現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > FIA F2/FIA F3、2025年開催スケジュールを発表。大会数と開催地はともに変化なし

ここから本文です

FIA F2/FIA F3、2025年開催スケジュールを発表。大会数と開催地はともに変化なし

掲載
FIA F2/FIA F3、2025年開催スケジュールを発表。大会数と開催地はともに変化なし

 現地時間5月22日、FIA F2とFIA F3は2025年シーズンの開催スケジュールを発表した。両カテゴリーともに全戦がF1のサポートイベントとして開催され、FIA F2は14戦28レース、FIA F3は10戦20レースが開催される。

 2025年シーズンのFIA F2とFIA F3は、開催地、開催レース数はいずれも2024年から変化はない。ただ、F1が物流における温室効果ガスの排出量の削減を目指して効率のいい開催スケジュールを組んだことで、F1とともにFIA F2とFIA F3もオーストラリア大陸で開幕戦を迎えることになった。

宮田莉朋、イモラで試した新しいアプローチ。間一髪の接触回避で飛び出した自己考察/FIA F2第4戦レビュー

 F1のステファノ・ドメニカリCEOは「来季もFIA F2は14、FIA F3は10のグランプリでF1のレースウイークに加わることになる。ピラミッドシステムはF1の長期的な成功に不可欠なものであり、このふたつのシリーズが緊密につながることは、より多くのホイール・トゥ・ホイールレースを好むファンにとって素晴らしいだけでなく、F1サーキットでのレース経験を積み、満員のグランドスタンドや世界中のテレビ視聴者、そしてF1チームの前で才能を披露できるドライバーにとっても喜ばしいことだ」とコメント。

「2024年も選手権はすべてのイベントでエキサイティングなレースを展開しており、ブルーノ・ミッシェル(FIA F2/FIA F3のCEO)と彼のチーム、そしてグリッド上のすべての参加者たちの働きに敬意を表したい。また、この重要な選手権を戦略的かつ基本的にサポートしてくれたFIA、そして長年のパートナーであるピレリ、アラムコ、ダラーラ、メカクロームにも感謝したい。2024年シーズンの残りレースが楽しみであり、2025年もまた素晴らしいシーズンになることを楽しみにしている」

 そして、FIA F2とFIA F3の両選手権のCEOを務めるブルーノ・ミシェルは、FIA F2のプレスリリースにて「2025年のFIA F2カレンダーを発表できることを非常にうれしく思う。このカレンダーは、ヨーロッパラウンドと3大陸にまたがるフライアウェイの適切なバランス、そしてチームとドライバーのコストを考慮したものだ」とコメント。

「また、古くからあるサーキットと近代的なレイアウトのサーキットがうまくミックスされており、どちらもスリリングなレースをの舞台となった。2025年もそうなると確信している」

 2025年のFIA F2とFIA F3はともにF1開幕戦オーストラリアGPのサポートイベントとして開幕を迎え、FIA F3は9月5~7日の第10戦モンツァで、FIA F2はF1と同じく12月5~7日にアブダビのヤス・マリーナで最終戦を迎える。

■2025年FIA F2カレンダー(5月22日発表)
Round日程開催地13月14~16日メルボルン(オーストラリア)24月11~13日サクヒール(バーレーン)34月18~20日ジェッダ(サウジアラビア)45月16~18日イモラ(イタリア)55月22~25日モンテカルロ(モナコ)65月30~6月1日バルセロナ(スペイン)76月27~29日シュピールベルク(オーストリア)87月4~6日シルバーストン(イギリス)97月25~27日スパ・フランコルシャン(ベルギー)108月1~3日ハンガロリンク(ハンガリー)119月5~7日モンツァ(イタリア)129月19~21日バクー(アゼルバイジャン)1311月28~30日ロサイル(カタール)1412月5~7日ヤス・マリーナ(アブダビ/アラブ首長国連邦)

■2025年FIA F3カレンダー(5月22日発表)
Round日程開催地13月14~16日メルボルン(オーストラリア)24月11~13日サクヒール(バーレーン)35月16~18日イモラ(イタリア)45月22~25日モンテカルロ(モナコ)55月30~6月1日バルセロナ(スペイン)66月27~29日シュピールベルク(オーストリア)77月4~6日シルバーストン(イギリス)87月25~27日スパ・フランコルシャン(ベルギー)98月1~3日ハンガロリンク(ハンガリー)109月5~7日モンツァ(イタリア)

こんな記事も読まれています

10年ぶりの勝利を目指すチームWRT、スパ24時間で使用するBMWのマシンカラーリングを公開
10年ぶりの勝利を目指すチームWRT、スパ24時間で使用するBMWのマシンカラーリングを公開
AUTOSPORT web
アロンソ「母国のファンの前で無得点に終わり残念。改善を目指し努力を続ける」:アストンマーティン F1第10戦決勝
アロンソ「母国のファンの前で無得点に終わり残念。改善を目指し努力を続ける」:アストンマーティン F1第10戦決勝
AUTOSPORT web
レッドブル、FIA F3参戦中のジュニアドライバーをわずか4戦で解雇。シリーズへの参戦は継続
レッドブル、FIA F3参戦中のジュニアドライバーをわずか4戦で解雇。シリーズへの参戦は継続
AUTOSPORT web
アルピーヌF1代表、ジャック・ドゥーハンが2025年の「候補リストに入っている」と認める
アルピーヌF1代表、ジャック・ドゥーハンが2025年の「候補リストに入っている」と認める
AUTOSPORT web
周冠宇「13位は僕らの望める最善の結果。これまでよりドライブが楽で、大きな前進だ」:キック・ザウバー F1第10戦決勝
周冠宇「13位は僕らの望める最善の結果。これまでよりドライブが楽で、大きな前進だ」:キック・ザウバー F1第10戦決勝
AUTOSPORT web
スケジュール変更続くMotoGP。ミラーはうんざり「混乱が終わることを祈っている」
スケジュール変更続くMotoGP。ミラーはうんざり「混乱が終わることを祈っている」
motorsport.com 日本版
ホモロゲーション延長でマクラーレンに「余裕」。LMDhプログラムは2027年参戦開始を目指す?
ホモロゲーション延長でマクラーレンに「余裕」。LMDhプログラムは2027年参戦開始を目指す?
AUTOSPORT web
【ポイントランキング】2024年FIA F2第6戦バルセロナ終了時点
【ポイントランキング】2024年FIA F2第6戦バルセロナ終了時点
AUTOSPORT web
レッドブルF1、ライバルのパフォーマンス向上はフレキシブルウイングの効果と疑う
レッドブルF1、ライバルのパフォーマンス向上はフレキシブルウイングの効果と疑う
AUTOSPORT web
ルノーF1が2026年PUプロジェクト中止を検討との噂。アルピーヌが他社製PU搭載という不合理なシナリオは起こり得るのか
ルノーF1が2026年PUプロジェクト中止を検討との噂。アルピーヌが他社製PU搭載という不合理なシナリオは起こり得るのか
AUTOSPORT web
例年よりも遅い時期の開催。気温上昇などの影響で3ストップの可能性も/ピレリF1スペインGPプレビュー
例年よりも遅い時期の開催。気温上昇などの影響で3ストップの可能性も/ピレリF1スペインGPプレビュー
AUTOSPORT web
フェラーリ育成のベアマン、ハースから今季2度目のFP1参加へ。ヒュルケンベルグのマシンをドライブ/F1スペインGP
フェラーリ育成のベアマン、ハースから今季2度目のFP1参加へ。ヒュルケンベルグのマシンをドライブ/F1スペインGP
AUTOSPORT web
ヒュルケンベルグ「競争力のあるペースを維持できて満足。今後は予選を改善しないと」:ハース F1第10戦決勝
ヒュルケンベルグ「競争力のあるペースを維持できて満足。今後は予選を改善しないと」:ハース F1第10戦決勝
AUTOSPORT web
F1昇格を望むドゥーハン。これまで以上に準備は整ったと自信「1日ごと、セッションごとに真剣に取り組んでいる」
F1昇格を望むドゥーハン。これまで以上に準備は整ったと自信「1日ごと、セッションごとに真剣に取り組んでいる」
AUTOSPORT web
スペインGPで始まるF1ヨーロッパ3連戦。チームにとっては輸送問題が悩みのタネに?
スペインGPで始まるF1ヨーロッパ3連戦。チームにとっては輸送問題が悩みのタネに?
motorsport.com 日本版
フェラーリ、アップデートを前倒し、2台で比較テスト「概ね満足だが、レースペースは改善の必要あり」とサインツ
フェラーリ、アップデートを前倒し、2台で比較テスト「概ね満足だが、レースペースは改善の必要あり」とサインツ
AUTOSPORT web
【角田裕毅を海外F1ライターが斬る:第9戦】契約延長はめでたいが、ここからが正念場
【角田裕毅を海外F1ライターが斬る:第9戦】契約延長はめでたいが、ここからが正念場
AUTOSPORT web
【ポイントランキング】2024年FIA F2第6戦レース1終了時点
【ポイントランキング】2024年FIA F2第6戦レース1終了時点
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村