いまエアインテークを採用するクルマは圧倒的に少ない
かつては「高性能の証」として、多くのクルマ好きから愛されたボンネットのエアインテーク。熱量の高いパワフルなターボエンジンの象徴でもあり、スポーツモデルには欠かせないファクターでもあった。ボンネットのエアインテークにもさまざまな種類があるが、古参のクルマ好き諸兄の印象に強く残っているのは、ボンネットの中央部に設けられた郵便受けのような形状のエアインテークだろう。
スバル車ならなんでも大好き……なハズのスバリストからも見放されたスバル車3選
同じクルマでも、ボンネットにエアインテークが設けられたグレードは高性能なスポーツモデル、ボンネットに穴がなければ普通の実用グレードであるなど、クルマの価値やキャラが瞬時に識別できたので、昔は自動車メーカーも積極的に採用。ユーザーもそれをヨシとしていた。
しかし、技術の向上により、ボンネットの中央部に巨大な風穴を開けずともインタークーラーを効率的に冷やすことは十分可能に。また、実用車ベースのエボリューションモデルでモータースポーツ競技に参戦することも激減したため、いつしか「ボンネットのエアインテーク=速くて格好良い」というイメージは徐々に風化した。エアインテークの盛り上がり部分は、空力的には邪魔とされることさえある。
現在、欧州の実用車の多くは小排気量の高効率ターボエンジンを搭載するが、MINIのスポーツグレード以外でボンネットにエアインテークを設けるクルマは見当たらない。日本車では、SUBARUのWRX系とレヴォーグ、そしてシビックタイプRぐらいだ。
少し歴史を振り返ると、ボンネットのエアインテークをアイデンティティのひとつとしてもっとも長く、広く活用してきたのは、SUBARUのEJ20ターボ搭載車だろう。1989年登場の初代レガシィから現行型WRX STIまで30年にわたり採用し続けてきた(初代レガシィのターボは水冷式インタークーラーながら、タービン冷却のためエアインテークを設置)。「涙目」と呼ばれる2代目WRX STIの中期型では、運転席からの視界を遮る勢いで(実際に遮ることはない)そびえ立つほど巨大化され、「WRX=エアインテークがでかい」というイメージは揺るぎないものに。
エアインテークを設けるのは「性能的に必要だから」
そんなSUBARU車でも、近年は趣きが変わってきた。先代フォレスターや北米市場向けアセントなど、ターボエンジンを搭載するモデルでもボンネットからエアインテークをなくした仕様が出現。
今ではSUBARUファンの間でも、ボンネットのエアインテークについては賛否が分かれるようになり、しばしば熱く議論されるテーマとして取り上げられるが、その存在意味を疑問視する声は増えつつある。
しかし、当のSUBARU自身は、自社製品の未来像を示すコンセプトカー「VIZIV」シリーズでもボンネットにエアスクープを設けており、これからも高性能車にはボンネットにエアインテークを設置し続けるとの意志を示唆。東京モーターショー2019で披露したレヴォーグの次期型プロトタイプにもしっかり継承されていた。
「他とは違う道をゆく」のはSUBARUの信条のひとつでもあるので、他社がやらなくなったものを頑なにやり続ける、あるいはWRC参戦黄金時代に定着した輝かしいイメージを大事にしたいなど、情緒的な狙いが込められているのも確かだが、決してそれだけではない。
開発エンジニアに尋ねると「性能的に必要だから」というのが最大の理由だ。次期型レヴォーグの開発に携わるSUBARUの商品企画本部・主査の下中一彦氏によると「これまで培ったエッセンスとして残したい、あるいはこれまでのお客様のご期待に応えたいという思いもありますが、デザイン性と機能面で検討を重ねた結果、出力特性などの性能面、そしてフロントグリルからのデザインを活かす意味でも、やはりレヴォーグというクルマにはエアインテークが必要との判断に至った」のだという。
また、長年にわたりSUBARU車のチューニングを手がけてきたカリスマチューナー・桑原正典氏(現アライモータースポーツ)によると、インタークーラーをエンジンの上に置けることは、今でも水平対向エンジンの大きなメリットのひとつであるという。熱源であるエンジン本体の上に置くと、停車時や低速走行時には冷却性が悪化するものの、パイプの取り回しは短くできるので効率が良く、後ろには何もないため、一定以上の速度で走ってさえいれば熱を逃しやすい構造でもあるので、やはりメリットは多いというのだ。
特殊な競技マシンであるWRCのワークスマシンでは、インタークーラーを前置きとして好結果が得られたこともあったが、エアコンのコンデンサやラジエター、そしてエンジン本体の配置からすると、水平対向エンジンの場合はインタークーラー前置きのメリットは少ないといわれる。水平対向エンジンでインタークーラー前置きのメリットを活かすなら、マニホールドを逆に配置して、エアコンやオルタネーターなどの補器類を外すことが望ましくなるなど、乗用車では非現実的なレイアウトが求められてしまう。
そうした理由により、SUBARUはこれからもWRXやレヴォーグなど、高度な走行性能を発揮するクルマには、まだしばらくボンネットにエアインテークを設置し続ける見込みだ。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
トヨタ新型「ミニアルファード」登場は? 「手頃なアルファードが欲しい」期待する声も!? 過去に"1代で"姿消した「ミドル高級ミニバン」があった!? 今後、復活はあるのか
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
オヤジむせび泣き案件!! ホンダの[デートカー]が帰ってくるぞ!! 新型[プレリュード]は究極のハイブリッドスポーツだ!!!!!!!!!
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
ハコスカ!? マッスルカー!?「ちがいます」 “55歳”ミツオカ渾身の1台「M55」ついに発売 「SUVではないものを」
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント