現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ボルボ新型「V60」に先行試乗 世界初の正面衝突を防ぐ自動ブレーキを採用 事故での死傷者ゼロを目指す

ここから本文です

ボルボ新型「V60」に先行試乗 世界初の正面衝突を防ぐ自動ブレーキを採用 事故での死傷者ゼロを目指す

掲載 更新
ボルボ新型「V60」に先行試乗 世界初の正面衝突を防ぐ自動ブレーキを採用 事故での死傷者ゼロを目指す

■対向車にも対応する先進安全技術

 いま、世界的に高い評価を受けている自動車メーカーの「ボルボ」。『2018ワールドカーオブザイヤー』、『2017-2018日本カーオブザイヤー』 を受賞したSUVの「XC60」や『欧州カーオブザイヤー』を受賞した「XC40」などをラインナップしています。

SUVの新型「XC40」がリアルに凄い! 全てに完璧を求めるボルボの自信作

 日本国内では、主に「40シリーズ」「60シリーズ」「90シリーズ」という3つのシリーズが存在します。それぞれ数字の頭にアルファベットが付き、「S」がセダン、「V」がステーションワゴン、「XC」がSUVとなるボディタイプで構成されています。

 今回、2018年9月25日に日本国内で2代目となる「V60」が発表されました。旧型は、2011年から日本に展開され、歩行者検知機能付きの衝突回避&被害軽減システム、フルオートブレーキを導入するなど安全面に考慮されたモデルでした。

 新旧サイズ比較では、全長4760mm(旧モデル+125mm)、全福1850mm(旧モデル-15mm)となり、日本の道路事情でも使いやすいサイズになりました。トランクルームでは、旧モデル430Lから新モデル529Lとスペースが広がり、ライバル車となるメルセデス・ベンツ「Cクラス」、BMW「3シリーズ」などと比べても積載量が向上しています。

 エクステリアは、T字型のLEDヘッドライトが印象的です。北欧神話の雷神が持つハンマー『トールハンマー』をモチーフとし、ハンドルの切れ角に合わせ夜間視界をサポートする「アクティブ・ベンディング機能」なども装備。インテリアは北欧家具をイメージさせるお洒落なデザインや質感で、高級感を醸し出しています。

 新型「V60」のデザインについて、ボルボ・カー副社長のロビン・ページ氏は、「ボルボV60は、まさにボルボブランドの中心というべきモデルです。美しいプロポーションとスタンスを持ちながらも、実用性と多用途性を実現し、より洗練されたものとなりました」と話しています。

 また、ボルボの先進安全・運転支援機能「インテリセーフ」を新型「V60」全車に標準装備。新たに「対向車対応機能」が採用されています。

 ボルボの母国スウェーデンでは『道路逸脱』が重傷者事故の割合が多く、日本では『正面衝突』が死亡事故の原因として最も多くなっています。これに対応するべく、世界初となる「インターセクション・サポート」(右折時対向車検知機能)によって、交差点の右折時に対向車との衝突に対し自動ブレーキで衝突を回避、被害を軽減します。

 ボルボの「安全な自動車のリーダーとして、自動車事故による死傷者を無くすことに、最大限の努力を惜しまない」というテーマからも安全に対する姿勢がうかがえます。

■ラグジュアリーな乗り心地と力強い加速感

 今回、発売前の「V60 T5 Inscription」に試乗することができました。エンジンは2リッターガソリンターボを搭載し、出力254PS最大トルク35.7kg-mを発揮します。

 走り出した最初の印象は、1.7トンの重さを全く感じないことです。ステーションワゴンという長く重いボディタイプでは、ハンドルを切ったときや走り出した際に、ワンテンポ遅れる動きを感じることが多いです。

 しかし、予想以上に軽やかに走り出せ、カーブを曲がることができます。日本独特の狭い路地やストップ・アンド・ゴーが多い都市部でも、ストレスを感じることは少ないです。

 高速走行時では、合流時や追い越し時に重要となる中速から高速の加速が滑らかです。走行モードを「コンフォート」から「ダイナミック」に変更すると、即座にさらに一段上の加速を味わうことができ、よりスポーティな走りを体感できます。

 自動で追従する「ACC」(アダプティブ・クルーズ・コントロール)機能は、高速走行時では前走車に滑らかに追従しますが、渋滞時では加減速が少し荒くなり、このあたりは国産車の方が滑らかかも知れません。

「V60 T5 Inscription」には高級感あるナッパレザーシートが採用され、シートの蒸れなどを軽減するベンチレーション機能や、疲れた身体を癒やすマッサージ機能が付くなど、長距離運転をする人には最適となっています。

 新型「V60」のグレードは、年内にはエントリーモデルとなる「T5 Momentum」や今回試乗した「T5 Inscription」を導入。2019年3月以降に2リッターのスーパーチャージャー&ターボ付エンジンにモーターを搭載する、プラグインハイブリッドモデル「T6」「T8」も登場する予定だといいます。

 洗練されたデザインと先進安全装備が備わった新型「V60」の価格(消費税込)は、499万円から819万円です。

関連タグ

こんな記事も読まれています

早期スタートに終盤遅延。雨対策で6時間超のウエットタイヤ戦をトヨタのベルが制覇/NASCAR第18戦
早期スタートに終盤遅延。雨対策で6時間超のウエットタイヤ戦をトヨタのベルが制覇/NASCAR第18戦
AUTOSPORT web
“直6”×MT設定あり! 新型「“コンパクト”クーペ」公開! 後輪駆動“継続採用”でめちゃ楽しそうな「M2」独で登場
“直6”×MT設定あり! 新型「“コンパクト”クーペ」公開! 後輪駆動“継続採用”でめちゃ楽しそうな「M2」独で登場
くるまのニュース
WRC最高峰デビューのセスク車が公開。母国ラトビアカラーのフォード・プーマ・ラリー1は初のノンハイブリッドに
WRC最高峰デビューのセスク車が公開。母国ラトビアカラーのフォード・プーマ・ラリー1は初のノンハイブリッドに
AUTOSPORT web
イース・コーポレーションが露チェルノフケーブルのデジタルケーブル2アイテムを販売開始
イース・コーポレーションが露チェルノフケーブルのデジタルケーブル2アイテムを販売開始
レスポンス
車名の由来は「セクシー」&「エレガント」! 日野「セレガ」の最新モデルが最新技術のるつぼだった
車名の由来は「セクシー」&「エレガント」! 日野「セレガ」の最新モデルが最新技術のるつぼだった
WEB CARTOP
厳選値引き実例 X氏の値引き特報
厳選値引き実例 X氏の値引き特報
グーネット
『バルセロナで速ければどこでも速い』はもう幻想? F1マシンの実力テストコースと言われた評価にドライバー疑問符
『バルセロナで速ければどこでも速い』はもう幻想? F1マシンの実力テストコースと言われた評価にドライバー疑問符
motorsport.com 日本版
40歳になっても大丈夫。フェラーリF1代表、来季加入のハミルトンに全幅の信頼「チャンピオン経験者のノウハウが、我々には重要」
40歳になっても大丈夫。フェラーリF1代表、来季加入のハミルトンに全幅の信頼「チャンピオン経験者のノウハウが、我々には重要」
motorsport.com 日本版
“鏡”タイプの「ルームミラー」は時代遅れ!? カメラで後方を映す「デジタルミラー」なぜ人気なのか? 理由と装着時の「注意点」とは
“鏡”タイプの「ルームミラー」は時代遅れ!? カメラで後方を映す「デジタルミラー」なぜ人気なのか? 理由と装着時の「注意点」とは
くるまのニュース
人気のホンダ「モンキー125」が大変身! 改造なしに名車「CB750F」風にカスタムできる!! 気になる各種パーツの出来栄えとは?
人気のホンダ「モンキー125」が大変身! 改造なしに名車「CB750F」風にカスタムできる!! 気になる各種パーツの出来栄えとは?
VAGUE
カーインテリアデザイナー団体JAIDとワールド、廃材ファッションショー「HORUMON NIGHT」を青山にて開催
カーインテリアデザイナー団体JAIDとワールド、廃材ファッションショー「HORUMON NIGHT」を青山にて開催
レスポンス
ホンダ、N-VAN e:は、仕事も趣味も”使える”盤石のEV性能 
ホンダ、N-VAN e:は、仕事も趣味も”使える”盤石のEV性能 
driver@web
レッドブルのお膝元でフェルスタッペンの連勝は続く? 角田裕毅所属のRBは復活なるか|F1オーストリアGP DAZN配信スケジュール
レッドブルのお膝元でフェルスタッペンの連勝は続く? 角田裕毅所属のRBは復活なるか|F1オーストリアGP DAZN配信スケジュール
motorsport.com 日本版
車検の更新、「2か月前」からに拡大 2025年4月から変更 国土交通省
車検の更新、「2か月前」からに拡大 2025年4月から変更 国土交通省
グーネット
[音響機材・チョイスの勘どころ]「単体サブウーファー」の細かなスペックの見極め方を解説!
[音響機材・チョイスの勘どころ]「単体サブウーファー」の細かなスペックの見極め方を解説!
レスポンス
【MotoGP】マルク・マルケス「今のMotoGPは長期キャリアが難しい」なお当人は来年13年目に突入
【MotoGP】マルク・マルケス「今のMotoGPは長期キャリアが難しい」なお当人は来年13年目に突入
motorsport.com 日本版
天候不良の中、ドライバーたちは何を訴えていた? スーパーフォーミュラ第3戦SUGO、レース当日の無線交信を振り返る
天候不良の中、ドライバーたちは何を訴えていた? スーパーフォーミュラ第3戦SUGO、レース当日の無線交信を振り返る
motorsport.com 日本版
ホンダの「V型10気筒エンジン」搭載スーパーカー!「“NSX”後継車」指名された本気の「超ロングノーズ」モデルに反響あり!
ホンダの「V型10気筒エンジン」搭載スーパーカー!「“NSX”後継車」指名された本気の「超ロングノーズ」モデルに反響あり!
くるまのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

619.0679.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

26.4716.0万円

中古車を検索
V60の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

619.0679.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

26.4716.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村