現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ワーゲンバスがEV「ID. Buzz」となって復活。カモフラージュを脱ぎ捨てた姿は2022年3月9日に初公開

ここから本文です

ワーゲンバスがEV「ID. Buzz」となって復活。カモフラージュを脱ぎ捨てた姿は2022年3月9日に初公開

掲載 更新
ワーゲンバスがEV「ID. Buzz」となって復活。カモフラージュを脱ぎ捨てた姿は2022年3月9日に初公開

2022年2月21日、ドイツのフォルクスワーゲンAGは、新世代EVの「ID.ファミリー」のミニバン「ID. Buzz(ID.バズ)」を3月9日にワールドプレミアすると発表した。「ID. Buzz」は2017年のデトロイトモーターショーでコンセプトカーとして登場して以来、「タイプ2の再来」として大きな注目を集めていたが、5年の歳月を経ていよいよ市販が開始される。

コンセプトカーのイメージをそのまま再現
3月9日にワールドプレミアされる「ID. Buzz」は、5シーターミニバンの「ID. Buzz」と前席ベンチシートの「ID. Buzz Cargo」の2モデルを設定。欧州ではすでに販売が開始されている、ハッチバックEVの「ID. 3」、コンパクトSUVのEVモデル「ID. 4」、SUVクーペ のEVモデル「ID. 5」に続く、「ID. シリーズ」第4弾となる。

タイカンとeトロン スポーツバック、そしてモデル3。3台のEVを乗り比べて個性の違いを実感【試乗】

プラットフォームは新世代EV用に開発された「MEB」を採用。82kW/hの容量の高電圧リチウムイオンバッテリーを搭載し、後輪軸に組み込まれた電気モーターを駆動する。最高出力は150kW、最大トルク310Nm、最高速度は145km/hと発表されている。航続可能距離はまだ明らかになっていないが、480~500kmと推定されている。

まずは標準のホイールベースの2988mm仕様での登場となるが、「MEB」モジュラープラットフォームを採用したことにより、ロングホイールベース仕様や2モーターの4WD仕様もすでに完成しているという噂もある。

また「プラグ&チャージ」と呼ばれる双方向充電システム(たとえば家庭のソーラーパネルで充電し、余剰となった電力を陽が落ちてから家庭で使うなどが可能)や、ソフトウエアのオンラインダウンロード、駐車場や周辺地域との相互通信など、先進のメカニズムも採用される。

生産はドイツ・ハノーバーの工場で2022年前半にスタート、秋には欧州で販売が開始されるという。

フォルクスワーゲンID. Buzz (5シーター)主要諸元
●全長×全幅×全高:4712×1985×1937mm
●ホイールベース:2988mm
●車両重量:1690kg
●パワーユニット:モーター
●バッテリー容量:82kWh
●最高出力:150kW
●最大トルク:310Nm
●駆動方式:RWD
●ラゲッジルーム容量:1121L
●最高速度:145km/h(リミッター)
●ワールドプレミア:2022年3月9日
●生産開始:2022年前半
●欧州販売開始:2022年秋

フォルクスワーゲンID. Buzz Cargo(3シーター)主要諸元
●全長×全幅×全高:4712×1985×1938mm
●ホイールベース:2988mm
●車両重量:1690kg
●パワーユニット:モーター
●バッテリー容量:82kWh
●最高出力:150kW
●最大トルク:310Nm
●駆動方式:RWD
●カーゴルーム容量:3900L以上
●最高速度:145km/h(リミッター)
●ワールドプレミア:2022年3月9日
●生産開始:2022年前半
●欧州販売開始:2022年秋

[ アルバム : フォルクスワーゲンID. Buzz はオリジナルサイトでご覧ください ]

こんな記事も読まれています

【MotoGP】ヤマハ、オランダGPで新型エンジンを投入。クアルタラロとリンス改善実感もTTアッセンでは効果控えめ?
【MotoGP】ヤマハ、オランダGPで新型エンジンを投入。クアルタラロとリンス改善実感もTTアッセンでは効果控えめ?
motorsport.com 日本版
えっ、雨の日は死傷事故が4倍!? よく聞く「ハイドロプレーニング現象」って何? スリップして事故らないために気をつけるべきポイントとは
えっ、雨の日は死傷事故が4倍!? よく聞く「ハイドロプレーニング現象」って何? スリップして事故らないために気をつけるべきポイントとは
VAGUE
ウイリアムズF1が新体制を発表。アルピーヌの元幹部など、ライバルチームから多数の人材を採用
ウイリアムズF1が新体制を発表。アルピーヌの元幹部など、ライバルチームから多数の人材を採用
AUTOSPORT web
セドリック・グロリア、この2台体制が贅沢過ぎてたまらん!! てかセドグロってやっぱY32が一番じゃん!?!?
セドリック・グロリア、この2台体制が贅沢過ぎてたまらん!! てかセドグロってやっぱY32が一番じゃん!?!?
ベストカーWeb
クロカンSUVがもつもうひとつのシフトレバー! 副変速機って何? トランスファーと何が違う?
クロカンSUVがもつもうひとつのシフトレバー! 副変速機って何? トランスファーと何が違う?
WEB CARTOP
ステランティス 国内ラストとなるシトロエンC3を発売
ステランティス 国内ラストとなるシトロエンC3を発売
Auto Prove
「バス専用マス」に停めないで… 高速バス「休憩」の死活問題 空いてるエリアに行け?難しいんです
「バス専用マス」に停めないで… 高速バス「休憩」の死活問題 空いてるエリアに行け?難しいんです
乗りものニュース
外環道や圏央道……[シールドトンネル工事]で重大事故が多発しているのはなぜなのか?【清水草一の道路ニュース】
外環道や圏央道……[シールドトンネル工事]で重大事故が多発しているのはなぜなのか?【清水草一の道路ニュース】
ベストカーWeb
日産 インフィニティ フラッグシップSUV 「QX80」を発表
日産 インフィニティ フラッグシップSUV 「QX80」を発表
Auto Prove
マツダ新型「スポーティ“セダン”」初公開!? 迫力エアロの「BP-07」!  精悍リアスポも超カッコイイ「マツダ3」登場へ
マツダ新型「スポーティ“セダン”」初公開!? 迫力エアロの「BP-07」! 精悍リアスポも超カッコイイ「マツダ3」登場へ
くるまのニュース
何度乗っても良いバイク! BMW Motorradの『G310R』に試乗するよ!~高梨はづきのきおくきろく。~
何度乗っても良いバイク! BMW Motorradの『G310R』に試乗するよ!~高梨はづきのきおくきろく。~
バイクのニュース
伝統の鈴鹿1000kmがついに復活! 2025年9月にインターコンチネンタルGTチャレンジの1戦として開催
伝統の鈴鹿1000kmがついに復活! 2025年9月にインターコンチネンタルGTチャレンジの1戦として開催
motorsport.com 日本版
新型[マツダ6]がカッコ良すぎるだろ!! 満タン[1000km超え]を実現!? 2025年に日本導入か
新型[マツダ6]がカッコ良すぎるだろ!! 満タン[1000km超え]を実現!? 2025年に日本導入か
ベストカーWeb
トヨタ『セリカGT-FOUR』再来プロジェクト進行中!! 『GR 86』に『GRカローラ』のパワートレイン移植
トヨタ『セリカGT-FOUR』再来プロジェクト進行中!! 『GR 86』に『GRカローラ』のパワートレイン移植
レスポンス
【スズキ GSX-8R 試乗】フラッグシップよりも重要なもの…鈴木大五郎
【スズキ GSX-8R 試乗】フラッグシップよりも重要なもの…鈴木大五郎
レスポンス
「実質タダで乗れてサイコー!」 新車価格より“高く売れる!?” 「資産価値の高い」国産車3選
「実質タダで乗れてサイコー!」 新車価格より“高く売れる!?” 「資産価値の高い」国産車3選
くるまのニュース
ノリス、優勝逃した前戦の”自己批判”を撤回。ただフェルスタッペン打倒には「最後の1%が必要」
ノリス、優勝逃した前戦の”自己批判”を撤回。ただフェルスタッペン打倒には「最後の1%が必要」
motorsport.com 日本版
乗用車の比じゃないほどの距離を走るタクシー! 走りまくっているのにナゼ「汚れた」車体を見かけないのか?
乗用車の比じゃないほどの距離を走るタクシー! 走りまくっているのにナゼ「汚れた」車体を見かけないのか?
WEB CARTOP

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村