現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 入っても違反じゃないけど入らないほうがいい!? 導流帯「通称ゼブラゾーン」の扱いを元教習所教官が解説する!

ここから本文です

入っても違反じゃないけど入らないほうがいい!? 導流帯「通称ゼブラゾーン」の扱いを元教習所教官が解説する!

掲載 24
入っても違反じゃないけど入らないほうがいい!? 導流帯「通称ゼブラゾーン」の扱いを元教習所教官が解説する!

 この記事をまとめると

■道路にあるゼブラゾーン(導流帯)は基本的に外側を通行するよう設計されている

道路に引かれた「斜線部分」! 通称「ゼブラゾーン」には信号待ちなどでの停車が「違反」なものもアリ!!

■やむを得ない理由があるときは導流帯に進入しても法的には問題ない

■実際に導流帯に入っていても取り締まりを受けることはない

 ゼブラの場所は走ってもいい?

 道路の右折レーンに入る直前などでよく見かけるゼブラゾーン。このゼブラゾーンは入っても問題ないのでしょうか。今回は、道路にあるゼブラゾーン(導流帯)の意味や基本的な通り方などを解説します。

 右折レーンの直前によくあるゼブラゾーンは「導流帯」

 道路を通行しているときに目にすることがある白線で縁取りされたシマシマの道路の部分(通称 ゼブラゾーン)は「導流帯」と呼ばれる部分です。

 この導流帯を目の前にしたり、交通が混雑していたりするときに、導流帯を通行していいのか、導流帯に進入しないほうがいいのか悩むこともあるのではないでしょうか。

 そもそも導流帯は、「車の通行を安全で円滑に誘導するため、車が通らないようにしている道路の部分であること(「交通の方法に関する教則」より)」となっているため、基本的にクルマが通る場所ではありません。

 そのため、通行方法について明確に定められておらず、導流帯を通行してしまったとしても、基本的に取り締まられることはありません。ただし、「クルマの通行を安全で円滑に誘導する」となっていることから、基本的に進入しないほうがよいといえるでしょう。

 安全で円滑な通行を誘導する導流帯

 導流帯は、前述したとおりクルマが通行する場所ではないため、導流帯の外側を通るのが基本的な通行方法となります。ただし、絶対に進入してはいけないという強い拘束力はないため、やむを得ない理由があるときは導流帯に進入しても問題ありません。

 よく見かけるのは、右折待ちの渋滞が発生しているときに、導流帯に従うと直進する後続車の通行の妨げになることから、導流帯に進入して右折待ちの車列を作るという様子を目にします。このような通行方法をしていたとしても取り締まられたり注意されることはありません。

 実際に、筆者がよく利用する道路では、導流帯に入って右折待ちをしている車列を見かけます。この右折待ち渋滞している車線の真横や対向車線をパトカーや白バイが通過しても注意したり取り締まったりしているのを見たことがありません。このようなことからも、導流帯は状況次第で進入しても問題ない場所といえるでしょう。

 導流帯は「踏まないようにしましょう」というニュアンスの標示

 導流帯は強い拘束力がない道路標示です。わかりやすい言い方をすれば「(導流帯の)形に沿って通行しましょう」や「(導流帯を)踏まないようにしましょう」というニュアンスの路面標示といえるでしょう。

 導流帯は、「絶対に」というような強い意味ではないことを理解したうえで基本的な通り方と、やむを得ないときの通り方を使い分ける必要がある部分といえるのではないでしょうか。

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油5円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

道路の「シマシマ」通るor通らない? “違反”になることも!? そもそもどんな意味?「そのまま無視して通過」はOKなのか
道路の「シマシマ」通るor通らない? “違反”になることも!? そもそもどんな意味?「そのまま無視して通過」はOKなのか
くるまのニュース
「右折入庫禁止」「止まれ」商業施設の駐車場の標識! 守らなくても「違法」じゃないけど事故時の過失割合には影響する可能性大
「右折入庫禁止」「止まれ」商業施設の駐車場の標識! 守らなくても「違法」じゃないけど事故時の過失割合には影響する可能性大
WEB CARTOP
「すごい事故…」 圏央道が一時「上下線通行止め!」 トラックが普通車に「正面衝突」 周辺の国道6号・408号は大混雑 茨城
「すごい事故…」 圏央道が一時「上下線通行止め!」 トラックが普通車に「正面衝突」 周辺の国道6号・408号は大混雑 茨城
くるまのニュース
「あぁ!! 転んじゃった……(涙)」 走り出す前にどこをチェックすればいい?
「あぁ!! 転んじゃった……(涙)」 走り出す前にどこをチェックすればいい?
バイクのニュース
事故のニュースも目立つけど……キャンピングカーの運転は難易度高め? 専門家に運転の心得を聞いてみた
事故のニュースも目立つけど……キャンピングカーの運転は難易度高め? 専門家に運転の心得を聞いてみた
WEB CARTOP
少し前まで「飲酒運転」は違反じゃなかったとか日本は正気か!? 法改正の歴史と現在の罰則とは
少し前まで「飲酒運転」は違反じゃなかったとか日本は正気か!? 法改正の歴史と現在の罰則とは
WEB CARTOP
高齢者に障がいのある方に出産直後のママも申請すれば駐車可能! 「標章車専用」の標識の意味とは
高齢者に障がいのある方に出産直後のママも申請すれば駐車可能! 「標章車専用」の標識の意味とは
WEB CARTOP
出すの出さないの? ドッチ側に出すのが正解? 迷いがちな「ウインカー」の出し方について考えてみた
出すの出さないの? ドッチ側に出すのが正解? 迷いがちな「ウインカー」の出し方について考えてみた
WEB CARTOP
知らなかった! 警察のパトカーは「白黒」じゃなくても「白青」でも「白緑」でもOKだった
知らなかった! 警察のパトカーは「白黒」じゃなくても「白青」でも「白緑」でもOKだった
WEB CARTOP
説明できる? 点滅信号の示す意味
説明できる? 点滅信号の示す意味
バイクのニュース
なぜクルマのドアノブ「フラット型」が減った? 「プリウス」は後席だけ採用!? 主流は「グリップ型」の理由とは
なぜクルマのドアノブ「フラット型」が減った? 「プリウス」は後席だけ採用!? 主流は「グリップ型」の理由とは
くるまのニュース
「雨漏り当然」「ワイパーは飾り」「排ガス臭くて当たり前」! これを苦難とも思わなくなってこそ一流の旧車乗りだった
「雨漏り当然」「ワイパーは飾り」「排ガス臭くて当たり前」! これを苦難とも思わなくなってこそ一流の旧車乗りだった
WEB CARTOP
「オービスから逃れるため」ナンバープレートを見えないように不正改造した男が逮捕!一体どんな犯罪になる? 元警察官が解説
「オービスから逃れるため」ナンバープレートを見えないように不正改造した男が逮捕!一体どんな犯罪になる? 元警察官が解説
くるまのニュース
運転席の上にある「謎の“ボード”」何のため? 「前が見えなくなるじゃん」の声も!? みんなは「“サンバイザー”どう使ってる」の?
運転席の上にある「謎の“ボード”」何のため? 「前が見えなくなるじゃん」の声も!? みんなは「“サンバイザー”どう使ってる」の?
くるまのニュース
床下のスペアタイヤ付近にぶらついてる謎のチェーンって放置していいの? じつは安全と便利さを両立したスグレモノ機構だった!
床下のスペアタイヤ付近にぶらついてる謎のチェーンって放置していいの? じつは安全と便利さを両立したスグレモノ機構だった!
WEB CARTOP
人気スポットの駐車待ちでクルマが車道にズラリ! 駐車違反に「人の有無」は関係ないけどコレって駐車違反にならないの?
人気スポットの駐車待ちでクルマが車道にズラリ! 駐車違反に「人の有無」は関係ないけどコレって駐車違反にならないの?
WEB CARTOP
緊急車両通行時の対応でわかる運転モラル! アメリカの例をみると日本もまだまだと感じる
緊急車両通行時の対応でわかる運転モラル! アメリカの例をみると日本もまだまだと感じる
WEB CARTOP
走らなきゃ安全……じゃない台風の恐ろしさ! 自宅車庫でも被害に遭う大雨&大風から愛車を守る手段5つ
走らなきゃ安全……じゃない台風の恐ろしさ! 自宅車庫でも被害に遭う大雨&大風から愛車を守る手段5つ
WEB CARTOP

みんなのコメント

24件
  • blacktears1971
    場所にもよるんだけど、交差点手前に設置されたものは積極的に通行したほうが安全としている県警交通機動隊もあるんだよね。
    個人的には、この意見に賛成。
    通行してはいけない場所ではないんだから、積極的に通行したほうがいいと思う。
    左に曲がる車両は左に寄る、右に曲がる車は右に寄る、これ基本。
    ゼブラがあるからといってそれを避けると、渋滞も発生しやすい。
    本来、このゼブラの設置目的は、複雑な交差点等で、車が自分の走行する場所を見失わないようにと作られたもの。
    今多く設置されてる交差点手前のゼブラは根本的に意図をはき違えている。
    ゼブラに沿って走行したほうが安全という意見を聞くことがあるが、そのほうが安全だと言うなら、ゼブラの両側の線を黄色実線にして進入禁止にしたほうがいいじゃないのか?
    交差点手前のゼブラは基本設置しないほうがいいと思う。
    意見の相違で事故が発生する確率を高めている。
  • guc********
    過去何回もあったけど、テキトー記事なら要らない
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村