現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 【最新モデル詳報】3代目ホンダ・フリードはユーザーを「笑顔」にするジャストサイズモデル。AIRとCROSSTARの2シリーズで発進!

ここから本文です

【最新モデル詳報】3代目ホンダ・フリードはユーザーを「笑顔」にするジャストサイズモデル。AIRとCROSSTARの2シリーズで発進!

掲載 27
【最新モデル詳報】3代目ホンダ・フリードはユーザーを「笑顔」にするジャストサイズモデル。AIRとCROSSTARの2シリーズで発進!

新型は日々の生活に「笑顔」をもたらすことを目標に開発

 現行2代目フリードは2016年にデビューした。モデル末期になっても、セールスは好調をキープし、2024年の3月には登録車全体で5位となる9532台を記録。ライバル車のトヨタ・シエンタ(2022年登場)を500台近く上回った。

新型ホンダ・フリードの先行情報が特設ホームページで公開。発売は本年6月を予定

 フリード人気の秘密は、初代からアピールしている「ちょうどいい」点にある。コンパクトなサイズで取り回しに優れていながら、十分な広さの室内空間としっかり使える3列シート、そして両側スライドドアを装備。価格も手ごろで、走りは軽快。さらに快適で燃費も優秀。すべてがまさに「ちょうどいい」のだ。

 スタイリングも「ちょうどいい」。弟分ともいえるN-BOXのボクシーさとは異質。カクカクしすぎないスポーティな雰囲気にまとめられている。
 そんなわけで、フリードは初代から、「ちょうどよさ」が認められ右肩上がりで販売台数を増やしていった。2016年にモデルチェンジした2代目は、より利便性や快適性を高めて登場。8年間のモデルライフを通じて年間7万~8万台をコンスタントに販売した。途中でクロスター・グレードを追加するなど新たな動きもあった。

 6月に正式デビューする、3代目となる新型は、「「Smile」 Just Right Mover(「スマイル」 ジャスト・ライトムーバー)」をグランドコンセプトに、「使う人の気持ちに寄り添い、日々の暮らしに笑顔をもたらすクルマ」を目指して開発された。

新型はAIRとCROSSTARの2シリーズ。より上質で便利に変身

 プラットフォームは基本的にキャリオーバー。走りに関する最大の変更点はハイブリッド・システムの刷新である。従来のi-DCDに替えてe:HEVを搭載する。e:HEVは、通常はエンジンを発電用に使いモーターで走行。モーターの効率が落ちる高速走行時は、エンジン直結で走る賢いハイブリッド。ホンダ自慢の先進メカである。そのe:HEVのユニットを収めるため全長は45mm伸びているものの、2740mmのホイールベースに変更はなく、優れた取り回し性はそのままだ。
 ラインアップはAIR(エアー)とCROSSTAR(クロスター)の2シリーズ。それぞれ個性を際立たせている

 エアーは、ステップワゴンと同様、上質でシンプルなデザインでまとめたスタンダードモデル。ボディサイズは4310×1695×1775mmの5ナンバー規格。一方のワクワク感を強調したクロスターは、写真でわかるとおり力強く遊び心にあふれるデザインだ。

 2代目の途中で追加された従来のクロスターのホイールアーチは、スライドドアを開けた際にドアとの干渉を避けるため、平面のデカールだった。新型は樹脂製のしっかりしたモールに変更。その他の部位も広範囲に樹脂製パーツを配している。このため全幅は1720mmに拡大。3ナンバー規格となった。

 エアーは3列目シートの7人乗りと6人乗り、クロスターは5人乗りと3列シートの6人乗りが選べる。たっぷりと荷物が積める5人乗りはクロスターだけに設定する。
 ラインアップは7人乗りがFFのみ、6人乗りには4WDも設定され、新たにe:HEVにも4WDが用意される見込みだ。エンジンは1.5リッターエンジン+モーターのe:HEVと、1.5リッター純エンジンの2種だ。

 スタイリングは「誰でもどこでも、自由な気持ちであつかえる」をコンセプトに、水平基調のボディラインと大きなグラスエリアを組み合わせている。エアーとクラスターは、フロントグリルとアルミ、各種モールディングで個性の演出を図っている。

 ボディカラーは新設定のシーベッドブルーパールなど9色、内装色はベージュ系(エアーのみ)とブラック系が用意される。相当にこだわったという内外装のカラーコーディネートは新型フリードの見どころだ。

 インパネの雰囲気もガラリと変わった。水平基調のレイアウトながら全体的に丸みを帯びた形状になり、ソフトパッドを配するなど上質な印象となった。ステアリングホイールの上にあったメーターは内側に移され、ダッシュの上面が低く平らになったことで、スッキリとした視界を実現している。
 収納スペースはそれぞれの容量が大きくなり、実用性を高めた。助手席前には幅広のトレイがあり、その上にティッシュボックスが収納できるようになっている。

 シートも凝っている。フロントシートには評価の高いボディースタビライジングシートを採用するとともに、ヘッドレストと肩口のボリュームを落としてウオークスルー性と前方視界の向上を図った。

 2列目シートについても形状をフロントシート同様にリファインしたほか、サイドウィンドウ面積を拡大することで、閉塞感がないよう配慮。クラス初の後席クーラーを設定するなど、快適性がグッと高まった。乗り降りしやすい低床フロアはもちろん継承。ウオークスルーがしやすいようあえてセンタータンクレイアウトを採用していないのはこれまでどおりだ。

 3列目シートが、ステップワゴンのような床下格納式ではなく、一般的な跳ね上げ式なのはフリードの特徴のひとつ。新型はヒンジ形状を見直して、跳ね上げた際のシート位置が低くなるように工夫。後方視界を確保するとともに、シート自体の薄型化でラゲッジ横幅を広く確保している。また跳ね上げ時の操作力を軽くした点もニュースである。クロスターは、荷室の使い勝手を高めるユーティリティーサイドパネルやテールゲートにユーティリティーナットを採用するなど、細部まで配慮が行き届いている。

 最新のホンダセンシング採用により安全性も向上。新型はフレッシュな造形とe:HEVの搭載に加えて、快適性や利便性が大幅に高められている。8年分の進化は非常に大きい。

こんな記事も読まれています

ホンダ 新型「フリード」ついに発売!ハイブリッドシステム「e:HEV」初搭載
ホンダ 新型「フリード」ついに発売!ハイブリッドシステム「e:HEV」初搭載
グーネット
ホンダ「新型ヴェゼル」登場! 3年ぶり刷新で「斬新アウトドア仕様」も新設定! 新色「オシャグリーン」も追加の“コンパクトSUV”に反響あり!
ホンダ「新型ヴェゼル」登場! 3年ぶり刷新で「斬新アウトドア仕様」も新設定! 新色「オシャグリーン」も追加の“コンパクトSUV”に反響あり!
くるまのニュース
ホンダの最新「ボタン式シフト」なぜ新型「フリード」に非採用? ハイブリッドでも“普通のシフトレバー”を装備するワケ
ホンダの最新「ボタン式シフト」なぜ新型「フリード」に非採用? ハイブリッドでも“普通のシフトレバー”を装備するワケ
くるまのニュース
「“モトコンポ”後継機」がホンダ新型「フリード」にシンデレラフィット!? めちゃ使える「新モデル」初公開!
「“モトコンポ”後継機」がホンダ新型「フリード」にシンデレラフィット!? めちゃ使える「新モデル」初公開!
くるまのニュース
注目のe:HEV車の価格は285万7800円から! 大進化した新型フリード、発売開始
注目のe:HEV車の価格は285万7800円から! 大進化した新型フリード、発売開始
月刊自家用車WEB
新型ホンダ・フリード発売開始へ! 価格は250万8000円から──GQ新着カー
新型ホンダ・フリード発売開始へ! 価格は250万8000円から──GQ新着カー
GQ JAPAN
ホンダ新型「“スポーティ”セダン」登場! めちゃ精悍「エアロ」が超人気! 流麗「アコード」の人気アクセとは
ホンダ新型「“スポーティ”セダン」登場! めちゃ精悍「エアロ」が超人気! 流麗「アコード」の人気アクセとは
くるまのニュース
新型フリード、笑顔をもたらす価格を発表!FF最廉価は250万円台から。注目の4WD×2モーターハイブリッドは308万円ちょっと、お買い得感あり
新型フリード、笑顔をもたらす価格を発表!FF最廉価は250万円台から。注目の4WD×2モーターハイブリッドは308万円ちょっと、お買い得感あり
Webモーターマガジン
【ノア/ヴォクシー、ステップワゴン、セレナ】人気ミニバン買うならどれがいい?実力モデルを老舗バイヤーズガイドが比較!
【ノア/ヴォクシー、ステップワゴン、セレナ】人気ミニバン買うならどれがいい?実力モデルを老舗バイヤーズガイドが比較!
月刊自家用車WEB
ホンダが「新型軽バン」発表! 斬新1人乗り&2人乗りも設定!? 「N-VAN」と何が違う? 「e:」って何?
ホンダが「新型軽バン」発表! 斬新1人乗り&2人乗りも設定!? 「N-VAN」と何が違う? 「e:」って何?
くるまのニュース
ホンダ「N-BOX」に「クーペ仕様」が存在!? 非スライドドア&巨大ウーハー搭載! 斬新すぎる「軽ハイトワゴン」とは?
ホンダ「N-BOX」に「クーペ仕様」が存在!? 非スライドドア&巨大ウーハー搭載! 斬新すぎる「軽ハイトワゴン」とは?
くるまのニュース
100万円台で買える! ホンダが新型「すごい商用バン」発表! 斬新な「タンデムシート」採用にも熱視線! 黒すぎ顔の「新型N-VAN」に反響あり
100万円台で買える! ホンダが新型「すごい商用バン」発表! 斬新な「タンデムシート」採用にも熱視線! 黒すぎ顔の「新型N-VAN」に反響あり
くるまのニュース
ホンダ「ヴェゼル」がマイナーチェンジ、静粛性、乗り心地、安全性能が大幅に向上
ホンダ「ヴェゼル」がマイナーチェンジ、静粛性、乗り心地、安全性能が大幅に向上
@DIME
マイナーチェンジされた新型ヴェゼルをリアルワールドで試乗、クラストップレベルの走りを実感
マイナーチェンジされた新型ヴェゼルをリアルワールドで試乗、クラストップレベルの走りを実感
月刊自家用車WEB
ホンダ「新型“オシャレ”軽バン」登場! 斬新「イエロー×黒2トーン」に“真っ黒”ボンネットも設定!? 新型「エヌバン イー」カジュアル仕様とは
ホンダ「新型“オシャレ”軽バン」登場! 斬新「イエロー×黒2トーン」に“真っ黒”ボンネットも設定!? 新型「エヌバン イー」カジュアル仕様とは
くるまのニュース
5速MT搭載! 三菱が新型「軽トラック」を発表! ワイルドな「角張りボディ」採用した商用モデル「新型ミニキャブ」に反響続々!
5速MT搭載! 三菱が新型「軽トラック」を発表! ワイルドな「角張りボディ」採用した商用モデル「新型ミニキャブ」に反響続々!
くるまのニュース
日産の新型「コンパクトハッチバック」何が変わった? 目立つのは「顔面刷新」反響は? 発売半年の「ノート」 SUVも追加に
日産の新型「コンパクトハッチバック」何が変わった? 目立つのは「顔面刷新」反響は? 発売半年の「ノート」 SUVも追加に
くるまのニュース
[フリード・シエンタ]結局どっちがいいの!?!? 真の実力が高いのはどっち!?
[フリード・シエンタ]結局どっちがいいの!?!? 真の実力が高いのはどっち!?
ベストカーWeb

みんなのコメント

27件
  • yuk********
    初代ユーザーでした
    運転苦手な家族のため、でも多人数乗車が必要なので、苦笑いで選択した思い出
  • あたふた
    現行型のグリルレスっぽい顔は結構よかったんだけどね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

233.1302.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1.8329.7万円

中古車を検索
フリードの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

233.1302.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1.8329.7万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村