耐久性も重視した210馬力のビッグターボ仕様
筑波サーキット1分3秒台は通過点にすぎぬ!
「GT-R最速はオレだ!」最先端のカスタムメイキングを詰め込んだ美しきBCNR33
今回紹介するのは、コペン専門店として有名な“も。ファク”が仕上げた210psパッケージのフルチューン仕様。1720mm幅のワイドボディで武装した公認取得済みのオールラウンドスペックだ。
心臓部のJB-DETは、スズキF6A用の65φピストンと、ストーリア等に搭載されるJC-DET用コンロッドを組み合わせて排気量を820ccにアップ。そこにフルチューンヘッドをセットすることで、同社のデモカーに限りなく近いレブリミット1万rpmを許容するパワーユニットを作り上げた。
組み合わせるタービンは3.0Lクラス対応のIHI製RHF5。F-CON Vプロによる綿密なマネージメントにより、低回転からストレスなくパワーが追従する特性としている。ビッグタービン装着に合わせて、インタークーラーもワンオフの前置きタイプを導入。
サスペンションには、CRUXをベースにオリジナルセッティングした車高調を装備。スプリングにはHAL製を組み合わせる。スプリングレートは前後22kg/mmと、かなり硬めだ。
フロントブレーキにはウィルウッドの4ポットキャリパーをセット。リヤはアルフィンドラム化されているが、これはバネ下の軽量化も狙った結果のチョイスだ。
ボディは“も。ファク”オリジナルのキットを投入してワイドトレッド化、メカニカルグリップの向上を狙う。組み合わせるタイヤは215/50-15サイズのアドバンA050、リムが深いホイールはボルクレーシングTE37Vだ。
大きく張り出したアンダーボードや高い位置にセットしたリヤウイングなど、サーキット仕様の正装ともいえる大型のエアロパーツが目立つ。もちろんこれらはダウンフォースを稼ぐための武器だ。この他、ドアパネルをはじめとする外板パーツをファイバー製に変更するなど軽量化も進めている。
こうしたアップデートが功を奏し、取材時の筑波アタックで自己ベストを2秒近く更新する1分3秒248をマーク! キッチリと見せ場を作った。
今後は公認取得済みのストリート仕様というコンセプトはそのままに、NOSを投入しての1分切りに挑んでいくという。コペンでは2台目となる筑波分切りマシンの登場に期待しよう。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
トヨタ新「ハイエース」発売! “GRパーツ仕様”も発表! タフ感すごい「最強ゴツ顔」が激カッコイイ! 大人気のTRDエアロが「GRブランド」化して新登場!
怖すぎ!? 高さ4m「巨大つらら」発生でクレーン車が出動 国道の「ループ橋」で緊急除去作業へ SNSでは「作業ありがとうございます」感謝の声も
激混み四日市“完全スルー”実現!? 「ネオ国道1号」延伸に続き「県道のナイス!な区間」が開通 「名阪国道まで行けるぞ…!」
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
高速道路を「トラック横並び完全封鎖」で渋滞…むかつく風景が日常茶飯事な「意外な理由」とは? 逆に嫌がらせしたら「免許返納」レベル! 思わぬ「うっかり交通違反」にも注意
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
重量書いてないからわからないけど、210psは純粋に凄そうだ!