現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「シューティングブレーク」って何?「ワゴン」との違いは?…フェラーリ「FF」やポルシェ「タイカン スポーツツーリスモ」も同じジャンル?

ここから本文です

「シューティングブレーク」って何?「ワゴン」との違いは?…フェラーリ「FF」やポルシェ「タイカン スポーツツーリスモ」も同じジャンル?

掲載 3
「シューティングブレーク」って何?「ワゴン」との違いは?…フェラーリ「FF」やポルシェ「タイカン スポーツツーリスモ」も同じジャンル?

昔と現在で意味合いが違う?

メルセデス・ベンツ「CLA」を筆頭に、「シューティングブレーク」と呼ばれるボディタイプのクルマが市場に流通しています。じつはこのシューティングブレークは長い歴史を持っていて、昔と今で意味合いが異なります。クラシックカーから現行車まで網羅している自動車ライターの武田公実氏に解説してもらいました。

世界にたった1台のロールス・ロイスが約4000万円!「シルバー スペクター シューティングブレーク」製作に2500時間以上かかりました

当時のシューティングブレークは超高級車が占めていた

現在では動物愛護や自然保護などの観点から、ごく一部の上流階級や趣味人に限られたものとなってしまったようだが、かつて英国を中心とするヨーロッパの王室や貴族、あるいは富裕層の間では、ある種のたしなみとして、キツネ狩りや鴨狩りのような「スポーツハンティング」が盛んだった。

いっぽう「ブレーク」とは若馬の調教(breaking)のために使われていた、ボディのないフレームだけの馬車のことを指す言葉だそうで、狩猟者の座席の背後に猟犬や猟銃、弾薬、仕留めた獲物などを積み込むことのできる馬車が「シューティングブレーク(Shooting Break)」と呼ばれることになったという。それは自動車の時代となっても変わらず、ボディ後部を荷台としたシューティングブレークが製作されるようになってゆく。

ところで、第二次世界大戦前の高級車については、パワートレインとシャシーを組み合わせた「ローリングシャシー」までを製造・販売するのが自動車メーカーの仕事で、ボディやインテリアは顧客とコーチビルダーが相談しながらデザイン・架装する「ビスポーク」が通例だった。

そもそも狩猟をたしなむのは裕福な上流階級であることから、当時製作されたシューティングブレークはロールス・ロイスやデイムラーなど、英国王室御用達にもなるような超高級車たちが中心。しかし馬車時代からの伝統に即して、ボディフレームを構成する木骨を露出させたデザインとする、いわゆる「ウッディワゴン」スタイルが、シューティングブレークらしい野趣を表現したデザインとして人気を得ていたようだ。

日本にもシューティングブレークを応用したボディが展開

第二次大戦の終結後、多くの乗用車のボディがモノコック化され、伝統的なシューティングブレークの架装を依頼する顧客が激減。また、折からの不況で英国の高級車メーカーは続々と姿を消していたことも合わせて、ロールス・ロイスやベントレーなど、ごく一部の高級車のテールにハッチゲートを設けたシューティングブレークが、英国のコーチビルダーの手で細々と注文製作されていた。

それでも1960年代に入ると、旧来の常識を覆す新たなシューティングブレークが登場する。アストンマーティン「DB5」サルーンをベースとし、長らくシューティングブレーク化を得意としてきた老舗コーチビルダー「ハロルド・ラドフォード」の架装による極めて贅沢なエステートワゴン、「DB5シューティングブレーク」が12台だけながら製作されたことで、流麗なクーペのルーフを後方に真っすぐ伸ばし、リアエンドにテールゲートを設けたワゴン型車両を「シューティングブレーク」と呼ぶ風潮が、欧米を中心として一気に広がることになったのだ。

英国チャールズIII世王の妹君、アン王女も愛用したことで知られるリライアント「シミターGTE」や、ボルボ「P1800」クーペから発展した「1800ES」はその最たる例。また試作のみに終わったものの、東京モーターショーに出品されたトヨタ「RV1」やいすゞ「スポーツワゴン」などの日本製コンセプトカーも、新たなシューティングブレークの哲学を応用したものだった。

とはいえ1970年代も後半になると、オイルショックや安全対策などでスポーティなクルマたちは一時的に勢力を失っていたことにくわえて、この時代になると英国富裕層における生来のスポーツハンティング用車両としての需要は、主にレンジローバーによって担われるようになっていたことから、結果としてシューティングブレークもアストンマーティンなどをベースとするワンオフ+α程度まで減少してしまうことになった。しかしそれからほどなく、DB5で提唱されたシューティングブレークの世界観を完全継承した、新たな素晴らしきモデルが登場することになるのだ。

特別オーダーの超高級車から、量産モデルのバリエーションモデルに変容

消えかかろうとしていたシューティングブレークの灯火が復活したのは、1980年代初頭のこと。ジャガー「Dタイプ」のレプリカ製作などで定評のあった「リンクス(Lynx)」社が、当時のジャガー「XJ-S」のテールを改装した「リンクス イヴェンター」が、その功労者となった。オリジナルのクーペをしのぐほどにスタイリッシュ、と評されたリンクス イヴェンターは当時としても非常に高価な価格設定がなされていたものの、前期・後期合わせて100台前後が製作され、DB5とともに、近代シューティングブレークの2大スターと称されているようだ。

ただ、そのあとの時代には超高級車のマーケットも新興国へと移行し、スポーティかつゴージャス、そして非常に高価なシューティングブレークをリクエストするような「コニサー(通人)」的オーダー主は、ブルネイや中東諸国の王家などに限定され、シューティングブレークの世界観はまたもやフェードアウトしようとしていた。

ちなみに、この時代に登場したホンダ3代目「アコード」に設定されていた「エアロデッキ」は、現在ではそのスタイリッシュさも相まって、シューティングブレークの仲間として認知する考え方もあるようだが、少なくともデビュー当時は、2BOXハッチバックの空力的効率向上を目指した進化形と見なされていたと記憶している。

そんな旧来のシューティングブレークのあり方が現在に至るものへと移行したのは、2010年代に入ってからのことである。まずは2011年に登場したフェラーリの2+2クーペ「FF」が、ルーフをリアエンドまで伸ばしたシューティングブレークスタイルとしたことを明示。この世界観の復活を世に告げた。そして2012年、メルセデス・ベンツの4ドアクーペ「CLS」クラスの2代目であるC218系に、そのクーペスタイルを昇華したワゴン、X218系「CLSシューティングブレーク」が追加されたことに端を発し、2010年代にシューティングブレークの新たなムーヴメントが巻き起こされるのだ。

20世紀後半には、DB5に端を発する「スタイリッシュなクーペをベースとするワゴン」がシューティングブレークの定義として一般化していたなか、メルセデスはCLSクラスが4ドアであってもクーペなのだから、そのワゴン版はシューティングブレーク、と定義。実用性本位な「Eクラス」のエステートワゴンとは異なる、新しい市場を開拓しようとしていた。このメルセデス・ベンツによる拡大解釈から、シューティングブレークは特別に裕福な顧客のオーダーによってビスポーク製作されるものから、量産モデルのボディバリエーションへと変容してゆく。

現代版シューティングブレークが相次いで登場

そののちポルシェは「パナメーラ」や「タイカン」に設定される「スポーツツーリスモ」でシューティングブレークに参入。メルセデスも自らコンパクトな「CLAシューティングブレーク」をCLSの妹分として発売した。さらに2020年代を迎えても、フォルクスワーゲンが「アルテオン」にシューティングブレークを設定するなど、とくにドイツにおいては一大勢力を形成するまでに至った。

また、かつてのシューティングブレークの本家本元、英国のジャガーが送り出した初代・現行(すでに生産は終了)の「XFスポーツブレーク」も、この新世代シューティングブレークの方程式に準拠したものといえるだろう。

こうして新たな活路を見出したかに見えるシューティングブレークながら、昨今のSUVの爆発的な増殖によって、その前途には暗雲が垂れこめているかにも思われる。

クーペをワゴン化した現代版シューティングブレークとは逆に、もともとがワゴン由来だったSUVのテールを逆にクーペスタイルとしたモデルも、現代版シューティングブレークのパイオニアであるメルセデスを筆頭に、BMWやアウディ、あるいはルノーなどからも相次いで登場しており、シューティングブレークの未来をさらに混沌としたものにしているかに感じられるのである。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

【スーパーカー新時代】フェラーリSF90XXは「公道走行可能な純レーシングカー」、驚愕パワーをフィオラーノで解き放った!
【スーパーカー新時代】フェラーリSF90XXは「公道走行可能な純レーシングカー」、驚愕パワーをフィオラーノで解き放った!
カー・アンド・ドライバー
ホントに“国道”!? めちゃハードで「走行困難」な道も? “過酷”すぎる「日本三大“酷道”」とは
ホントに“国道”!? めちゃハードで「走行困難」な道も? “過酷”すぎる「日本三大“酷道”」とは
くるまのニュース
トヨタ「クラウン“セダン”」どう思う? ビッグなボディ&斬新「サメ顔」&横一文字テールに反響多数! 全長5m超えの「王道セダン」が話題に
トヨタ「クラウン“セダン”」どう思う? ビッグなボディ&斬新「サメ顔」&横一文字テールに反響多数! 全長5m超えの「王道セダン」が話題に
くるまのニュース
ホンダ「X-ADV」【1分で読める 国内メーカーの現行バイク】
ホンダ「X-ADV」【1分で読める 国内メーカーの現行バイク】
webオートバイ
えぇ!? [約10万円]も得するかも?? スズキの売れっ子[スペーシア]のおすすめグレード!!
えぇ!? [約10万円]も得するかも?? スズキの売れっ子[スペーシア]のおすすめグレード!!
ベストカーWeb
「100% BEVに」と宣言したメーカーと現在の戦略…「君子豹変す」は褒め言葉ですよ!!
「100% BEVに」と宣言したメーカーと現在の戦略…「君子豹変す」は褒め言葉ですよ!!
ベストカーWeb
ハイラックス買うなら必見!人気の年式やおすすめグレードまで【人気のクルマ中古購入ガイド】
ハイラックス買うなら必見!人気の年式やおすすめグレードまで【人気のクルマ中古購入ガイド】
グーネット
GRヤリスの3気筒ターボで300馬力超えって凄くない!? クルマの技術・装備はどのくらい進化した?
GRヤリスの3気筒ターボで300馬力超えって凄くない!? クルマの技術・装備はどのくらい進化した?
ベストカーWeb
彼女の2台目となるダイハツ「コペン」は「ザク」をイメージ! 最初の愛車は東日本大震災の津波で流され…仲間に協力してもらいカスタムしてきました
彼女の2台目となるダイハツ「コペン」は「ザク」をイメージ! 最初の愛車は東日本大震災の津波で流され…仲間に協力してもらいカスタムしてきました
Auto Messe Web
『サーキットの狼』の中でもランボルギーニ「ミウラ」は別格だった! 憧れの地「ミウラ牧場」を訪ねる夢を実現しました【極私的スーパーカーブーム】
『サーキットの狼』の中でもランボルギーニ「ミウラ」は別格だった! 憧れの地「ミウラ牧場」を訪ねる夢を実現しました【極私的スーパーカーブーム】
Auto Messe Web
充分に濃い「旨味」 ケータハム・セブン CSR 20へ試乗 213psと5速MTに620kg 過去1番に快適!
充分に濃い「旨味」 ケータハム・セブン CSR 20へ試乗 213psと5速MTに620kg 過去1番に快適!
AUTOCAR JAPAN
1210万円からトヨタ「ハイラックス」が超カッコいいキャンピングカーに! 2025年もっとも注目の「アストラーレGX4」を紹介します
1210万円からトヨタ「ハイラックス」が超カッコいいキャンピングカーに! 2025年もっとも注目の「アストラーレGX4」を紹介します
Auto Messe Web
アリババで「フェラーリのボディ」が“丸ごと”買える! だからクラッシュしても安心!? ランボやベントレーのパーツも充実した「ワケあり業者の正体」とは
アリババで「フェラーリのボディ」が“丸ごと”買える! だからクラッシュしても安心!? ランボやベントレーのパーツも充実した「ワケあり業者の正体」とは
VAGUE
三菱「デリカD:5」にポップアップルーフ装備車があった!? 西尾張三菱自動車販売から購入した「D:POP」で日本全国を走って楽しんでます
三菱「デリカD:5」にポップアップルーフ装備車があった!? 西尾張三菱自動車販売から購入した「D:POP」で日本全国を走って楽しんでます
Auto Messe Web
出口まだ…? 世界最長の道路トンネル 10選 巨大な地下建設プロジェクト
出口まだ…? 世界最長の道路トンネル 10選 巨大な地下建設プロジェクト
AUTOCAR JAPAN
最新ミニの安全性は? ユーロNCAPで新型「ミニ・カントリーマン」をテスト!
最新ミニの安全性は? ユーロNCAPで新型「ミニ・カントリーマン」をテスト!
VAGUE
【第4回】浜先秀彰の絶対的カーグッズ!:ディスプレイオーディオのススメ
【第4回】浜先秀彰の絶対的カーグッズ!:ディスプレイオーディオのススメ
AUTOCAR JAPAN
綺麗なオイルを入れたのに秒で真っ黒! 乗用車と違いトラックのエンジンオイルがすぐに汚れるワケ
綺麗なオイルを入れたのに秒で真っ黒! 乗用車と違いトラックのエンジンオイルがすぐに汚れるワケ
WEB CARTOP

みんなのコメント

3件
  • kmq********
    作った野菜をJAへ運ぶ軽トラを、農耕民族はシューティングブレークと呼ぶ
  • fxnhe501
    もともとシューティングブレークは大金持ちのオーナーがメーカーに一点もので造らせるような車型で、量産車に使うような言葉ではありません。それを今はただイメージだけで安易に使っていて、言葉だけが無節操に一人歩きしています。正されなくてはいけない状況です。

    メーカーが公表した本来の意味でのシューティングブレークは、30数年前にアストンマーチンがヴィラージュをベースに造ったものや、その数年後にイギリスのコーチビルダーがジャガーXJ-Sをベースに造ったもので最後だと思います。すでに滅びた車型だとも言えます。

    現在シューティングブレークと呼ばれているのは単なるハッチバックか、車高の低い積載性よりも見た目重視のワゴンでしかありません。シューティングブレークという言葉を使うべきではないと思います。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村