この記事をまとめると
■下取り額を据え置くことで月々の支払額を抑えることができる「残価設定ローン」
「アルファードにランクル」と高額なクルマが街に溢れているのは「残価設定ローン」のおかげ! いまお得に買えるクルマとは?
■最近は金利も上がっているし、高すぎる残価率で下取りの折り合いがつかないなどのトラブルも報告されている
■金利や残価率に翻弄されないクルマ選びをすることが大切だ
残価設定ローンが普及した背景
新車の販売現場において残価設定ローンが普及して久しい。筆者の知る限りはそもそも外資ブランドが日本にもち込んできたもので、当初は「リース型ローン」などとも呼ばれていた。
3年後や5年後といった一定期間後の残価相当額を設定した残価率などに基づいて算出し、その残価相当額を支払最終回分として据え置くことで月々の支払い負担を軽減するものが残価設定ローンと呼ばれている。外資ブランドから日系ブランドへ広く普及していった背景には、顧客の囲い込みがあった。当初は支払最終回に当該車両の返却や、同じメーカー系ディーラーにおいて新車へ乗り換えれば、支払最終回分が相殺され、引き続き乗り続けたいならば、再ローンを組んで乗り続けられることが魅力とされていた。つまり、同じメーカー車を乗り継いでもらうことで顧客の囲い込みができたのである。
また、残価設定ローン利用に際しては、走行距離や外装のキズや内装の汚れなどに一定の制限が設けられることになる。3年後や5年後に一定品質を維持した下取り車がどれぐらい入る予定になるのかという予測が立てられることで設定残価率の維持だけではなく、中古車としても相場維持を可能にしながら、流通量を調整することができるようになった。
ただし、残価設定ローンが普及するなかで、支払い途中に残債を当該車両の下取り査定額で相殺して乗り換えてもらうというのが半ば主流となっていった。一般的には設定される残価率はかなりマージンを読んだ、つまり確実に維持可能な残価率となっているので、よほどの不人気車以外は、仮に5年プランでローンを組んでいても、3年ほど支払った段階で、条件次第とにもなるのだが、残債を下取り査定額で相殺でき、新車への乗り換えが可能となるのである。
さらにいまでは、他銘柄(自社車両以外)で残債のある下取り車でも下取りしてもらい新車へ乗り換えることが多くのケースで可能となっているのである。
下取り査定額で残債が相殺しきれなくても、残った残債分を乗り換える新車の割賦元金に加算して新たにローンを組むことも一部では可能となっているのも現状である。
利用者の増加とともにトラブルも起こるようになった
メーカー系信販会社の商品(残価設定ローン)を、ディーラーが仲介するケースがほとんどとなるので、新車販売の支援策的意味合いも大きく金利も低めであったので、みるみるうちに利用者も増えていったのだが、ここ最近は少々事情が異なってきているようだ。
「まず気になるのが最近の“利上げ気運”です。利上げ気運が高まるなか、あるメーカー系ディーラーではそれまで3.5%だった金利がいまでは4.3%となっています。利上げが主な理由ではなく、人件費など諸経費上昇への対応が金利上昇の理由と説明されていますが、日本の自動車ローンは諸外国のように返済中に変動することはないので、その意味でも金利上昇というものが気になってきます」とは事情通。
さらに事情通は残価率についても語ってくれた。「残価設定ローン普及過渡期には、一部メーカー系ディーラーでは、60%などかなり高めの残価率を設定していました。日系メーカー車では残価保証タイプがほとんどだったので、元本割れしたときは販売したディーラーが対応することになっていたとのことなので、消費者に害が及ぶことはなかったのですが、残債がなかなか減らず、いつまでも結構な金額が残りました。返済中に他メーカー車へ乗り換えようとしても、設定残価率が高すぎると下取り査定で折り合いがつかないことが多くなりました」とのこと。
ここ最近は、安全マージンを意識して残価率は40%前後におさえるのが一般的であったのだが、一部で50%前後というものも目立ってきているようだ。「人気のSUVを中心に残価率を高めに設定するケースが散見されます。ただし、聞くところによると、数年前の一時的に深刻だった新車の納期遅延時に上昇した中古車相場の鎮静化などもあり、SUVとて相場の横ばいや下落傾向が目立ってきているそうです。諸物価高騰などで新車の値引きが引き締められるなか、残価設定ローン利用において、残価率を上げることで支払い負担をより軽減して販売促進につなげようという側面もあるように見えます」(事情通)。
金利については、時期や車種を絞ってスポット的に低金利ローンを設定するケースも一部メーカー系ディーラーでは目立ってきている。
著しい残価率の上昇や、低金利は、次の新車に乗り換えるときに同水準のプランではない限り、支払い負担増のイメージがより鮮明となってしまう。つまり、残価設定ローンは導入過渡期のような、「顧客の囲い込み策」的色彩が一部では戻りつつあるようにも見える。
金利や残価率に翻弄されないためにも、自分なら月々いくらまでならクルマのローン支払いに充てることができるか、そして頭金はどのぐらいまで用意できるかなどをしっかり確認しておき、そこを軸に商談を進めていくことが肝心だと筆者は考えているし、安易に支払いがラクだからと、「背伸び」した車種選びは控え、慎重に判断することをおすすめする。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
トヨタが「100万円以上」安い「8人乗りの“新”アルファード」発表! 「待ってました!」 510万円の「Xグレード」 どんな仕様?
「ガソリン代が安くなってサイコー!」高すぎた「ガソリン価格」引き下げへ! 「暫定税率」の廃止決定に「やっとか」「他の税金もなくして」「どれくらい安くなる?」の声集まる!
新型[ハリアー]は大変身!? 新開発エンジンでボンネットが超低く!! 1.5Lターボ搭載のハイブリッドで登場なるか
ゴールド免許だと「違反が消える」ってホント? 5年後の“更新”で「ブルー免許に格下げ」される条件は? 実は難しい「ゴールド維持」条件とは!
車のナンバー 謎の「2784」どんな意味? 読めたら「天才」! まるでパズルのような難解「語呂合わせナンバー」に込められた思いとは
今日から「ガソリン“5円”値上げ」に国民ブチギレ!「“25年1月さらに値上げ”…ふざけるな」「生活苦しくなるやん」「もっと国民に寄り添って」の声! 消えゆく「ガソリン補助金」今後どうなる?
「ガソリン代が安くなってサイコー!」高すぎた「ガソリン価格」引き下げへ! 「暫定税率」の廃止決定に「やっとか」「他の税金もなくして」「どれくらい安くなる?」の声集まる!
制限速度を守ってる自分を抜かしていったクルマにオービスが光らないって納得いかん! なんで自動速度取締機は大幅にマージンをとってるの?
高すぎな「ガソリン価格」引き下げへ! 「ガソリンの暫定税率の廃止」を明記!? さらに取得時関連税も見直し? 「税制改正大綱」発表! 自工会もコメント
ヒョンデの新型EV『インスター』、東京オートサロン2025で日本初公開へ
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
逆にお金持ちの人でコロコロ新車に乗り換えたいって言う人なら理にかなってますけどね。
残クレ車は契約時に定期点検を義務づけられているものが多く、整備不良はありませんし、販売店に整備記録も残っています。過走行だと引き取るときの価格が安くなるので販売価格も安い。今の車は10万キロを超えていても故障するという事は少ないですし状態の良い車を安く買えるのは消費者にとってメリットでしかないと思います。中古に抵抗がなければですが。