現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > スーパーGT岡山公式テストの1日目午後は“予選シミュレーション”実施。au GR Supraが“模擬ポール”

ここから本文です

スーパーGT岡山公式テストの1日目午後は“予選シミュレーション”実施。au GR Supraが“模擬ポール”

掲載
スーパーGT岡山公式テストの1日目午後は“予選シミュレーション”実施。au GR Supraが“模擬ポール”

 3月16日、岡山県の岡山国際サーキットでスーパーGT公式テストのセッション2が行われた。今回は例年と異なり、新たな予選スタイルをシミュレートした“模擬予選”として行われ、山下健太、坪井翔とアタックしたau TOM'S GR Supraが2分34秒953で“模擬ポールポジション”を獲得。GT300クラスはapr LC500h GTが合算でトップタイムとなった。

 2024年のスーパーGTではさまざまなレギュレーション変更が行われているが、大きな変化とも呼べるのが予選方式の変更。環境負荷軽減を目指したタイヤ持ち込み本数削減にともない、300kmレースの場合は持ち込みタイヤが4セットとなるが、これにともない公式予選では予選Q1、Q2、さらに決勝スタートを1セットで行い、タイム合算でグリッドが争われることになる。今回、公式テストの1日目午後のセッション2では、本番さながらに新たな予選スタイルのシミュレーションが行われた。ただ今回はテストであり、必ずしも全車が1セットのタイヤで予選シミュレーションを行ったわけではないという。

【タイム結果】2024スーパーGT岡山公式テスト 3月16日午後 セッション2/模擬予選

 14時からスタートしたのは、GT300クラスのQ1のA組。10分間の走行のなかで、まずは12台(本番では14台を想定)が出走しQ2グループ1の“アッパーグループ”進出をかけたアタックが展開された。ここでまず1分26秒245を記録したのは、ルーキーの中村仁がアタックしたapr LC500h GT。2番手には吉田広樹のGreen Brave GR Supra GTが1分26秒248で続き、3番手には吉本大樹のSyntium LMcorsa GR Supra GTが1分26秒379で続き、GTA-GT300規定車両がトップ3を占めた。

 続いて14時18分からは、GT300クラスのQ1のB組がスタートした。13台が出走(本番も13台想定)しアタックが展開されたが、午前のセッション1でもトップタイムを記録したJLOCの88号車ランボルギーニ・ウラカンGT3エボIIが小暮卓史のアタックで1分25秒865を記録。アッパーグループ進出を果たした。2番手には小林崇志のUPGARAGE NSX GT3が1分26秒097で続き、3番手にはグッドスマイル 初音ミク AMGの谷口信輝が1分26秒516で続いている。

 14時34分からは、GT500クラスのQ1がスタートした。こちらはQ2での組分けはなく、15台がそれぞれアタックしそのタイム合算となったが、まずはセッション1でも首位だったENEOS X PRIME GR Supraが福住仁嶺のアタックで1分17秒317を記録。トップにつけた。継いでau TOM'S GR Supraが山下健太のアタックで1分17秒409を記録し2番手に。今回牧野任祐が参加しないことで山本尚貴がQ1、Q2とも“模擬担当”するSTANLEY CIVIC TYPE R-GTが1分17秒695で3番手につけた。

■Q2でau TOM'S GR Supraが合算タイムで“逆転”
 3回のQ1に続き、14時54分からスタートしたのがGT300クラスのQ2ロワーグループ。Q1のA組、B組の下位グループがアタックし、今回は9台が走行。井口卓人がドライブしたSUBARU BRZ R&D SPORTが1分26秒977を記録し、合算で2分53秒803でトップに。合算タイムはサーキット内のタイミングモニターにはすぐに表示された。

 続いて15時10分からは、GT300クラスのアッパーグループのQ2がスタートした。ここで合算タイムで最速だった車両がGT300の“模擬ポールポジション”を獲得できる。このセッションで1分25秒974を記録したのは、小高一斗がアタックしたapr LC500h GT。合算で2分52秒219を記録し、“模擬ポールポジション”を獲得してみせた。

 2番手には野中誠太がQ2を担当したGreen Brave GR Supra GTがつけ、3番手にはリル・ワドゥが参加していないことから、ケイ・コッツォリーノがどちらもアタックしたPONOS FERRARI 296がつけた。なお、瞬時に表示はされなかったが、アッパーグループとロワーグループでの順位変動もあったようだった。

 15時24分から行われたのはGT500クラスのQ2。本番ではQ1で使用されたタイヤがそのまま用いられる。このセッションでは、坪井翔がアタックし1分17秒544を記録したau TOM'S GR Supraが合算で2分34秒953を記録。“逆転”でENEOS X PRIME GR Supraを上回り“模擬ポールポジション”に。2番手には合算で2分35秒190を記録したENEOS X PRIME GR Supra、3番手には2分35秒630のDENSO KOBELCO SARD GR Supraがつけ、4番手には2分35秒653でSTANLEY CIVIC TYPE R-GTが、5番手には2分35秒666でMOTUL AUTECH Zがつけた。

 今季からの予選について、GTアソシエイションでは「新しいモータースポーツのエンターテインメントとして、新たにチャレンジしたいと思っており、一戦一戦アップデートして面白さを伝えられるようにしていきたい(沢目拓レース事業部長)」としている。


こんな記事も読まれています

ル・マン24時間レース決勝速報|フェラーリ、逃げ切り2連覇達成! トヨタとの近年稀に見る大接戦を制す
ル・マン24時間レース決勝速報|フェラーリ、逃げ切り2連覇達成! トヨタとの近年稀に見る大接戦を制す
motorsport.com 日本版
マイチェンで「歴代最強」 フォルクスワーゲン・ゴルフ R 試作車へ試乗 最高水準の魅力に揺るぎナシ!
マイチェンで「歴代最強」 フォルクスワーゲン・ゴルフ R 試作車へ試乗 最高水準の魅力に揺るぎナシ!
AUTOCAR JAPAN
初心者でも安心! 自分のレベルに合わせてサーキットを楽しめる「GR Garage」主催の走行会に人気集中。ゲストドライバーに松井孝允選手も
初心者でも安心! 自分のレベルに合わせてサーキットを楽しめる「GR Garage」主催の走行会に人気集中。ゲストドライバーに松井孝允選手も
Auto Messe Web
“直線番長”プジョー9X8、劣勢も決勝に自信「正しいアプローチかどうかは、レースで分かる」/ル・マン24時間
“直線番長”プジョー9X8、劣勢も決勝に自信「正しいアプローチかどうかは、レースで分かる」/ル・マン24時間
AUTOSPORT web
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
AUTOSPORT web
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
AUTOCAR JAPAN
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
Auto Messe Web
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
AUTOCAR JAPAN
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
AUTOCAR JAPAN
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
くるまのニュース
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
WEB CARTOP
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
乗りものニュース
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
レスポンス
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
motorsport.com 日本版
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
@DIME
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
乗りものニュース
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
くるまのニュース
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
VAGUE

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村