この記事をまとめると
■EUは当初「2035年にエンジン車の販売禁止」を打ち出した
ドイツの「鶴の一声」でエンジン車がOKに! まったく予測不能なカーボンニュートラルへの道
■しかし最近ドイツが「eフューエル」を使用するエンジン車を認めるように訴えた
■eフューエルは現在のところかなり高価
ドイツなどが提言する「eフューエル」とはどんなモノなのか
「100年に1度の大変革」と言われる自動車業界。世界各国がEVにシフトしているのはニュースを賑わせていて、ご存じのとおりだ。なかでもEUが、2035年にエンジン車の販売を禁止して、EVのみにするとしたのは衝撃だった。「地球温暖化対策としてもずいぶん思い切った政策を採ったな」、というのが正直なところだ。
それに対して、中心的な存在だったドイツから出た要望が「完全EV化ではなく、eフューエルを使用した内燃機車も認める」というもの。理由は充電用の電気が足りなくなるというもので、電力不足は日本でも最近はよく話題になる。自動車専門誌やWebサイトでは「やっぱりエンジンは残る」や「内燃機関バンザイ」的なニュースが流れたが、ではそもそもeフューエルとはなんなのか?
eフューエルとは、化学的に作られる合成燃料で、元になるのは二酸化炭素と水素。まず二酸化炭素は今のところは工場などから出るものを使用するとしていて、将来的には空気中から二酸化炭素を分離することを目標として、現在研究開発中だ。水素は水を電気分解して作るのだが、ここで使う電気は再生可能エネルギーを使用するというのがポイントとなる。
eフューエルも燃やすと二酸化炭素は当然出るが、製造時の排出量と吸収量を差し引くと排出量はゼロになる。よって、カーボンニュートラルというわけだ。また、使用に積極的なポルシェによると、そもそもの二酸化炭素排出量は少ないとされる。eフューエルは常温で液体というメリットもあって、既存のガソリンスタンドで充填することも可能だし、水素を直接燃やすよりもエネルギー密度が高いので、この手の燃料によくある、使えるけどパワーが出ないということもない。
エコな燃料というとバイオ燃料も思い浮かぶ。アルコールを混ぜたもので、アルコールは燃やしても二酸化炭素が出ないのがメリットとはいえ、自動車用に使うにはアルコール単体ではなくガソリンに混ぜる必要がある。また、アルコールはトウモロコシなどを原料にするので需要の増大に対応できないし、コストもかかる。
もちろんeフューエルにも問題があって、回収した二酸化炭素と再生可能エネルギー由来の水素でないとダメということで、これはコストに直結する。現在、作られているeフューエルはメタノールから合成したものが多くて、その意味では完全なカーボンニュートラルとは言いづらい。コストに関してはヨーロッパで売られているのはリッターで700円ぐらいなので、普及以前のレベルだろう。
コストに関しては利用が進めば安くなるのは当然なので、「卵が先かニワトリが先か」はあるがあまり気にしなくてもいいかもしれない。あとは大量生産が可能かどうかという点だろう。いずれにしても有効な選択肢が出てきたのは歓迎。「内燃機関バンザイ」の気持ちはわかるが、今後温暖化対策は今後より重要になってくるので、なんらかの対策は必要だ。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「ごみ出しに1万5000円」 町内会の退会者に命じられた利用料! 福井地裁の判決が突きつけた“地域崩壊”の危機とは
政府はなぜ国民を苦しめる? 税金取りすぎ…「ガソリン減税は実現する?」 7月にも価格に変化か… 忘れられた「トリガー条項発動」よりも「暫定税率廃止」を! 今後のシナリオは
新車89万円で“3人”乗れる! 小さな「新型トライク」に反響殺到!「地方の高齢者に良い!」「いや都会に最適だね」と議論も! 安心・安全なダイゾー新型「NEO-ONE」販売スタート!
日本に来る…! イギリス空母艦隊が母港を出港へ 今回F-35Bを乗せてやって来る艦は?
日産「新型エルグランド」初公開に反響殺到! 「アルファードに負けない高級感」「“ツルツル顔&一文字ライト”がイイ」「“V6エンジン”が恋しい」の声! 2025年度後半の発表に期待集まる!
政府はなぜ国民を苦しめる? 税金取りすぎ…「ガソリン減税は実現する?」 7月にも価格に変化か… 忘れられた「トリガー条項発動」よりも「暫定税率廃止」を! 今後のシナリオは
「ごみ出しに1万5000円」 町内会の退会者に命じられた利用料! 福井地裁の判決が突きつけた“地域崩壊”の危機とは
駐車場に現る「謎のトナラー」なぜ存在? ガラ空き“駐車場”で横並びする「理由」は“日本人特有”の「深層心理」が原因?
中国人の女が「無免許で衝突事故」して“逃走”… まさかの「バレるので逃げました。」衝撃の発言に「免許与えるな」「簡単に取得できるせい」の声も!? 何が問題なのか
トヨタ「ちょっと小さな高級ミニバン」に反響多数!? 「渋い」「悪くない」 丁度良い“5ナンバー”ボディ×「アルファードグリル」採用!? 「豪華内装」もイイ「エスクァイア」とは何だったのか
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
VWだってポルシェ911用と言い切っているのだから
金持ちのスポーツカー専用燃料だよ。
新品のポルシェを乗り回して堪能できるのは所詮金持ちだけ。
そもそも買う前から燃料が高いのは承知で買うわけで
そんな些末な事を気にするような輩はそもそもポルシェ買わないよ。
頭ごなしに否定しないで科学の発達を待ちたいと思う。
結局は水素をどうやって発生させるかが
カギだ。