現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > アウディがCES 2020で公開した「AI:ME」、自らが“考える”未来の自動車を提示

ここから本文です

アウディがCES 2020で公開した「AI:ME」、自らが“考える”未来の自動車を提示

掲載 更新
アウディがCES 2020で公開した「AI:ME」、自らが“考える”未来の自動車を提示

Audi AI:ME

アウディ AI:ME

アウディがCES 2020で公開した「AI:ME」、自らが“考える”未来の自動車を提示

将来を見据えたコンセプトから実現可能な技術まで

ラスベガスで現在開催されている、世界最大の電子機器見本市「コンシューマー エレクトロニクス ショー 2020(CES 2020)」において、アウディは将来を見据えたコンセプトカーから量産可能な技術まで、様々な展示を行っている。

今回の目玉と言えるコンセプトモデルが、完全自動運転機能を備えた「AI:ME」。AI:MEは家庭と職場に加えて、ユーザーの要望に沿ったパーソナルな「第3の生活空間」を提案する。パッセンジャーはアイトラッキング機能を使用することで、このショーカーと直感的なコミュニケーションが可能。たとえば、お気に入りの食べ物を注文させることもできるという。

クルマに運転を任せ、パッセンジャーはVRを満喫

AI:MEにはパッセンジャーに健康な体験を提供する「ウェルネス機能」を備えている。車載VRゴーグルを装着することで、自動車のコントロールは自動運転機能に任せて荘厳な山岳風景の中を横切るバーチャルフライトなどを楽しむことも可能だ。このテクノロジーはバーチャルコンテンツを実際の車両の動きに適合させており、パッセンジャーは忙しい日常から完全に離れて心からリラックスすることができるという。

自動運転により目的地に到着すると、バーチャルな旅から現実へと戻ってくる。アイトラッキングによりオーダーされた食事は、ユーザーの個人的な好みとクルマのナビゲーションデータに基づき時間通りに指定された場所へとデリバリーされるという。今回、CES 2020を訪れたメディアやコンシューマーは、完全自動運転に組み込まれたAI:MEのコンセプトを実際に体験することができる。

自分自身で考え、共感さえしてくれるクルマ

アウディ・インテリジェンス・エクスペリエンス(Audi Intelligence Experience)は、クルマ自体に共感力を持たせるテクノロジーだ。クルマがユーザーの習慣を理解し、AIと組み合わされたインテリジェント機能を使用することで、パッセンジャーの安全性や快適性だけでなく、幸福感を高めることも目的としている。

すでに自己学習ナビゲーションシステムは、現行のアウディ車に搭載されているMMI(マルチメディアインターフェース)にも含まれている機能だ。優先的な目的地を保存し、日付、時刻、現在の交通状況にアクセスし、これらのデータから推奨ルートを導き出している。

未来のクルマはMMIの機能をさらに発展させ、シートポジション、メディア、ルート案内、室内の温度や香りまで、ユーザーが好む機能・設定に関して正確な分析も行うことになる。アウディは2020年中にもアウディ・インテリジェンス・エクスペリエンスに基づいたパーソナライゼーション機能の実装を計画している。

立体的にナビゲーションの指示を映し出すディスプレイ

CES 2020のアウディ・ブースでは、ふたつの革新的なディスプレイも公開された。

ひとつ目は、アウディとサムスン電子が共同開発した3D複合現実ヘッドアップディスプレイ。この新型ディスプレイは、3Dテレビと同様に各画像について左目用と右目用に2つのビューを生成。この結果、ドライバーはナビの指示が視界の先8~10mの距離で浮かんでいるように見えるという。また、独自の表現によりドライバーとの距離は70m以上にまで調整できるので、運転中にナビを見るために焦点を合わせる必要もない。

もうひとつが「透過ディスプレイ・オン・デマンド」。高さ15cm×幅122cmの透明なOLEDディスプレイをインストゥルメントパネルに埋め込んだもので、このディスプレイでは情報表示ために必要ないセクションは透明のままとなる。通常は窓ガラスのような印象を与え、遮るもののない道路の眺めを提供することになる。

今回、アウディはCES 2020に、ワールドプレミアとなった「AI:ME」に加えて、ほぼ生産仕様とも言える「Q4 e-tron コンセプト」、新技術のマトリクスLEDヘッドライトを備え2020年春に発売される「e- tron スポーツバック」も展示している。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
乗りものニュース
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
AUTOCAR JAPAN
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
Auto Messe Web
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
AUTOCAR JAPAN
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
AUTOCAR JAPAN
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
motorsport.com 日本版
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
VAGUE
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
レスポンス
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
motorsport.com 日本版
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
くるまのニュース
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
バイクのニュース
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
@DIME
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
motorsport.com 日本版
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
レスポンス
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村