN/EX共にアペックスの320度。タービンはGT2540の2基掛けだ。当初は80φの Z32用エアフロを二つ流用して、ノーマルコンピュータで制御していた。しかし800psが限界だったので、さらにパワーを得るために、HKSのFコンVプロを使ったエアフロレスのDジェトロ制御に変更。2.2kg/cm2までブーストが掛けられるように、圧縮比を8まで落として大台の1000psを狙った。

「FコンVプロを勉強したのもこのクルマです。あれこれ疑問が多くてHKSを質問攻めにした覚えがあります」

 制御が理解できてパワーが出せるようになると、今度はヘッドガスケットが抜ける症状にハマったという。「強度に定評のあるガスケットをいろいろと試したのですが、フルブーストを常用すると水を吹いてしまうんです。クーパーリング加工まで施したけれどやっぱり駄目でした。冷やすとまた走れるのですが、気泡が冷却水に混ざってしまうのです」

 永田代表はアッパータンクやヘッドへと続くインマニにエア抜きを数多くつけて、騙し騙し乗っている間に対策を探っていた。あれこれ手を尽くし打開策を見つけたのは3年近くも経ってからだ。

「原因はヘッドガスケットの強度不足ではなくノッキングでした。見当違いな部分に一所懸命に手を入れていたんです」。聞こえにくい細かいノッキングを見逃して、点火時期を攻め過ぎていたのだ。2~3度遅角させることで、ガスケット抜けは嘘のように治まった。点火時期の重要性もR33で学んだことになる。

 散々手を焼いて、やっとトラブル知らずでゼロヨン9秒8、最高速330km/hがマークできるR33GT-Rが生み出せた。当時は仙台だろうが、九州だろうがゼロヨン大会があれば自走で駆けつけて、そのまま走って帰ってくる。すでに不具合は出し尽くしているから、安心してどこへだって走って行ける。

パワーと耐久性を両立し壊れないクルマを作る

「トップシークレットのクルマは壊れない」という耐久力をチューニングフリークに印象付けたのもこのクルマだ。その噂を聞きつけたのか、映画の劇中車としても登場している。

「壊れないのなら、とういうことで映画『湾岸ミッドナイト』にR33が使われました。いい思い出です」

 これまでユーザーカーを壊さないために、散々デモカーを壊してきた永田代表は、R33であらためてバランスの大切さを実感したという。圧縮比とブースト圧、燃調と点火時期というように、その項目と関係の深い別の項目をバランスさせて仕立てていく。この当たり前に行っていた行為に意識を向けることで、効果がより研ぎ澄まされる。

「R33は最終的に、クラッチとトランスミッションのバランスがポイントになりました」。エンジンは1000psまでなら不安なく出せるようになったがクラッチが覚束ない。そこでクラッチを強化すると、今度はトランスミッションが音を上げる。壊れないようにドグミッションにするかどうかでクラッチが決まる、ということだ。

「そういえば最新のR35もトランスミッションがネックになります。デモカーでいろいろと試した結果、エンジンはまだ壊したことがありませんが、トランスミッションは持たなかった」と言う永田代表。その対応策はブースト圧を中間域までは抑えて、高回転で上げるセッティングだ。こうすることでトランスミッションのトラブルが未然に防げる。これも、回転数とブースト圧とのバランスが肝になっている。

 突き詰めていけばパワーと耐久性、この二つをハイレベルでバランスさせることが、R33をはじめとする永田代表が作り上げるクルマの必須条件だ。それと忘れてならないのが、決まった場所でしか走らせられない競技車両ではなく、公道を自由に走り回れるチューニングカーを生み出しているということ。だからR33は街中での普段使いを意識して、ドグミッションはHパターンであり、Sタイヤも履かない。

 永田代表にとって公道の栄えあるゴールドメダリスト第一号が、このR33GT-Rなのだ。

こんな記事も読まれています

前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
AUTOSPORT web
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
AUTOCAR JAPAN
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
Auto Messe Web
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
AUTOCAR JAPAN
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
AUTOCAR JAPAN
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
くるまのニュース
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
WEB CARTOP
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
乗りものニュース
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
レスポンス
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
motorsport.com 日本版
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
@DIME
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
乗りものニュース
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
くるまのニュース
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
VAGUE
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
WEB CARTOP
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
Webモーターマガジン
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
乗りものニュース
アウディがプレミアムミッドサイズSUVの特別仕様車「Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミックエディション」を発売
アウディがプレミアムミッドサイズSUVの特別仕様車「Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミックエディション」を発売
@DIME

みんなのコメント

9件
  • 規制緩和されたの90年代だっけ?
    ローダウンもマフラーもボルトオンターボも車検通る時代があったんだよね。

    今でも改造フォグでローダウンしたアホファードや4本出しマフラー笑にした黒いプリウスよく見かけるケド、結局煽り運転とミサイルにしか使われてない。

    トップシークレットさんも台所は火の車じゃないかな
  • 大英帝国で伝説を残した社長ね。。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

299.8432.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

77.0418.0万円

中古車を検索
GTOの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

299.8432.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

77.0418.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村