この記事をまとめると
■トラック役目は荷物を運ぶこと
「載るんだからいい」「バレなきゃOK」は通用しない! トラックの「過積載」がもつ重大リスクと悲惨な事故とは
■積み下ろしがしやすい仕様が続々と登場している
■トラックの荷台の進化について解説
2024年問題を解決すべくトラックが進化!
トラックの役目は荷物を運ぶことだが、より積みやすく、降ろしやすさも考えられたボディが続々と登場している。
ダンプトラックのベッセルは傾くことで土砂などを下ろすが、より降ろしやすくするために奥の壁が前後に可動して土砂を押し出す仕組みを採用しているものもあるのだ。そうすることでベッセルに貼り付いて下ろしにくい土砂なども簡単に降ろすことができるのである。さらに、積んだ土砂の重量を測定できる機能をもったダンプも登場している。これにより必要な分だけ積み込むことができるようになったり過積載を防げるとともに、建設現場などでのスタックや事故を防ぐことも期待できる。
さらに、床に無数のレールを敷いて、レールを後方へスライドさせることで、上に載った荷物をボディ後部へ送り出すことができるフロアもある。これはスライドするレールと動かないレールを交互に変え、スライドするレールの数を多くすることで摩擦力を利用して荷物を動かす仕組みになっている。そのため、押し出す速度はゆっくりでも、放っておけばスライドし続けるので、省人力化に貢献するのである。軽量化のためにアルミ合金が多用されるのはもちろん、最近はボディパネルにCFRP(炭素繊維強化樹脂)が使われるなど、レーシングカーやスーパーカーが採用する素材を使っているボディもある。ウイングボディではウイング全体をもち上げることで、フォークリフトでの積み下ろしでも、高さいっぱいまで積み込めるようになっている、リフトアップ機構を組み込んだボディも登場している。
車体後部に取り付けられる荷物を上げ下げできるパワーゲートも、より重く大きい荷物が上げ下げできるようにサイズや構造も工夫されてきている。しかも、作業員の安全も考えて、足などを挟まないように安全装置まで備わるようになってきているのだ。以前はウイングボディというだけで機能的だったのだが、冷凍車にも対応し、パワーゲートも備えて、フル装備のようなウイング車も登場しているのである。また、普通のパネルバン車に見えるトラックでも、内部の壁に特殊なラックシステムを組み込むことで、内部を2段のフロアにしたり、異なる荷物の区切りや固定を簡単にできるようにするなど、作業しやすい工夫が開発されている。
トレーラーのようにボディを載せ替えられる仕組みのボディも登場した。これにより積み荷を入れ替えなくても中継が可能となったり、荷物に合わせてボディを取り替えることもできる。牽引免許も要らないし、運転も普通のトラック感覚でできるのも強みだ。トレーラーでも航空貨物を運ぶモノは、航空機専用のコンテナをそのまま運べるよう、内部の寸法がキッチリと定められているだけでなく、レールを敷いてスピーディかつ正確に積み下ろし出来るようになっているのだ。
物流の2024年問題を解決するためにも、今後もトラックのボディはますます進化していくことになるはずだ。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
なぜアイドリングストップ“不採用車”が増えたのか? 各メーカーにその理由を聞いてみた。
「運転中にブレーキを何回も踏む車を見ます。あれは正しいのですか?」投稿に回答殺到!?「教習所で習っただろ」「ヘタクソ運転」の声も 実は「本当に大切なこと」があった!?
6速MTあり! 全長4.5m級“ちょうどいいサイズ”の「新型スポーツカー」発表! 480馬力“直6ツインターボ”×FR駆動でめちゃ楽しそう! 新型「BMW M2」改良型登場
路線バスの急ブレーキで利用者が転倒! 「移動しないで」と言ったのに、ドライバーに責任を押し付けるのは妥当なのか?
59万円からで「3人乗り」! 全長2.2m級「小型マシン」がコスパ最高! 普通免許&ノーヘルで乗れる新型「トライク」どんな人が買ったのか?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
だよな。
アドトラックとかクソだよな。