この記事をまとめると
■はたらくクルマは各国で人気でやはり救急車もご多分に漏れずマニアが大勢いる
カワイイ見た目でも頼れる度はハンパなし! 東京消防庁のファーストエイドチームが導入したEVトライクがスゲェ奴だった
■イタリアではアルファロメオF12バンやフィアット600ムルティプラなどが救急車となっていた
■メルセデス・ベンツのエステートやシボレーのパネルバンも救急車として実際に使用されていた
世界に目を向けると乗ってみたくなるような救急車があった
人は誰しも救急車や霊柩車のお世話になりたくはないもの。とはいえ、救急車に乗ったことのない方ならば、装備や乗り心地が気になるかもしれません。まして、ちょい古でキャラが立ってるクルマが救急仕様だったりしたら、がぜん興味もわくというもの。はたらく系のクルマは各国で根強い人気ですが、やはり救急車もご多分に漏れずマニアが大勢いるようです。
アルファロメオ F12
イタリアの情熱を一身に背負ったかのようなブランドイメージがあるアルファロメオですが、じつは商用車だってたくさん、しかも魅力的なモデルを作ってきました。
この救急車に仕立てられているのは、1968年の「ロメオ3」バン。ロメオは1954年に同社が作ったトラックで、ジュリエッタの1.3リッターツインカムエンジンをデチューンして搭載するなど、なかなかアルファロメオらしいスペックです。もっとも、37馬力といいますから、どちらかといえば商用車らしく「粘り強い」系チューニング(笑)。
搭載ミッションはお馴染みのZF製4速で、それまでのロメオと違って油圧式クラッチを採用していました。また、ディーゼルエンジンも途中で用意されましたが、スーパーチャージャー付き2気筒という奇特なタイプだったためか、極めて不評だったとのこと(笑)。
注目すべきは、フロントに輝く縦グリルでしょうか。アルファロメオのラインアップらしさ満点で、これだけでF12が欲しくなるアルフィスタだっているかもしれません。
なお、ロメオシリーズは1983年までと長寿モデルだったほか、スペインのFADISA(Fabricacion de Automoviles Diesel SA)がライセンス生産をするなど、商用車としてのパフォーマンスは高く評価されています。
フィアット600ムルティプラ
1956年のブリュッセルモーターショーで発表されたダンテ・ジアコーサがデザインしたフィアット600ムルティプラは、巧妙きわまりないパッケージで、現代でも語り継がれているモデル。ムルティプラは、イタリアの狭い市街地に完璧に適したサイズと、効率的な室内空間により、1970年代後半までイタリアの大都市のストリートシーンの定番だったといえるでしょう。
実用的であると同時に汎用性が高いフィアット600ムルティプラは、数え切れないほどのバリエーションが生まれました。その多くはタクシーでしたが、消防車や救急車に仕立てられたものも少なくありません。
こちらはトリノのカロッツェリア「コリアスコ社」によるカスタムで、キャビンはフルサイズのストレッチャーを収容できるように完全に作り直され、救急の目印となる回転灯も追加されています。
ちょこまかとイタリアの街路を走るのは絵になる気もしますが、一刻を争うような搬送にはどんなもんでしょう。エンジンが唸るばかりで、なかなかスピードが乗らなかったりするでしょうから、運ばれるほうとしては微妙かもしれません(笑)。
往年の古き良き時代を思わせる欧・米2台の救急車
メルセデス・ベンツ170SV
第二次世界大戦から後のメルセデス・ベンツは、ご存じ「最善か、無か」のモットーを掲げ始めましたので、乗用・商用を問わず、そりゃもう完成度の高いモデルばっかり。W136シリーズ170は、当初リムジーネ、つまり乗用サルーンとして開発されて人々のアシとなり、次いでkasten liefenwagen(バン)とkombiwagen(エステート)といった商用バリエーションが広がりました。
こちらの救急車に仕立てられたのは1954年の170で、特殊用途むけのfahrgestelle(ベアシャシー)を用いたKrankenwagen-Lueg-Motor(自動車救急車)でした。
45馬力、1767cc直列4気筒エンジン、4速マニュアルギヤボックス、4輪独立懸架サスペンション、4輪油圧ドラムブレーキと、当時としては最上級のスペックをもたされています。
運転席後部には仕切り窓があり、後部コンパートメントには患者用トイレとアテンダント用の折りたたみ式シートを装備。また、リヤエンドにはヒンジ式カーゴドアのほか、助手席側にもサイドドアを設けるなど、現代のユーティリティとほぼ同じレベルでしょう。
もっとも、押し出しの強いグリルや、地味なグレイのボディカラーなど、赤十字マークがなければ霊柩車に見紛うようなスタイル。威厳というか、存在感の高さはさすがメルセデスと唸らずにはいられません。
シボレー・ベルエア・パネルバン
ご紹介したなかで、もっとも乗りたくなるのがベルエアのパネルバンではないでしょうか。とにかく1950年代の雰囲気が醸す雰囲気はヨーロッパのメイクスとはまったく違ったもの。というのも、1953年のベルエアは初めて湾曲したフロントウィンドウを導入しているため、独特のメッキグリルとあいまって、牧歌的というか穏やかなマスクになっているからではないでしょうか。
3.5リッター直6エンジン、コラムの3速マニュアルシフト、そしてシボレーお得意のニーアクションサスペンションなど、商用車としては十分なスペック、そしてなにより丈夫さがアメリカ人から大人気!
救急車へのトリミングは標準的で、サイレン、回転灯、そしてストレッチャーを積んでもアシスタントが乗れるようにオフセットされた補助シートくらいでしょうか。
ただし、こちらのサンプルは地元ボランティアで構成される消防団が所有者だったとのことで、パレードラン対応装備もなされています。つまり、トロトロゆっくり走る際、オーバーヒート防止のために冷却ファンスイッチが追加されているのです。
なお、オークションでの落札価格は2万ドル弱(およそ300万円弱)と、なかなかにリーズナブル。サイレンを鳴らしての走行は難しいでしょうが、それこそ街なかをゆったり流してみたくなる救急車ではないでしょうか。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
クルマの希望ナンバー「358」なぜ人気? 意味が分かれば「1031(天才!)」かも!? 語呂合せじゃない「謎の数字」の由来とは?
車の「“E”ナンバー」一体何者? 「見れたら超ラッキー!」なすごいナンバーが存在! 「Y」や「わ」でもない「めちゃ珍しい標板」の正体は
一部改良アルファード/ヴェルファイア11月23日から受注再開!? だいぶがっかり!? 注目の廉価版アルファードXはHEVのみで510万円から!
「すごい火災事故…」 山陽道が一時「通行止め!」 上りは「大型トラック追突」で1人死亡… 下りも「乗用車が衝突し火災発生」 10日未明から上下線で規制に 兵庫・山口
「運転する夫に『間違えてばっかり!』と怒鳴ったら、路肩に急停止。怖くて大ゲンカしましたが、私が悪いんですか?」投稿に回答殺到!?「お前が運転しろ」「料理してる時に言われたらどうする」の声も
なぜ? 10歳児童に「過失100%」判決! 信号無視でクルマに衝突事故で。 「子どもだからといって無責任ではない」声も!? 何があったのか
ニッポンの新たな風景「JPNタクシー」の存続が難しいとのウワサ! 後継車も出ないなら日本製タクシー専用車はゼロになる!!
一部改良アルファード/ヴェルファイア11月23日から受注再開!? だいぶがっかり!? 注目の廉価版アルファードXはHEVのみで510万円から!
むかしは「車庫飛ばし」してでも欲しかった「品川」「横浜」ナンバー! いまは引っ越し時にうっかり…!? 悪意はなくとも違法行為となるので要注意
自然災害や事故が多くなったから??? 任意保険料が3年連続して値上げされるってどういうこと!? 値上げの理由を聞いてみた!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?