路面の凍結や降雪なども見られる冬は、ライダーにとってツーリングを楽しめるシーズンとは言えません。しかし、季節を問わずツーリングスポットとして人気の高いスカイラインのなかには、冬でも走行を楽しめるポイントも。
そこで、冬のツーリングにおススメのスカイラインを5か所、紹介します。
一体なぜ? 白バイが路肩に駐車する際にハンドルを右に切る理由
●伊勢志摩スカイライン(三重県/伊勢市-鳥羽市)
1964年に開通した三重県にある「伊勢志摩スカイライン」は、冬場のツーリングにもおススメの場所。現在は、日産自動車とネーミングライツを結び、名称が「伊勢志摩 e-POWER ROAD」と改められています。伊勢神宮でも有名な伊勢志摩エリアで、もっとも標高の高い555mの朝熊岳(あさまだけ)を通過するルートを通る伊勢志摩スカイライン。山頂には、参拝客が多く訪れる「金剛證寺(こんごうしょうじ)」が建立されており、観光にもオススメです。
伊勢志摩スカイラインは、通称「天空ドライブイン」とも呼ばれており、昼間は伊勢志摩の自然を、夜間のツーリングでは街の夜景を楽しむことも可能。また、冬季の気温や天候も比較的落ち着いており、年中通してツーリングがしやすいスポットとなっています。
●房総フラワーライン(千葉県/館山市-南房総市)
海沿いツーリングを楽しみたいなら1979年に開通し、千葉県館山市下町交差点から南房総市和田町まで約46kmの海岸線沿いを走行できる「房総フラワーライン」がおススメです。房総フラワーラインは、海岸の景色を楽しめることはもちろん、冬真っただ中の1月でも道沿いを菜の花に彩られ、冬を感じさせないスポットです。 また、近隣には、「洲埼灯(すのさきとうだい)」や「館山ファミリーパーク」といった観光地もあり、ツーリングがてら寄ってみるのもオススメ。
都心からも比較的近く、渋谷ICから首都高を利用すると房総フラワーライン最寄りの富浦ICまでは1時間半ほど。一方で、富浦ICから房総フラワーラインまでは40分ほどかかるため、千葉県内に入ってからはのんびりと街中での走行も楽しめま
●高野龍神スカイライン(和歌山県/高野町-田辺市)
1980年に開通した和歌山県にある「高野龍神(こうやりゅうじん)スカイライン」も、冬のツーリングにオススメです。
高野龍神スカイラインは、和歌山県伊都郡高野町奥の院交差点から田辺市龍神村を結ぶ42.7kmの道。奈良県の一部地域にもつながっており、和歌山県と奈良県をまたぐツーリングが楽しめます。春夏秋冬、季節ごとの自然を感じることができ、とくに秋の紅葉シーズンには多くの観光客が訪れる人気スポット。冬季には、雲海や霧氷を見ることができるのも魅力のひとつです。
基本的には、尾根伝いにコーナーが連続する道となっていますが、心地よい加速が楽しめるストレートゾーンもあり、メリハリのある走りを満喫したいライダーにピッタリ。
道中にある道の駅、「ごまさんスカイタワー」からは、紀伊山地の山々や紀伊水道を見ることもでき、雄大な自然を体感できる1日となるでしょう。
※国道371号線(高野龍神スカイライン)高野町高野山~田辺市龍神村龍神字大熊の区間は、12月15日(木)より冬期通行規制中です。【規制日時】令和4年12月15日(木)17時00分から令和5年3月25日(土)7時00分まで
●横浪黒潮ライン(高知県/土佐市-須崎市)
高知県の海横目にツーリングが楽しめる「横浪黒潮(よこなみくろしお)ライン」も、おススメ。もとは観光有料道路として開通された横浪黒潮ラインですが、1998年に無料解放され、現在では多くのユーザーが利用する道路となっています。
高知県の土佐市宇佐町宇佐から海岸沿いを走行したあとに、尾根伝いに緑のなかを突っ切って、そこからは横浪半島の海岸沿いに海が見える道。景色のひらけた爽快な道のりで、海と山の両方を堪能できる贅沢なコースとなっています。ワインディングも多く、景色とともに走りも楽しめるスポットといえるでしょう。
有料道路だった名残もあり、道路がきれいに舗装されているのも嬉しいポイント。横浪黒潮ラインは年中開放されており、冬季でも存分にツーリングが楽しめます。距離が長いコースではありませんが、道中には休憩所もあるので、こまめに休憩をしながら、ゆっくりと自然を楽しむのもおススメです。
●ミルクロード(熊本県/大津町-阿蘇市)
九州地方のツーリングであれば、熊本県の「ミルクロード」もぜひ検討してみてください。
ミルクロードは、大津町から阿蘇市まで約47km続く草原道路となっており、「ラピュタの道」と呼ばれるスポットがとくに人気です。ラピュタの道では、雲海に浮かぶ浮島をみているかのような景色が楽しめ、まるでジブリ映画「天空の城ラピュタ」の中に入ったような絶景を見ることができます。 一方で、ミルクロードはかなり冷え込む地域なので、冬にツーリングで訪れる際には、しっかりとした防寒対策が必須です。さらに、場合によっては路面の状況が思わしくないこともあるので、当日の状況は要確認。熊本県では冬季のミルクロードにおける積雪や凍結対策として、路面状況を常時監視する映像システムを導入しており、ユーザーが安心して通行できるようになっています。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「1万円払って」「ナンバー控えた」でSNS炎上! 大阪のドラッグストア「共用駐車場」が招いた誤爆トラブル、なぜ起きた? その裏にあった常識ズレの正体とは
「ロンブー田村淳」が約1400万円の「高級車」を納車! 家庭用エアコン&電動昇降ベッド搭載の「めちゃ贅沢」な仕様の「ビッグモデル」!「今まで見た中で一番欲しい」「最高にかっこいい」と反響大な「キャンピングカー」とは
高齢女性が「セルフ給油」で暴走!? 「ガソリン50L」撒き散らす事故に「免許返納しろ」の声も! ガソスタで起きた“信じられないミス”に反響集まる!
突然…「ゴールド免許」とサヨウナラ…なぜ? 無事故・無違反なのに「ブルー免許」に変更された? 「更新、気づかなかった…」は自業自得?
前代未聞の「ETC障害」で1台ずつ「お金払ってくださいね」の情けなさ レーンも料金所も「もう不要」の海外
前代未聞の「ETC障害」で1台ずつ「お金払ってくださいね」の情けなさ レーンも料金所も「もう不要」の海外
「1万円払って」「ナンバー控えた」でSNS炎上! 大阪のドラッグストア「共用駐車場」が招いた誤爆トラブル、なぜ起きた? その裏にあった常識ズレの正体とは
中国EV急速充電「5分革命」の罠! 1440kW競争が招く高コスト、電力網リスク、バッテリー寿命…持続可能な普及は本当に可能か?
「ガンダム」で“大気圏突入能力持ち”のモビルスーツ、なぜ超少数派? 無駄なのか有効なのか
高齢女性が「セルフ給油」で暴走!? 「ガソリン50L」撒き散らす事故に「免許返納しろ」の声も! ガソスタで起きた“信じられないミス”に反響集まる!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
アホなんか…。