現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > VW本社のアウトシュタットはスケールも超特大! 名物のカリーブルストも堪能しました!【池ノ内ミドリのジャーマン日記】

ここから本文です

VW本社のアウトシュタットはスケールも超特大! 名物のカリーブルストも堪能しました!【池ノ内ミドリのジャーマン日記】

掲載 1
VW本社のアウトシュタットはスケールも超特大! 名物のカリーブルストも堪能しました!【池ノ内ミドリのジャーマン日記】

万博会場かテーマパークと思いたくなるような広さ

バカンスシーズンも終盤になったヨーロッパ。私の住む街、ドイツのミュンヘンも多くの人達がバカンスに出掛けており、市内の交通量は随分と減っていますので、普段はギュウギュウに停められている縦列駐車も、空きスペースが十分あって停めやすそうです。私はこの空いた静かな時期にミュンヘンの自宅に居られる事はとても嬉しく、晩夏をのんびり過ごしています。

【スクープ】世界屈指のハイパフォーマンス電動ミニバンVWとなる!?「ID.BUZZ GTX」の姿をキャッチ!

私が住むミュンヘン市は南ドイツに位置し、BMWグループの本社があり、約70km北にはアウディ、約240km西にはポルシェとメルセデス・ベンツのダイムラーグループと、結構近くに自動車メーカーが集中しており、それらに付随するミュージアムは、そこそこ定期的に足を運ぶ機会があります。

【画像84枚】VW本社の超広大なアウトシュタットのフォトギャラリーはコチラ
フランクフルト近郊のリュッセルスハイムにあるオペルにも、とても興味深いコレクションホールがあるのですが、残念ながら一般公開はされておらず、オンラインの公開のみとなっています。
そして、忘れてはいけないのが、ドイツ最大の自動車メーカーのVW(フォルクス・ヴァーゲン)!北ドイツのヴォルフスブルグにある、有名なAutostadt(アウトシュタット)に、行きたいと長年願っていたのですが、やっとそちら方面に取材へ行く機会があり、念願叶って立ち寄ってきました。
アウトバーンを降りて、ヴォルフスブルグ市内へとクルマを走らせていると、VWのクルマが多いこと! こんなにたくさん走っているのをドイツ国内でも見た事がありませんでしたので、まだAutostadtに到着していないのにコーフンしてしまいます。
駐車場へ着くと、辺りには経済ニュース等の背景で観るVWグループ本社の建物にまたまた大コーフン(笑)。かなりのお上りさん状態です。受付でチケットを購入した際に地図を頂いたのですが、そんなの要るのかな~? と思いつつ、地図が必要だという事がすぐに理解出来ました。
まず、どこから見始めたら良いのか分からないくらいに建物がたくさんあるではありませんか!? 他社のミュージアムと同じような気分で行ったら大間違い! まるで万博会場? テーマパーク? と思いたくなるような広さです。今後訪れるご予定のある方は、是非履き慣れたスニーカーで。とにかく歩きますよ!

日本では、『ワーゲン』の愛称で親しまれていますが、ドイツではワーゲン(ヴァ―ゲン)はクルマという意味なので、残念ながら通じません。VW(ファオヴェー)と私たちは呼んでいるんですよ。




まずはチケット売り場のあったメインの建物の中から見て行く事にしました。主にEVが並んでおり、まだ発売前のID.7も展示されていました。私も中に座ってみたかったのですが、待っておられる方が何組もいらっしゃったので、先を急ぐ私は諦めました。




次に訪れたのはミュージアムではありませんが、VWグループが所有する様々なメーカーのヴィンテージカーが所狭しと並ぶ建物です。量販化されなかったVWが作ったショーカー等もあり、きっと過去のモーターショーで発表された際には物凄くハイテクで未来の乗り物のような感じだったのでしょうが、いま見ると結構もっさりしていたり(笑)。かわいらしいクラシックカーも多く並んでいますので、結構な時間を私はここで費やしました。
壁一面にVWグループの系譜図が掲示されていたのですが、これこそパンフレットにして置いておいて頂けるとありがたなぁと思いました。この建物の一階には、VWグループの自動車メーカーの様々なグッズが一同に揃い、お財布の紐が緩む事、間違いありません(笑)。

歴史ある本社工場の建物も見ながら移動します。むむむ? VWグループの本社敷地内にはリッツカールトンがあるではありませんか! 他のドイツの自動車メーカーで、敷地内にホテルがあるところは見た事がありません。納車式の為に遠方からいらっしゃる方、Autostadtや近郊を見学ついでにゆっくりしたい方などにはかなりの好立地ですね。

広大な敷地内を歩き進めると、いくつもの建物が点在しています。なんだろう? と思っていると、これらは全て展示館なのだそうです。それもVWグループのメーカーごとに建物が分かれているというではありませんか。まさに万博会場のようです。





アウディ、ポルシェ、スコダ、セアト、そして本家のVWで、各メーカーの特色がよく表れた展示でした。展示台数は少ないのが少し残念でしたが、これだけのメーカーが一同に集うのは、ある意味とても贅沢な事ですよね。

私が今回ここを訪れた目的のひとつが、VW名物のCurry Wurst(カリーヴルスト=カレーソーセージ)を食べる事! のんびりブラブラと展示を眺めたり、公園でぼーっとしているとあっという間にもうかなりの時間が経っていて、そろそろお腹も空いたので食べに行こうと思い、レストランに行くと、あれれれ? ここでは食べられませんよ、メインのショールームの上の階にあるレストランへ行ってくださいと言われてプチパニックです(笑)。いつでも施設内のどのレストランでも食べられると勝手に思っていたのに、どうやらそうではなかった……。
カリーヴルストが提供されているメインのショールームがあるのは広大な敷地内の一番奥、そして私がいるのは一番手前のメインエントランス。お店の方は、「17時で閉店してしまうので、急いでください」とおっしゃるではないですか。今はもう16時45分! ええ~あの奥までまた戻る? 間に合うのかな?と思いつつも、猛ダッシュです。滅多に来られる距離ではないだけに、何としてでも食べたい! 必死です(笑)。

ところで、カリーヴルストとは、焼いたソーセージ(輪切りになっているお店もあります)にカレー風味のケチャップが掛かっているもので、ドイツの国民的なスナックのひとつです。VWのカリーヴルストは、1973年から社員食堂で長年提供されている人気メニュー。提供されている専用のソーセージはVWの自社ソーセージ工場で作られているそうで、このソーセージにも純正のパーツナンバー『199 398 500 A』が付いているんですよ。そして、カリーヴルストに欠かせない専用のケチャップもパーツナンバー『199 398 500 B』が付いており、ドイツ国内ならVWの正規ディーラーや販売店で注文する事が可能なんだそうです。また、ヴォルフスブルグ市内や近郊のスーパーマーケットでも購入できるんですって。

さて、猛ダッシュをして汗だくで息を切らせながらレストランへ到着。もう閉店準備のお掃除が始まっていましたが、恐る恐る「まだカリーヴルストは注文できますか?」と聞いてみたところ、喜んで! と出してくださいました。付け合わせのポテトと両方で確か8.90ユーロ(約1300円)だったと記憶しています。正直「高っ!」と思いましたが、まぁ、仕方がないですよね(笑)。これこれ、これが食べたかったんですよ!
窓側の席からは最新モデルがずらりと並んだフロアが見渡せ、また、レストラン内にはエンジンや昔のVWの写真が多く飾られていてとてもステキな空間です。
が、私ひとり貸し切り状態で、お店の方は「気にせずゆっくり食べてくださいね」に申し訳なく流し込むようにして食べました(笑)。ここでもソーセージとケチャップは売っていたのですが、もうレジを閉めておられましたので、食べ終わると売店に行き、このソーセージとケチャップを自分用のお土産に購入して、とても満足して退館しました(笑)。今回は残念ながら時間の都合で入館は叶わなかったのですが、ミュージアムにも次回は必ず訪れたいと思います。

せっかくなので、VWの本社の前の道路を隔てた所にあるあるサッカーのブンデスリーガ1部のクラブチームVfLヴォルフスブルグのスタジアムや練習場も外からチラっと見学させて頂きました。メインスポンサーはもちろんVWです。残念ながら、現在は日本人選手は所属していませんが、かつては大久保嘉人選手や長谷部誠選手も所属していました。




今年でVWのオリジナルのこのカリーヴルスト用のソーセージの製造開始から50周年を迎えたそうです。丁度、この記念の年にここを訪れる事が出来て良かったです! 今度、近所のVWディーラーで本当にソーセージとケチャップが注文できるか試してみたいと思います。
余談ですが、このスパイスの効いたカレー風味のケチャップですが、これでナポリタンを作ったらめちゃくちゃおいしかったです!

〇アウトシュタット
チケット料金
大人:18ユーロ
割引(学生等):14ユーロ
子供(6歳~17歳)や17歳以下の学生:6ユーロ
家族(両親または祖父母と3名までの子供:35ユーロ
小家族(大人一人と子供3名まで):25ユーロ
月~木曜日の夕方4時以降の入場:6ユーロ
夕方6時以降の入場:無料
年間パス:34ユーロ~

こんな記事も読まれています

【最新アクセサリー通信】スタイリッシュなだけでなくハンドリングが向上するヴェゼル用18inアルミ登場
【最新アクセサリー通信】スタイリッシュなだけでなくハンドリングが向上するヴェゼル用18inアルミ登場
カー・アンド・ドライバー
オジエが白熱首位争いでリード拡大。勝田はマシントラブルでデイリタイアに/WRCイタリアデイ2
オジエが白熱首位争いでリード拡大。勝田はマシントラブルでデイリタイアに/WRCイタリアデイ2
AUTOSPORT web
スズキが軽SUV「ハスラー」の「クーペ仕様」を提案! 悪路も走れる「スポーツカー」に変身! 斬新モデル「ハスラークーペ」登場に期待大
スズキが軽SUV「ハスラー」の「クーペ仕様」を提案! 悪路も走れる「スポーツカー」に変身! 斬新モデル「ハスラークーペ」登場に期待大
くるまのニュース
【クルマ持っとく? いらない?】シェアカーとマイカー、どちらがおトクなのか? 見極めポイントはココ!
【クルマ持っとく? いらない?】シェアカーとマイカー、どちらがおトクなのか? 見極めポイントはココ!
月刊自家用車WEB
「ピーポー」「ウーウー」「カンカンカン」違いを知らないとヤバい。消防車・救急車・パトカーなどサイレンの使い分け。
「ピーポー」「ウーウー」「カンカンカン」違いを知らないとヤバい。消防車・救急車・パトカーなどサイレンの使い分け。
月刊自家用車WEB
4年で108人死亡 岡山県「人食い用水路」はなぜ誕生したのか? 危険性は近年緩和も、そもそも存在するワケとは
4年で108人死亡 岡山県「人食い用水路」はなぜ誕生したのか? 危険性は近年緩和も、そもそも存在するワケとは
Merkmal
R32GT-Rのいい教科書になった! GT-Rを名乗れなかった儚き[スカイラインGTS-R] 中古車価格はGT-Rより半額以下の800万円!
R32GT-Rのいい教科書になった! GT-Rを名乗れなかった儚き[スカイラインGTS-R] 中古車価格はGT-Rより半額以下の800万円!
ベストカーWeb
ホンダ「クロスカブ110」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ホンダ「クロスカブ110」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
人気の軽にポップアップルーフをプラス! 車中泊にバッチリ対応したホンダ N-BOXがベースの軽キャンパー
人気の軽にポップアップルーフをプラス! 車中泊にバッチリ対応したホンダ N-BOXがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB
大型免許必要サイズの巨大ボディ!! テスラ[サイバートラック]は超快適車だった!? 日本での発売はあるのか
大型免許必要サイズの巨大ボディ!! テスラ[サイバートラック]は超快適車だった!? 日本での発売はあるのか
ベストカーWeb
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #14 【日産 グロリア】
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #14 【日産 グロリア】
グーネット
小山美姫が初予選で感じたスーパーGTの難しさ「タイヤのおいしいところを使えなかった」
小山美姫が初予選で感じたスーパーGTの難しさ「タイヤのおいしいところを使えなかった」
AUTOSPORT web
明暗別れたホンダ・シビック陣営の予選。ホームの鈴鹿がアゲインストの難コースに!? /第3戦予選
明暗別れたホンダ・シビック陣営の予選。ホームの鈴鹿がアゲインストの難コースに!? /第3戦予選
AUTOSPORT web
予選Q2のユーズドで驚異的な速さを見せたENEOS福住仁嶺、MOTUL千代勝正。決勝は天候が鍵に/第3戦予選
予選Q2のユーズドで驚異的な速さを見せたENEOS福住仁嶺、MOTUL千代勝正。決勝は天候が鍵に/第3戦予選
AUTOSPORT web
くるまりこちゃん OnLine 「桜シーズン! 」第99回
くるまりこちゃん OnLine 「桜シーズン! 」第99回
ベストカーWeb
本場ドイツのエンジン技術を磨け! 整備士不足時代に「体験」で学ぶ
本場ドイツのエンジン技術を磨け! 整備士不足時代に「体験」で学ぶ
ベストカーWeb
驚速D’station Vantage GT3、初ポールの秘訣はタイヤ、新型の能力、チームの対応力にあり
驚速D’station Vantage GT3、初ポールの秘訣はタイヤ、新型の能力、チームの対応力にあり
AUTOSPORT web
バニャイア、母国で今季スプリント初勝利。マルティンが転倒で、M.マルケスが3連続2位/第7戦イタリアGP
バニャイア、母国で今季スプリント初勝利。マルティンが転倒で、M.マルケスが3連続2位/第7戦イタリアGP
AUTOSPORT web

みんなのコメント

1件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

677.3698.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

565.0726.0万円

中古車を検索
ヨーロッパの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

677.3698.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

565.0726.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村