現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 存在感を増す中国メーカーのEVは欧州の消費者に支持されるのか?

ここから本文です

存在感を増す中国メーカーのEVは欧州の消費者に支持されるのか?

掲載 更新 28
存在感を増す中国メーカーのEVは欧州の消費者に支持されるのか?

世界の自動車市場で中国EVの存在感は増しており、多くの自動車メーカーの脅威となっている。

そんな中、GfK JapanのMCI(Marketing & Consumer Intelligence)はこのほど、ベルギーの自動車保有者1200人を対象に行った「中国EVに対する意識調査」の結果を発表した。

【東京オートサロン2024】レクサスがJAOSとコラボしたカスタムモデル「GX550“OVERTRAIL”JAOS ver.」を出展

18-34歳の比較的若い世代では62%が「購入する可能性が若干ある」と回答

中国ブランド車の購入意向を聞いたところ、ベルギーの車保有者全体では、「購入する可能性がある」と回答した人は5%、「少しある」(44%)、「購入しない」(51%)という結果であった。しかし年代別にみると、若い世代のほうが購入意向は高い傾向が見られた。中国ブランド車に対する良い印象として最も多かったのが「技術力の高さ」で、「デザイン」と「価格」が続いた。

実際の中国EVの広告画像について、ブランド名を隠してその印象を聞いたところ、全体の8割以上が大変良い車であると高く評価した。その車が中国車であると認識できた人は15%だけで、フランス車やドイツ車であると誤認識した人が多かった。

この結果から、短期的には中国EVがベルギーの消費者から広く受容されるのは難しいと思われる。しかし「中国車」という要素を除いた場合には車自体の印象は好意的に受け入れられること、若い世代は比較的中国車の購入意向が高いことから、中長期的には、低価格を武器に市場でさらなる存在感を増してくることが予想される。

<「シノモビリティサーベイ」概要>
調査期間:2023年実施
調査国:ベルギー
調査対象:自動車保有者 1200名
調査方法:インターネット調査

出典元:GfK Japan

構成/こじへい

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

外車の車検費用はなぜ高い?国産車との違いや相場・安くするコツを徹底解説
外車の車検費用はなぜ高い?国産車との違いや相場・安くするコツを徹底解説
グーネット
アレックス・マルケス、地元スペインGP初日レコード更新トップタイム! クアルタラロ&ザルコがトップ10|MotoGPスペインGPプラクティス
アレックス・マルケス、地元スペインGP初日レコード更新トップタイム! クアルタラロ&ザルコがトップ10|MotoGPスペインGPプラクティス
motorsport.com 日本版
レコード更新のA.マルケスが首位発進。好調クアルタラロは転倒もトップ5入り/第5戦スペインGP 初日
レコード更新のA.マルケスが首位発進。好調クアルタラロは転倒もトップ5入り/第5戦スペインGP 初日
AUTOSPORT web

みんなのコメント

28件
  • bpajwm14753
    そりゃ安いのには理由がある。
    これから、5年後、10年後に車メーカーとしての真価がわかる。
    てか、EUがEV縛り辞めたらいいだけなんだが意識高い馬鹿が多いから発言撤回はしないんだろうな。
    EUは勝手に自爆してろw
  • ヤマウチ
    何で信者は急ぎたがるんだ?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

ガソリン軽油割引中