現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > スポーツカーの真髄を教えてくれた、自動車ジャーナリストからの宝物【貴島主査の交友録 第2回】

ここから本文です

スポーツカーの真髄を教えてくれた、自動車ジャーナリストからの宝物【貴島主査の交友録 第2回】

掲載 更新 3
スポーツカーの真髄を教えてくれた、自動車ジャーナリストからの宝物【貴島主査の交友録 第2回】

マツダ ロードスターの「伝説の開発主査」こと貴島孝雄氏が、現役時代に出会った記憶に残る人物を紹介する連載企画。今回は、貴島さんが心の師と仰ぐ自動車ジャーナリスト「ポール・フレール」氏。残念ながらポール氏は2008年に逝去されたが、彼から教わった数々のアドバイスは貴島さんの開発者人生に大きな影響を与えた。ポール氏と過ごした貴重な時間を振り返る。

まるで機械のような正確な動きをするポール氏のドライビングテクニック
貴島さんが初めてポール・フレール氏(以下、ポールさん)に出会ったのは、RX-7(1978年登場/SA型)の開発時で、当時、RX-7の主査を務めていた小早川さん(現在はモータージャーナリスト)の紹介だった。ポールさんはホンダのコンサルティングをしていたこともあり、頻繁に来日していた。

クルマとゴルフの最新モデルが丸わかり。まったく新しいタイプのオンラインイベントが始まった

ポールさんと仕事をする機会が増えていくにつれ、あるときポールさんが運転するクルマの助手席に初めて乗る機会を得た。彼がドライビングするクルマは、まるでコンピュータがコントロールしているかのような正確な動きに衝撃を受けたという。

さらにドイツの「ニュルブルクリンク」で同乗させてもらったときに、おもわずポール氏に話しかけたところ、「運転中は話しかけないで!」とポール氏に一喝されたという。「ドライビング中は全神経を集中していた」と貴島さんは話した。

当時のマツダでは実験部がテストドライブを担当し、その結果をデータ化していた。まれに開発側の思ったとおりの結果にならないと、開発の担当者自らハンドルを握りたがった。しかし、実験側もプライドがあり「何を言ってるんだ!」とお互いに熱くなることが多々あったという。

そんなこともあり、片山さん(片山義美=レーシングドライバー・故人)がインストラクターとなり、マツダ社内で「ドライバーランク制度」が定められた。ここで「Aランク」を取得するとサーキット走行が許可されるわけだ。

このように走行テストは実験部のテストドライバーだけで評価せず、開発側もハンドルを握ることでコンセプトが確実に反映されているかを見極めるように改革された。そして当時、著名な自動車ジャーナリストだったポール氏をアドバイザーに迎え、マツダのスポーツカーづくりは新たなステップを踏もうとしていた。

最初にポールさんにお願いしたことは、ヨーロッパ(ドイツ)で通用するクルマ開発についてだった。RX-7(1985年登場/FC型)のサスペンション開発の相談をしながら、アウトバーンを走行するために必要とされる性能や装備についてアドバイスを受けた。そして、当時すでに販売されていたRX-7(SA型)に試乗してもらったときに彼が発した言葉はいまでも忘れないという。

ピーキーで扱いにくいスポーツカーではドイツ車には遠く及ばない
ポールさんを広島の三次試験場に招き、RX-7(SA型)をドライブしてもらったときのことだ。試乗を終えたポールさんが放った最初の言葉は「テールハッピー」だった。「テールハッピー」とはいったいどういう意味なのかと尋ねると、「ドライビング中は、ずっと緊張を強いられるほどシビアなハンドリングで運転を楽しめない」ということだった。さらに長時間運転もできなし、センターホールがないという指摘も受けた。

ポールさん曰く「センターホール」というのは、走行中にステアリングから両手を離した際に、すっとステアリングがセンターに戻る現象のことをいう。たとえばステアリング操作をしてないのに勝手に動いたら、それはストレスになる。つまりステアリング操作をする時に思いどおりのきり方ができる手応えが重要。そして素早くきったら、さっと曲がるのがスポーツテイストなのだと語った。

ハンドリングは、アライメント、タイヤ、コーナリングフォースの出かた、ステアリングのフリクションなどが影響する。しかし、RX-7(SA型)はセンターホールがなく挙動がナーバスすぎると指摘したのだ。

予想していなかったまさかのダメ出しに、人間が乗るクルマにはどのような性能が必要かを貴島さんはあらためて思い知らされた。感覚とのバランス、楽しさ、軽快さの追求。これらはパワーを追求しないロードスターの開発で、もっとも重視すべきポイントだったのだ。

そして当時のドイツ車は、すでにこれらを極めていただけでなく、安全に対する意識も高かった。ピーキーで扱いにくいスポーツカーではドイツ車には遠く及ばないことを知り、ポールさんが語ったアドバイスを生かしながら、マツダのクルマづくりは底上げを図っていった。

NCロードスター開発時、ポールさんに送った手紙に隠された貴島さんの思い
3代目、NCロードスターの開発時、マツダはフォードの傘下にあっただけでなく、リーマンショックも重なり本当に苦労したと貴島さんは語った。「人馬一体」という歴代のコンセプトを古くさいと見る向きもあったが、貴島さんはそれを貫いた。とはいえ、感情論だけではクルマは作れない。会社としてしっかり利益を出さなくてはならないからだ。

思い悩んだ貴島さんはポールさんに1通の手紙を出した。心の中ではポールさんに背中を押してもらいたかったのだ・・・。そして彼から届いた返事には「世界から支持されているコンセプトなのだから、私は賛同する」と書いてあった。

2005年3月、3代目NCロードスターはジュネーブモーターショーでヴェールを脱いだ。もちろんポールさんもその場に駆けつけてくれた。後日、来日したときに試乗してもらいゴーサインをもらったときは今でも忘れないという。 

生涯現役ドライバーだったポールさんは、クルマ好きの鑑といえる。好きなクルマを思うようにドライブできてこそ楽しめるのだ。その想いは今でもロードスターに・・・いや、マツダ車すべてに受け継がれている。

[ アルバム : 貴島主査の交友録02 はオリジナルサイトでご覧ください ]

こんな記事も読まれています

グレー&シアンで「MTシリーズ」の世界観を表現、ヤマハ『MT-03』『MT-25』2025年モデル発売 
グレー&シアンで「MTシリーズ」の世界観を表現、ヤマハ『MT-03』『MT-25』2025年モデル発売 
レスポンス
KINTO、走行安定性をアップグレードする「士別フィン」を発売
KINTO、走行安定性をアップグレードする「士別フィン」を発売
月刊自家用車WEB
KINTOから、LEXUS ISをアップグレードする「Performance Upgrade “Solid” for IS」が発売
KINTOから、LEXUS ISをアップグレードする「Performance Upgrade “Solid” for IS」が発売
月刊自家用車WEB
40年の歴史を持つ伝説的なハイパフォーマンスセダンは7世代目に! 新型「BMW M5」がデビュー
40年の歴史を持つ伝説的なハイパフォーマンスセダンは7世代目に! 新型「BMW M5」がデビュー
LE VOLANT CARSMEET WEB
SP忠男から Z650RS(’24-)用フルエキ「POWERBOX FULL 2in1ステンポリッシュ」が発売!
SP忠男から Z650RS(’24-)用フルエキ「POWERBOX FULL 2in1ステンポリッシュ」が発売!
バイクブロス
三菱「新型デリカ」発表近い!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」発表で「出たら即買う」の声! 度肝抜く「D:X」登場で期待ヒートアップ!?
三菱「新型デリカ」発表近い!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」発表で「出たら即買う」の声! 度肝抜く「D:X」登場で期待ヒートアップ!?
くるまのニュース
「e-BIKE」ってなに? ペダル付き電動バイクとの違い
「e-BIKE」ってなに? ペダル付き電動バイクとの違い
バイクのニュース
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカーFIA-F4を初体験してきた件
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカーFIA-F4を初体験してきた件
カー・アンド・ドライバー
アウトドアを楽しもう…アンダーソン・パークとコラボ、「ワールド・ミュージック・デイ」でレクサス GX を起用した映像公開
アウトドアを楽しもう…アンダーソン・パークとコラボ、「ワールド・ミュージック・デイ」でレクサス GX を起用した映像公開
レスポンス
カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
ベストカーWeb
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
レスポンス
アウディの高性能SUV『RS Q8』、600馬力ツインターボ搭載…発表
アウディの高性能SUV『RS Q8』、600馬力ツインターボ搭載…発表
レスポンス
「えっ!」捕まるのはイヤだけど…乗ってみたい!? 爆速「“2ドア”パトカー」3選
「えっ!」捕まるのはイヤだけど…乗ってみたい!? 爆速「“2ドア”パトカー」3選
くるまのニュース
専門店もあるのにPBブランドまで展開! いまホームセンターが「カー用品」を充実させる理由を大手に聞いてみた
専門店もあるのにPBブランドまで展開! いまホームセンターが「カー用品」を充実させる理由を大手に聞いてみた
WEB CARTOP
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「モビリティ業界の新規事業のつくり方~ヤマハ発動機の成功と失敗に学ぶ~」
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「モビリティ業界の新規事業のつくり方~ヤマハ発動機の成功と失敗に学ぶ~」
レスポンス
ハミルトンへの嫌がらせ告発する怪メールに警察「犯罪行為無し」と結論。チーム側には今後に向けアドバイス与える
ハミルトンへの嫌がらせ告発する怪メールに警察「犯罪行為無し」と結論。チーム側には今後に向けアドバイス与える
motorsport.com 日本版
Wedsの注目ブランド MAVERICK(マーベリック)から新作2ピースモデル「1613M」誕生
Wedsの注目ブランド MAVERICK(マーベリック)から新作2ピースモデル「1613M」誕生
ベストカーWeb
日産“新型”「和製スーパーカー」発表! まさかの「“スカイライン”なR34仕様」! もうファイナルな鮮烈ブルーの「GT-R」アメリカに登場
日産“新型”「和製スーパーカー」発表! まさかの「“スカイライン”なR34仕様」! もうファイナルな鮮烈ブルーの「GT-R」アメリカに登場
くるまのニュース

みんなのコメント

3件
  • NCロードスターもこれから相場が上がるだろうね…"(-""-)"
  • RX-7/8・ロードスター・NSX・CR-X等々…
    これまで世に出た数々の日本のスポーツカーたちが
    世界水準をリードするまでに進化したのも
    PF先生の大いなるサジェスチョン(提言)のおかげですね…

    そんなPF先生のエピソードを一つ。
    PF先生と公私共に大変親しい間柄でもあったマツダの小早川隆治さん
    以前小早川さんが仏・ニースにあったPF先生の豪邸に招かれた時のこと。
    その豪邸にあるプールでPF先生ひと泳ぎしようかと小早川さんに尋ねるも
    小早川さんさすがに海パンまでは持参していないと断ると
    「ではナニもなしで行こう」となんとご両人●●●●(あえて伏せますw)で
    泳いだのだそうです…w
    この話は以前横浜の「ノスタルジック2デイズ」でのトークイベントで
    小早川さんがお話しになられたものです。
    (たぶんこの時モータージャーナリストの山口京一さんもご一緒だった
    のではないかと思いますが、ということはお三方とも…?w)
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

289.9368.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

25.0586.0万円

中古車を検索
ロードスターの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

289.9368.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

25.0586.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村