現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 次元が違う!総工費3000億円のテストコースで新型「スープラ」を激走 真の実力とは

ここから本文です

次元が違う!総工費3000億円のテストコースで新型「スープラ」を激走 真の実力とは

掲載 更新
次元が違う!総工費3000億円のテストコースで新型「スープラ」を激走 真の実力とは

■日本のニュルで試走した新型スープラの実力はいかに?

トヨタが愛知県に大きな大きなテストコースを作っている、というニュースは御存知かもしれません。総工費3千億円ともいわれており、国家規模のプロジェクトに匹敵するほどです。

日本のコンパクトは「ノート」「アクア」の2強時代? なぜ「フィット」は加われないのか

 考えてみたらトヨタの業績が落ちたら日本全体に影響を与えます。余裕のあるウチ将来を考えた投資をするというのは正しい判断なのかもしれません。

 今回、新型スープラの試乗で使われたのは、第一期工事で完成したニュルブリックリンク(ドイツ)のような一周5.3kmのカントリー路。WRCで使うコースのように、先が見えないアップダウンやジャンピングスポット、コーナーの途中に大きなギャップありサスペンションがフルボトムするような厳しい路面状況をワザと作り出してます。

 初披露ということもあり、アルファードに同乗してコース紹介をしてもらいます。イメージとしては、ニュルブリックリンクと、フィンランドラリーのコースのようなアップダウンがあって、けっこう意地悪な設定。といっても道路は走ってみなくちゃ解りません。早速、新型スープラに乗り換えて試乗を始めてみましょう。

 1台目は、2リッター直噴ターボから258馬力/400Nmを引き出す「SZ-R」。コースインし、普通のワインディングロードだと考え「少し攻める感じのペース」で走り出します。

 絶対的な出力は「必要にして十分ですね!」。8速ATのギア比やシフトフィールも(マニュアルでシフト操作するとタイムラグを感じない)スポーティで良い感じです。1ラップしてコース状況を確認。少しずつペーアップします。

 すでに出回っている新型スープラの試乗レポートを見ると基本的に「素晴らしい!」ばかり。ウソを付けない筆者(国沢光宏)の評価は果たしていかに。

 まず良い面は動きの素直さです。ハンドル切ると何のストレスもなくフロントノーズが向きを変え始めます。

 一般的な後輪駆動車の重量配分を見ると、パワフルなエンジン積む車種ほど前輪荷重大きく、攻めたらアンダーステアが出ること多いです。さらにハンドル切った際「フロントの重さ感」も出てきます。しかし新型スープラの場合、とにかくフロントがシャープ。ハンドル切ったらレーシングカートの如く曲がろうとします。

 ただ物理的な限界を超えたら、必ずどこかが滑り始める。新型スープラでいえば後輪です。前輪はキッチリ曲がって行くのに対し、後輪が流れます。前輪流れたら曲がらなくなり「アンダーステア」。

 後輪が流れると曲がり過ぎる「オーバーステア」になりますが、レーシングドライバーからすれば前者より後者の方が楽しいです。

 普通のドライバーだと後輪流れたら「うひゃ~!」と焦りますが、レーシングドライバーからすれば後輪流れるのはアクセルワークでコントロールすれば良く、もっといえば前輪流れるアンダーステアは速度落とさないと対応が出来ないため、「反省」のドライビングです。一方、後輪流れるのは「攻める量」の調整で良いのです。

■日本では「SZ」で十分?

 楽しいのは「守り」より「攻め」。そんなことからレーシングドライバーは、アンダーよりオーバーの方を好みます。スープラを下山テストコースでペースアップさせていくと、攻めたら至る所でテールスライドしてカウンターステア当てていくことになります。

 これを「怖い」と思ったら「スープラは乗りにくい」という評価になります。運転に自信のある「男の子」はオーバーステアを怖いなどといわない。

 実際、攻めなければナニも起きず、VSCを活かしておくと滑ったって立て直してくれるため危険も無いです。ということで、筆者(国沢光宏)も新型スープラを高く評価しておきます。

 ただし、オーバーステアになったときのコントロール性がもう少しマイルドになったら一段と好ましくなると思います。

 続いて、197馬力/320Nmの「SZ」に乗り換えます。パワー的にはこれで全く問題無し。むしろ日本の道路事情を考えたらちょうど良いかもしれません。

 スープラを買って毎日の通勤などにも使おうと考えているような人なら、積極的にすすめたいと思うほど。ハンドリングはタイヤが細い分だけ限界速度落ちるものの、これで十分です。

 最後は、6気筒340馬力の「RZ」。動力性能の高さについちゃ書くまでも無し。存分に速いです。興味深かったのがハンドリングで、パワーあるエンジンだとテールが流れる量のコントロールが難しくなるかと思いきや、逆でした。

 タイヤの性能が高く、アクセルレスポンスも良いためだと思います。下山のテクニカルなコースで一番楽しめたモデルが「RZ」でした。

こんな記事も読まれています

なぜ「雨の日に洗車」勧める? 無駄じゃない? ガソスタで声掛けするワケは? 雨で汚れは落ちないのですか?
なぜ「雨の日に洗車」勧める? 無駄じゃない? ガソスタで声掛けするワケは? 雨で汚れは落ちないのですか?
くるまのニュース
自己判断でETCをつけちゃダメ!? このウワサの真偽はいかに
自己判断でETCをつけちゃダメ!? このウワサの真偽はいかに
バイクのニュース
いまやドイツでは縦列駐車でバンパーをぶつけて停めるのはNGなんです!【池ノ内ミドリのジャーマン日記】
いまやドイツでは縦列駐車でバンパーをぶつけて停めるのはNGなんです!【池ノ内ミドリのジャーマン日記】
LE VOLANT CARSMEET WEB
現行シトロエンC3のファイナルを飾る限定モデル「C3メルシー!」が日本上陸
現行シトロエンC3のファイナルを飾る限定モデル「C3メルシー!」が日本上陸
カー・アンド・ドライバー
「東京アウトドアショー2024」幕張メッセで開幕 12ブランドの自動車メーカーやインポーターが出展
「東京アウトドアショー2024」幕張メッセで開幕 12ブランドの自動車メーカーやインポーターが出展
日刊自動車新聞
[新型フリード]最速3カ月納車!? フリードのために書き下ろしたミセスの新曲が激アツ
[新型フリード]最速3カ月納車!? フリードのために書き下ろしたミセスの新曲が激アツ
ベストカーWeb
日産『ムラーノ』が11年ぶりフルモデルチェンジへ! 日本市場復活はどうなる?
日産『ムラーノ』が11年ぶりフルモデルチェンジへ! 日本市場復活はどうなる?
レスポンス
ラリー・ポーランドが開幕。スーパーSSでヒョンデが1-2発進、勝田貴元は4番手/WRCデイ1
ラリー・ポーランドが開幕。スーパーSSでヒョンデが1-2発進、勝田貴元は4番手/WRCデイ1
AUTOSPORT web
メルセデス・ベンツCLEにブランド唯一のカブリオレモデルを追加発売
メルセデス・ベンツCLEにブランド唯一のカブリオレモデルを追加発売
Auto Prove
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「日本型ライドシェア開始から3ヶ月~都市・地方の展望と課題~」
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「日本型ライドシェア開始から3ヶ月~都市・地方の展望と課題~」
レスポンス
ハスクバーナ2025年モデルのエンデューロマシン国内導入発表 2スト含め計6機種
ハスクバーナ2025年モデルのエンデューロマシン国内導入発表 2スト含め計6機種
バイクのニュース
スズキが“新”「ハスラー」公開! 精悍すぎる「黒顔」に上質内装採用! めちゃタフ仕様追加の「超人気モデル」に未だ反響多数
スズキが“新”「ハスラー」公開! 精悍すぎる「黒顔」に上質内装採用! めちゃタフ仕様追加の「超人気モデル」に未だ反響多数
くるまのニュース
日産エクストレイルについて解説! VCターボエンジンと進化したプロパイロット搭載で話題のSUVとは
日産エクストレイルについて解説! VCターボエンジンと進化したプロパイロット搭載で話題のSUVとは
WEB CARTOP
メルセデス・ベンツの新世代2ドアクーペのCLEクーペに高性能バージョンの「メルセデスAMG CLE53 4MATIC+クーペ」を設定
メルセデス・ベンツの新世代2ドアクーペのCLEクーペに高性能バージョンの「メルセデスAMG CLE53 4MATIC+クーペ」を設定
カー・アンド・ドライバー
ミッドシップの新スポーツカー、ホンダ NS-Xとは[driver 1989年3-20号より]
ミッドシップの新スポーツカー、ホンダ NS-Xとは[driver 1989年3-20号より]
driver@web
エネチェンジの不正会計処理、「隠蔽認められず」も城口CEOに不適切な言動 調査委員会が報告書
エネチェンジの不正会計処理、「隠蔽認められず」も城口CEOに不適切な言動 調査委員会が報告書
日刊自動車新聞
【未来予想図】VW製クーペルックSUV 次世代T-Rocはこうなる 新型VW T-Rocの未来予想図とその初期情報をお届け!
【未来予想図】VW製クーペルックSUV 次世代T-Rocはこうなる 新型VW T-Rocの未来予想図とその初期情報をお届け!
AutoBild Japan
【ホンダ フリード 新型】e:HEVを初搭載、2タイプ設定で価格は250万8000円から
【ホンダ フリード 新型】e:HEVを初搭載、2タイプ設定で価格は250万8000円から
レスポンス

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

499.5789.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

144.81730.0万円

中古車を検索
スープラの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

499.5789.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

144.81730.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村