現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【ピアッジオ】ピアッジオグループが2023年第1四半期の業績を発表

ここから本文です

【ピアッジオ】ピアッジオグループが2023年第1四半期の業績を発表

掲載
【ピアッジオ】ピアッジオグループが2023年第1四半期の業績を発表

ピアッジオグループが2023年第1四半期を純売上高20%増となる5億ユーロ以上で終えた旨発表した。このなかで、ベスパなどを含むスクーター部門の売上高は16.8%増、モトグッツィなどを含むモーターサイクル部門は売上高12.7%増を記録した。

ピアッジオグループ:2023 年度第1四半期は過去最高の業績を達成ピアッジオグループ会長兼 CEO ロベルト・コラニーノは、「ピアッジオグループは6四半期連続で成長を遂げ(※)、過去最高の業績で記録的な四半期を終えました。純売上高は20%増の 5億ユーロ以上、EBITDA は8,100 万ユーロ、EBITDA マージンは 14.8%、純利益は前年同期比でほぼ倍増の 2,410 万ユーロに達しました。これらの結果は、当社のこれまでの取り組みに対し非常に満足できるものであり、また当社がすでに策定した重要な成長経路を継続し、投資計画や ESG 課題への取り組みを固めるにあたり、自信と楽観性をもって将来を展望できることを意味します。2023 年の主要目標として、マージンの確保ならびに可能な限り改善を実施いたします。」と発表。​

イベントレポートや人気モデルの足つきをチェック

・連結売上高 5 億 4,680 万ユーロ、20%増、第 1 四半期としては過去最高の業績(2022 年 3 月 31 日実績4 億 5,580 万ユーロ)
・産業売上総利益 1 億 4,820 万ユーロ、2.7%増(2022 年 3 月 31 日実績 1 億 1,680 万ユーロ)、売上高純利益率 27.1%(2022 年 3 月 31 日実績 25.6%)
・BITDA 8,100 万ユーロ、34.9%増(2022 年 3 月 31 日実績 6,010 万ユーロ)、第 1 四半期としては過去最高の業績を達成。EBITDA マージン 14.8%(2022 年 3 月 31 日実績 13.2%)
・EBIT 4,490 万ユーロ、62.2%増(2022 年 3 月 31 日実績 2,770 万ユーロ)。EBIT マージン 8.2%(2022 年 3月 31 日実績 6.1%)
・税引前利益 3,650 万ユーロ、78.7%増 (2022 年 3 月 31 日実績 2,040 万ユーロ)
純利益 2,410 万ユーロ、第 1 四半期としては過去最高の業績、2022 年 3 月 31 日実績 1,270 万ユーロからほぼ倍増
・純金融負債 -4 億 2,800 万ユーロ、2022 年 3 月 31 日実績の-4 億 4,110 万ユーロから 1,300 万ユーロ改善
・世界出荷台数 15 万 4,900 台、9.2%増 (2022 年 3 月 31 日実績 14 万 1,800 台)
資本的支出 約 3,240 万ユーロ 、21.7%増 (2022 年 3 月 31 日実績 2,660 万ユーロ)
※当四半期の連結売上高、産業売上総利益率、EBITDA、EBIT、純利益は、前年同期に対し増加した。

ポンテデーラ 2023年5月5日ロベルト・コラニーノが議長を務める本日の会議で、ピアッジオ&C.S.p.A.(PIA.MI)の取締役会は、2023年3月31日までの3ヶ月間現在の事業に関する中間報告書を審査し承認しました。

2023年3月31日現在のピアッジオグループの事業および財務実績2[1]グループ連結売上高は5億4,680万ユーロとなり、4億5,580万ユーロから 20%増、第1四半期としては過去最高の業績となりました。また、EMEA およびアメリカ大陸(19.5%増)、アジア太平洋地域(12.4%増)、インド(34.1%増)で、当グループが事業展開している全ての地域において増加しました。

産業売上総利益は1億4,820万ユーロで27%改善し(前年同期は1億1,680万ユーロ)、売上高純利益率は 27.1%(2022年3月31日実績25.6%)となりました

第1四半期におけるグループ営業費用は1億340万ユーロ(2022年度第一四半期は 8,910 万ユーロ)となりました。営業費用の増加は、売上高および出荷台数の増加と密接に関係しています。

上述の損益計算書の変更により、連結 EBITDA は34.9%増の8,100万ユーロとなり、過去最高を記録しました(2022年3月31日実績6,010 万ユーロ)。EBITDA マージンは14.8%(2022年3月31日実績13.2%)となり、過去最高となりました。

EBIT は4,490万ユーロとなり、2022年3月31日実績2,770万ユーロから62.2%増。EBIT マージンは 8.2%(2022年3月31日実績 6.1%)となりました。

当期の税引前利益は 3,650 万ユーロとなり、78.7%増加(前年同期は 2,040 万ユーロ)しました。当該期間の法人所得税は 1,240 万ユーロ、税引前利益への影響は約 34%となります。
ピアッジオグループの 2023 年度第 1 四半期の純利益は 2,410 万ユーロとなり、2022 年度第 1 四半期に計上した 1,270 万ユーロからほぼ倍増(90.2%増)の、過去最高の業績を達成しました。

2023年3月31日現在の純金融負債は-4億2,800万ユーロとなり、2022年3月31日実績の-4億 4,110万ユーロから 1,300 万ユーロ改善しました。2022 年 12 月 31 日現在の純負債(3 億 6,820 百万ユーロ)比による増加は、上半期に資産を減らし、下半期に資産を増やす、二輪車事業の季節性によるものです。
2023 年 3 月 31 日現在のグループ株主資本は 4 億 3,940 百万ユーロ(2022 年 12 月 31 日現在 4 億 1,780万ユーロ)となりました。

「1」 ピアッジオグループが採用する主な代替的業績指標は、経営陣がデータを監視しており、以下の通りとする

・EBITDA/連結損益計算書に反映される有形固定資産、無形固定資産、使用権に関する償却・減価償却・減損損失控除前の利益(EBIT)。
・産業売上高総利益/売上高から販売に要した費用を差し引いたもの。
・純金融負債/金融負債総額から現金、現金同等物およびその他の流動金融債権を差し引いたもの。純金融負債の決定には、公正価値の測定から生じるその他の金融資産および負債、ヘッジとして指定された、または指定されていない金融派生商品、関連するヘッジ対象となる商品や関連する会計発生高の公正価値の調整を含まない。

2023年3月31日までの第1四半期の事業第1四半期において、ピアッジオグループは全世界で154,900台を販売し(2022年度第1四半期は 141,800台)、9.2%増、連結売上高は5億4,680万ユーロを計上しました(前年同期は 4億5,580万ユーロ)。当グループが事業を展開している全ての地域が成長へ積極的に貢献しました。

【二輪車】
2023年3月31日までの第1四半期において、当グループは全世界で124,700台の二輪車を販売し、前年同期の119,000台から4.8%増、純売上高4億3,800万ユーロを計上し、2022年3月 31日実績の3億7,400 万ユーロから 17.1%増を達成しました。

この数字にはスペアパーツやアクセサリー類が含まれており、その売上高は 3,870 万ユーロに達し、2022 年3 月 31 日実績の 2 億 9,400 万ユーロから 31.4%増加しました。

第1四半期の二輪車の売上は、特に EMEA(ヨーロッパ、中東、アフリカ)地域とアメリカ大陸が好調で(21.9%増)、イタリア市場(40.3%増)、米国市場(58.2%増)、次いでアジア太平洋地域(12.4%増)が非常に健闘しました。

ヨーロッパでは、ピアッジオグループはスクーターセグメントで 21.7%(2022 年 3 月 31 日実績 21%)のシェアを記録し、また 26.4%(2022 年 3 月 31 日実績 24.6%)のシェアを占める北米のスクーター市場にて強固なポジションを維持しています。また北米では、当グループはアプリリアとモト・グッツィのブランドでモーターサイクル市場での存在感を高めています。

スクーター部門は、売上高約 18%増を記録したベスパブランドをはじめ、ピアッジオ MP3 三輪車、さらにピアッジオ・ハイホイールスクーターのビバリー、メドレー、リバティが牽引し、全世界での売上高 16.8%増を記録しました。

モーターサイクル部門は売上高が 12.7%増加し、記録的な業績で 2023 年度第 1 四半期を締めくくりました。

モト・グッツィは、新型モト・グッツィ V100 マンデッロの多大な貢献により販売台数が 30%以上増加、売上高が 55%増加し、過去最高の第 1 四半期となりました。アプリリアブランドは、スーパースポーツモデル RSV4、アプリリア RS 660、トゥオーノ 660 および 1100、そしてラリー競技で重要な結果を残したトゥアレグ 600 の販売により、素晴らしい第 1 四半期を迎えました。

【商用車】
商用車では、ピアジオグループの 2023 年度第 1 四半期の販売台数は 30,200 台で 32.4%増(前年同期は22,800 台)、純売上高は 1 億 880 万ユーロとなり、2022 年 3 月 31 日実績 8,180 万ユーロから 32.9%増となりました。この数字にはスペアパーツやアクセサリー類が含まれており、その売上高は 1,540 万ユーロに達しました(2022 年度第 1 四半期の 1,270 万ユーロから 21.1%増)。地域別では、インド市場が好調に推移し、商用車の売上高は 54%増、販売台数は 36.1%増加しています。EMEA およびアメリカ大陸は、売上高が改善し、販売台数は 7.7%増加しました。

ピアッジオ・ファストフォワードピアッジオ・ファストフォワード(PFF)は、ピアッジオグループのロボティクスとフューチャーモビリティを担うボストンを拠点とする会社であり、革新的な「兄貴分」である gita(R)のテクノロジーと機能をより軽量でコンパクトなデザインに凝縮した新型ロボット gitamini(R)を追加し、製品ラインナップを拡充しました。

Gita(R)とgitamini(R)は、ボストンのチャールスタウン地区にあるピアッジオ・ファストフォワード工場で製造されています。このロボットのマーケティング初期段階では、市街路でのロボットの巡回がすでに整備されている米国市場に焦点を合わせています。

PFF は、様々な分野で活躍するパートナーと共に一連のパイロットプログラムを実施し、旅行や住宅、小売、ラストワンマイルデリバリーにおいて、gita(R)のさらなる応用を検証しています。また、PFF はナスダック上場企業であるトリンブル社と、産業用途で人間や他のデバイスに追従するロボットや機械の開発に向けた合意書の締結を発表しました。

PFF は革新的な技術を搭載したセンサーを設計・開発し、ピアッジオの新型 3 輪スクーターMP3 を発表したことで、未だかつてない安全性を実現しました。高度なライダーアシスタンスシステム(ARAS)の統合により、この新型センサーは事故防止とライダー保護において重要な役割を果たしています。

◇Piaggio Group Corporate Press Office
Director Diego Rancati
Via Broletto, 13 – 20121 Milan
+39 02 319612 19
diego.rancati@piaggio.com
Image Building
Via Privata Maria Teresa, 11 – 20123 Milan – Italy
+39 02 89011300 – piaggio@imagebuilding.it
Piaggio Group Investor Relations
Director Raffaele Lupotto
Viale Rinaldo Piaggio, 25
56025 Pontedera (PI)
+39 0587.272286
investorrelations@piaggio.com
piaggiogroup.com

リリースピアッジオグループジャパン株式会社(2023年6月8日発行)

こんな記事も読まれています

リカルド予選18番手「感触は良くなったが、タイムが向上しない。新パーツへの理解を深める必要がある」/F1第10戦
リカルド予選18番手「感触は良くなったが、タイムが向上しない。新パーツへの理解を深める必要がある」/F1第10戦
AUTOSPORT web
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 決勝
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 決勝
AUTOSPORT web
940万円のホンダ「プレリュード」出現!? 5速MT搭載の「スペシャリティモデル」がスゴい! 23年落ちなのになぜ「新車価格」超えた? “極上車”が米で高額落札
940万円のホンダ「プレリュード」出現!? 5速MT搭載の「スペシャリティモデル」がスゴい! 23年落ちなのになぜ「新車価格」超えた? “極上車”が米で高額落札
くるまのニュース
HKSファンなら愛車にペタリ…HKSがロゴステッカー4種類を発売
HKSファンなら愛車にペタリ…HKSがロゴステッカー4種類を発売
レスポンス
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
WEB CARTOP
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
Merkmal
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
AUTOSPORT web
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
乗りものニュース
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
GQ JAPAN
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
motorsport.com 日本版
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
AUTOSPORT web
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
motorsport.com 日本版
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
乗りものニュース
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
くるまのニュース
「英国最大のバイクブランド」がスイスの高級時計メーカーと再コラボ! 世界270台限定!! 「特別なスポーツバイク」は何が魅力?
「英国最大のバイクブランド」がスイスの高級時計メーカーと再コラボ! 世界270台限定!! 「特別なスポーツバイク」は何が魅力?
VAGUE
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
motorsport.com 日本版
[サウンド制御術・実践講座]タイムアライメントでは正確な距離測定と音量バランス設定が成功の鍵!
[サウンド制御術・実践講座]タイムアライメントでは正確な距離測定と音量バランス設定が成功の鍵!
レスポンス
ハースVSマゼピン後援ウラルカリ、20億円規模のF1スポンサー契約めぐる法廷闘争がついに終了……? どちらも勝訴を主張
ハースVSマゼピン後援ウラルカリ、20億円規模のF1スポンサー契約めぐる法廷闘争がついに終了……? どちらも勝訴を主張
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村