現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 超辛口!? 元GT-R開発ドライバーが斬る! 国産人気車 3台の評価

ここから本文です

超辛口!? 元GT-R開発ドライバーが斬る! 国産人気車 3台の評価

掲載 更新 1
超辛口!? 元GT-R開発ドライバーが斬る! 国産人気車 3台の評価

 日本を代表するスーパーカー、GT-Rが発売されたのは2007年のこと。開発を取りまとめたのはご存じ水野和敏氏だが、その開発ドライバーであり、本誌で度々テスターを務めているのがレーシングドライバーの鈴木利男氏だ。

 F1やル・マン24時間レースに参戦した経歴を持ち、車の評価には人一倍厳しい、プロの目を唸らせる最新モデルはあるのか? 

歴代国産車【アイデア倒れ珍装備】にあっぱれ!!!

文:ベストカー編集部


写真:池之平昌信


ベストカー 2018年11月10日号

 本企画では、鈴木利男氏がスイフトスポーツ、ロードスターRF、そしてクラウンの国産最新モデル3台を走らせ、その実力を厳しくチェック。

 100点満点で、96点以上は「参りました」、90~95点は「これはいい!」、80~89点は「まぁまぁいいね」、70~79点は「可もなく不可もなし」、70点未満は「う~ん、ちょっと困った」という基準を設け、評価をおこなった。

 果たして、鈴木利男氏を「参りました」と言わしめる車は現われるのか!?

スイフトスポーツ「このエンジンは素晴らしい!」

 まずは庶民の味方、スイフトスポーツからスタート。以下、テスト中の利男氏のコメント。

 エンジン(1.4Lターボ)はいいね。トルクは充分だしレスポンスもいい。カタログ数値の140psよりもっとパワーがあるように感じますよ。音はいまいちだけど、実用性も高いし、これはいいね。

 足回りの動きもしなやか。サスペンションがしなやかにストロークしています。それにボディが軽いよね。リアサスもちゃんとついてきて、変な挙動が出ません。

 ちょっとペースを上げてみましょう。ああ、スピードを上げるとちょっとアンダーっぽくなるなぁ。

 追い込んでいくとフロントの柔らかさを感じます。高い負荷をかけると、サスペンションが沈んでいった時の収まりが不足しちゃう。最後の最後にグニャッといっちゃうんですよ。ダンパー(モンロー製)をもうちょっと締めたいなぁ。

 また、ボディの軽さに対してバネ下の重さを感じます。それに足の動きはしなやかなんだけど、タイヤがゴツゴツしてるんですよね。サスペンションのセッティングとタイヤのキャラクターが合ってないような感じです。

 コーナリングも、あるレベルまではしなやかでいいんだけど、大きな荷重に対してはサスペンションが柔らかすぎる気がします。乗り心地を確保するためなんだろうけど、前後のバランスがちょっと取れていないんですね。

 エンジンはいいし、足もしなやかなんだけど「スポーツ」を名乗るには少し柔らかすぎるかな。最近のクルマはみんなこういう方向性なんでしょうけどね。

◆  ◆  ◆

 100点満点での利男氏の採点は85点。「まぁまぁいいね」レベルとなった。

ロードスター「自在に荷重を操れる足だけど…」

 大幅に改良されたというエンジンだけど、これはイマイチだなぁ。

 回転の上がりが渋いし、ミ~ンというおかしな音も出てる。まだ3000kmしか走ってない車だから、アタリがついていないのかもしれないけど、回すのがかわいそうになるくらい(笑)。スイフトのエンジンのほうが軽快でトルク感もあるよね。

 回している途中で息つくわけではないけれど、軽快さが感じられない。(試乗車は6ATだが)MTだと違う印象になるのかな?

 コーナリングではボディ上部の重さを感じます。それとサスペンションが意外とマイルドで、荷重をかけるとふわっと沈む。高級グレードの「VS」だから、そういう味つけにしているのかもしれませんけどね。

 ルーフを開けてみましょう。……開けると剛性ないね。ステアリング、シートバック、ペダルなど体が触れるところすべてにブルブルと振動が伝わってきます。一般的なオープンカーの振動レベルよりも大きいですよ、これ。路面のデコボコをステアリングで感じるのは嬉しくないよね。

 ロールは大きいけれど、動きのバランスはいいです。タイヤも悪くないし、サスペンションのストローク感もいい。ステアリングとアクセル、ブレーキで自在に荷重を操れる感覚もあって、こういうのは楽しいですよね。

 この車はスポーツ性ではなく高級感を楽しむものなんでしょうね。内装も上質だし、その狙いは達成できていると思いますよ。

◆  ◆  ◆

 採点は70点で「可もなし不可もなし」レベルとなった。新開発エンジンの評価が低かったのが残念。

クラウン「ニュルで鍛えただけのことはある」

 乗り心地がいいね。こういう車はタイヤがよじれるような走り方をすると設計者に失礼なような気がしちゃう(笑)。でも、走りをニュルで鍛えたというんだったら、ちょっと試しますか。

 うん、イケますね。ゆっくり走って快適なうえに、攻め込んでも充分に対応できている。

 強いて言えば、ステアリングの接地感が少し薄いのと、若干リアに腰高感があるけれど、車の姿勢や落ち着きはたいしたもの。荷重をかけたぶんストロークするけれど、急には沈まず、姿勢を保とうとしながら動いている感じなんです。ダンパーのセッティングがいいんでしょうね。

 欧州車のボディ剛性はどっしりした感じですが、これはそういうのではなく一体感が感じられます。軽快さがあって、クルマとドライバーがひとつになれる感覚です。

 車重は1870kgもあると思えないし、クルマ全体が小さく感じられる。これは前後のバランスが取れている証拠なんですよ。

 ダイレクト感を出したというハイブリッドは、う~ん、そんなふうには感じないかなぁ。攻めて走っていると、エンジンブレーキとモータートルクの立ち上がりに遅れを感じるけど、普通に走っている時のトルク感、レスポンスはまったく問題ないですよ。

 ただ、個人的にはクラウンにはこういう走りよりも、ゆったりした高級感が欲しいかな。スポーティにしたいという開発陣の狙いは達成できていると思いますけどね。

◆  ◆  ◆

 採点は90点で「これはいい!」となった。しかし、96点以上の「参りました」まではいかない。

鈴木利男に「参りました」と言わしめた車は?

 冒頭で触れた基準では、96点以上が「参りました」となるので、残念ながらここまでテストした最新国産車3台の中には該当車なし。

 この後、最終兵器としてマクラーレン 570GTを送り込んだものの、こちらの採点も95点であと一点足らず。

 利男氏は、その理由を「サスペンションとエンジンのフィーリングが最高ではないから」と評した。

 ちなみに、「過去、参りましたと思った車は?」と利男氏に聞いたところ、「丸目のゴルフ」と返ってきた。

 GTIではなく普通のグレードで、しっかり路面に追従する柔らかなサスペンションが素晴らしかったとのこと。

「足はフワフワだし、パワーも全然ないんだけどね」とニコニコ顔。

 そっちだったのか! 

◆テスト車 採点まとめ

【1】マクラーレン 570GT/95点


【2】クラウン 3.5ハイブリッド/90点


【3】スイフトスポーツ/85点


【4】ロードスター RF/70点

こんな記事も読まれています

30歳以下の初心者ライダー必見、スズキが安全運転スクールを東日本で開催 7月14日
30歳以下の初心者ライダー必見、スズキが安全運転スクールを東日本で開催 7月14日
レスポンス
新色はブルーとダークグレーのコンビネーション! ヤマハが「MT-03 ABS」と「MT-25 ABS」の2024年モデルを発表
新色はブルーとダークグレーのコンビネーション! ヤマハが「MT-03 ABS」と「MT-25 ABS」の2024年モデルを発表
バイクのニュース
ホンダ「新型軽バン」発表! 斬新「“黒すぎる”ボンネット」仕様も設定!? 精悍ブラックがカッコイイ「N-VAN e:」の“イメチェンアイテム”とは
ホンダ「新型軽バン」発表! 斬新「“黒すぎる”ボンネット」仕様も設定!? 精悍ブラックがカッコイイ「N-VAN e:」の“イメチェンアイテム”とは
くるまのニュース
【東京アウトドアショー2024】自動車メーカーやインポーターの出展多数、オールドタイマーも
【東京アウトドアショー2024】自動車メーカーやインポーターの出展多数、オールドタイマーも
レスポンス
お客の休みの日にこそお店を開ける……なんて考えは古い! 日本の新車ディーラも「日曜定休」を真剣に考えるタイミングにきている
お客の休みの日にこそお店を開ける……なんて考えは古い! 日本の新車ディーラも「日曜定休」を真剣に考えるタイミングにきている
WEB CARTOP
コースは公道、コーナーは4つの交差点!? マン島で行われる旧車レース『プレTTクラシックロードレース』の魅力に触れる
コースは公道、コーナーは4つの交差点!? マン島で行われる旧車レース『プレTTクラシックロードレース』の魅力に触れる
モーサイ
ホンダ、交換式バッテリー使用のポータブル電源「パワーポッドe:」発売 1500Wで精密機器にも対応
ホンダ、交換式バッテリー使用のポータブル電源「パワーポッドe:」発売 1500Wで精密機器にも対応
日刊自動車新聞
電動化されたジープはジープ足り得るのか?新型「ジープ アベンジャー」を徹底チェック!テスト結果を含む全情報
電動化されたジープはジープ足り得るのか?新型「ジープ アベンジャー」を徹底チェック!テスト結果を含む全情報
AutoBild Japan
夏の車内の暑さ対策、飛行機や新幹線移動で役立つ最新アイテム3選
夏の車内の暑さ対策、飛行機や新幹線移動で役立つ最新アイテム3選
@DIME
糾弾か熟考か 自動車メーカーがこぞって「不正」に走る根本理由 交錯する“正義”は糺せるのか?
糾弾か熟考か 自動車メーカーがこぞって「不正」に走る根本理由 交錯する“正義”は糺せるのか?
Merkmal
トヨタ「RAV4」次期型どうなる!? もっと無骨に“大変身”へ期待の声も! デビュー6年目の「超人気SUV」に反響集まる
トヨタ「RAV4」次期型どうなる!? もっと無骨に“大変身”へ期待の声も! デビュー6年目の「超人気SUV」に反響集まる
くるまのニュース
ENNEの新型特定原付「T350Pro」が試験適合、前モデルから発電量8倍、28万円から
ENNEの新型特定原付「T350Pro」が試験適合、前モデルから発電量8倍、28万円から
レスポンス
スズキ、アメリカでATV累計生産50万台を達成
スズキ、アメリカでATV累計生産50万台を達成
カー・アンド・ドライバー
ベントレー史上最強のロードカー! 新型「コンチネンタルGTスピード」世界初公開 最高時速335kmのグランドツアラー
ベントレー史上最強のロードカー! 新型「コンチネンタルGTスピード」世界初公開 最高時速335kmのグランドツアラー
VAGUE
大規模崩土の国道「新ルート建設」で復旧へ!? 長大トンネルで被災現場をショートカット! 完成まで約5年 奈良~新宮つなぐ国道169号
大規模崩土の国道「新ルート建設」で復旧へ!? 長大トンネルで被災現場をショートカット! 完成まで約5年 奈良~新宮つなぐ国道169号
くるまのニュース
glafitの四輪特定小型原付は自立&リーンする!? その構造とは?
glafitの四輪特定小型原付は自立&リーンする!? その構造とは?
バイクのニュース
車検対策もバッチリ! ホイールスペーサーの正しい使い方と注意点~カスタムHOW TO~
車検対策もバッチリ! ホイールスペーサーの正しい使い方と注意点~カスタムHOW TO~
レスポンス
小型モビリティロボット「mibot」受注開始に向けた展示イベントを7月に広島と東京で開催
小型モビリティロボット「mibot」受注開始に向けた展示イベントを7月に広島と東京で開催
カー・アンド・ドライバー

みんなのコメント

1件
  • こんな偏った奴より水野和敏さんに採点してもらってください
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

216.5223.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

6.7398.9万円

中古車を検索
スイフトスポーツの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

216.5223.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

6.7398.9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村