現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 次期ジューク登場間近!! 日本市場向けあればこうなる予想

ここから本文です

次期ジューク登場間近!! 日本市場向けあればこうなる予想

掲載 5
次期ジューク登場間近!! 日本市場向けあればこうなる予想

 個性的なコンパクトクロスオーバーSUVとして人気だった日産「ジューク」。残念ながら、日本では2019年の初代モデル生産終了とともに姿を消してしまった。実質的な後継車として、2020年にタイ生産の「キックス」が導入されたが、欧州専売となった2代目ジュークはキックスよりも洗練されたスポーティな雰囲気で、日本導入とならなかったのが残念でならない一台だ。

 そんなジュークだが、すでに3代目登場のウワサがきこえてきている。ではもし、3代目となる次期型ジュークが日本市場に復活するとしたら、どんなクルマになるのか、期待を込めて予想してみよう。

次期ジューク登場間近!! 日本市場向けあればこうなる予想

文:立花義人、エムスリープロダクション/写真:NISSAN

衝撃が走った、初代ジュークアンベールの瞬間

 2010年6月に日産のグローバル本社で開催された、初代ジュークの発表会。日産はジュークのコンセプトについて「SUVとコンパクトスポーツカーの特徴、つまりSUVの力強さとコンパクトスポーツカーの俊敏さを「融合」ではなく「結合」させた」と説明していた。

 アンベールとなったこの新型コンパクトSUVをみて、当時多くの人が「えっ」と思っただろう。フロントフェンダーの上まで伸びるポジションライトや独立した丸型のヘッドライト、筋肉質で立体的なフォルムなど、先進的ながら、コンセプトカーがそのまま飛び出してきたかのようなかなり攻めたデザイン。「カッコイイ」とも「カワイイ」とも「ブサイク」とも違う、なんか気になってしまうデザインのクルマを、よく世に送り出してくれたものだと思う。

 このクセの強いデザインは国内外問わず酷評されることもあり、当の日産社内でも心配する声があったようだが、ふたを開けてみれば発売後約1ヶ月で月販目標の8倍を超える受注があるほど、好調なスタートだった。

 特徴はデザインだけでなかった。当初は1.5Lガソリンエンジン(HR15DE)のみであったが、半年後には1.6L直噴ターボ(MR16DDT)を搭載した「16GT」と、その4WD版である「16GT FOUR」を追加。190ps/24.5kgmを発生するターボエンジンはトルクがあり、適度にスポーティな足回りのおかげで、ジュークのコンパクトなボディを悠々と走らせることができた。

 ちなみに「16GT FOUR」の4WDシステムは、先代エクストレイルのオールモード4×4-iの進化版だ。トルクベクトルという当時の最新システムによって、従来の前後トルク配分に加え、後輪左右のトルクをもコントールし、コーナーを思い通りに曲がることができた。

2010年登場の初代ジューク。個性的なデザインが賛否両論であったが、受注は好評だった

2代目はモダンで洗練されたデザインに

 2代目でジュークは、初代譲りの丸型ライトなど、ジュークらしさは残しつつ、ボディサイドのキャラクターデザインや大きなVモーショングリル、シャープなテールランプなど、かなり洗練されたデザインに生まれ変わった。新ジャンルを築いたジュークの魅力を基本に、より現代的で洗練されたテイストが反映されているという感じだ。

 インテリアもリアビューもアクが強いとはいえないものの、パーソナルカーとしての主張・素養は十分備えていると感じる。初代登場時のようなインパクトはないが、どのSUVにも似ていないデザインは魅力で、普通にカッコいいと思う。

 ボディサイズは、全長 4,210 mm、全幅1,800 mm、全高1,595 mm、ホイールベース2,636 mmと、キックスよりも幅広くて短い。日本人が考える「コンパクトSUV」としてはキックスのほうが適しているかもしれないが、クセの強い変化球で攻めた2代目ジュークのほうを、魅力的に思う(日本)人も少なくないと思う。

2019年に発表された2代目ジューク。ジュークらしさを残しつつ、都会的で洗練されたデザインに生まれ変わった

最新のジュークはフル液晶パネルのメーター、大型ディスプレイなど、デジタル世代にふさわしい近代的な仕様だ

3代目も奇抜さにこだわってくるに違いない

 そんなジュークだが、3代目となる次期型ではバッテリーEVとなるようだ。日産が2023年11月にイギリスで行った欧州市場における電動化戦略の説明の場において、ジュークにバッテリーEVモデルを設定し、市場投入する旨を発表したのだ。

 デザインについては、2023年秋に開催されたジャパンモビリティショー2023に登場した「ハイパーパンク」のイメージが取り入れられるとのこと。ハイパーパンクは、巨大な23インチタイヤを装着している一方で、キャビン部分はコンパクトと、どことなくアンバランス。まるで、初代ジュークが初登場したときの「違和感」に近い感覚だ。

 日産はハイパーパンクの特徴を、「常識にとらわれない、前衛的なデザイン」としており、ジュークは3代目でも、「奇抜さ」にこだわってくるようだ。ひょっとすると、ハイパーパンクのように、ヘッドライトレス(見えないように隠す)にしたり、ドアが観音開きタイプになる(ハイパーパンクはシザーズドア)などもあるかもしれない。少なくとも、ハイパーパンクの三角形を用いたデザインテイストは折り込まれてくるのではないだろうか。バッテリーEVだけでなく、日本仕向けには、ぜひe-POWERも用意してほしいところだ。

ジャパンモビリティショー2023に出展された「ニッサン ハイパーパンク」。日産は次期ジュークは、このハイパーパンクにインスパイアされたモデルになることを示唆している

◆     ◆     ◆

 初代ジュークがそうであったように、2代目もレッドやイエローなどの目を引くカラーリングがよく似合う。限定モデルや限定カラーなど、定期的に特別仕様車をリリースするなど、ジュークのキャラクターは話題づくりにも事欠かない。

 日産は、欧州での販売が好調で、円安も手伝って純利益が増加したようす。これらで得たリソースは、電動化シフトを中心に使われていくのであろうが、ぜひ日産には、ユーザーのカーライフが楽しくなるような仕組みづくりにも、取り組んでほしいと思う。遊び心が満載の3代目ジュークの日本登場を心待ちにしている。

【画像ギャラリー】これがジュークの次期型!?? ジャパンモビリティショー2023に出展された「ニッサン ハイパーパンク」(13枚)

投稿 次期ジューク登場間近!! 日本市場向けあればこうなる予想 は 自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。

こんな記事も読まれています

脱「コの字」型ヘッドライト採用! [新型フォレスター]は新世代スバルSUVの旗手となるのか?
脱「コの字」型ヘッドライト採用! [新型フォレスター]は新世代スバルSUVの旗手となるのか?
ベストカーWeb
デミオ改め[新型マツダ2]登場もうすぐ!? そもそもどうしたら生き残れるのか!?
デミオ改め[新型マツダ2]登場もうすぐ!? そもそもどうしたら生き残れるのか!?
ベストカーWeb
工夫の塊[新型スイフト]はちょっと不便!? 正常進化も[リアに室内灯なし]!! トラウマになってるクルマって?
工夫の塊[新型スイフト]はちょっと不便!? 正常進化も[リアに室内灯なし]!! トラウマになってるクルマって?
ベストカーWeb
ゴツさが消えて優等生に? [手の届くBMW]1シリーズがついに4代目へフルモデルチェンジ!
ゴツさが消えて優等生に? [手の届くBMW]1シリーズがついに4代目へフルモデルチェンジ!
ベストカーWeb
[新型カムリ]は優しい顔で復活!? 3代目は最も高級路線な1台だった!! カムリで見る日本の変化
[新型カムリ]は優しい顔で復活!? 3代目は最も高級路線な1台だった!! カムリで見る日本の変化
ベストカーWeb
ホンダ[新型フリード]は”もっといい”に進化!! 超実用性が高い3列目採用でシエンタと差別化へ
ホンダ[新型フリード]は”もっといい”に進化!! 超実用性が高い3列目採用でシエンタと差別化へ
ベストカーWeb
巨匠が残した含蓄に富む名台詞を振り返る!! 小さな高級車論ほか 【復刻・徳大寺有恒「俺と疾れ!!」】
巨匠が残した含蓄に富む名台詞を振り返る!! 小さな高級車論ほか 【復刻・徳大寺有恒「俺と疾れ!!」】
ベストカーWeb
CX-80を猛追!? VWに7人乗りSUV誕生。日本にも来そうなその名は「タイロン」!
CX-80を猛追!? VWに7人乗りSUV誕生。日本にも来そうなその名は「タイロン」!
ベストカーWeb
パイクカーの最後[ラシーン]は7万台も売れたヒット車だった!? エンジンもブレーキも[まず壊れない]驚きの耐久性
パイクカーの最後[ラシーン]は7万台も売れたヒット車だった!? エンジンもブレーキも[まず壊れない]驚きの耐久性
ベストカーWeb
[新型ロードスター]もガソリンのみ!? ロータリーエンジンの可能性も!?
[新型ロードスター]もガソリンのみ!? ロータリーエンジンの可能性も!?
ベストカーWeb
トヨタ[C-HR]はとんでもない能力を秘めてた!! [SUV超え]の走りを見せた秘密は開発場所にあった!
トヨタ[C-HR]はとんでもない能力を秘めてた!! [SUV超え]の走りを見せた秘密は開発場所にあった!
ベストカーWeb
新型ヴェゼルの足元は2種類あるってマジ? 純正採用タイヤから見えたホンダのガチ開発力
新型ヴェゼルの足元は2種類あるってマジ? 純正採用タイヤから見えたホンダのガチ開発力
ベストカーWeb
日本が誇るスポーツセダンP10プリメーラよもう一度! 欧州車を超えたハンドリングのいいセダンはもう生まれないのか?
日本が誇るスポーツセダンP10プリメーラよもう一度! 欧州車を超えたハンドリングのいいセダンはもう生まれないのか?
ベストカーWeb
マツダ[ルーチェ]の怪! 広島ベンツは本家を超えたのか 当時の評価はいかに?
マツダ[ルーチェ]の怪! 広島ベンツは本家を超えたのか 当時の評価はいかに?
ベストカーWeb
[アクア]で高級感はやりすぎレベル? 高級感マシマシの特別仕様車がマジで買いすぎる
[アクア]で高級感はやりすぎレベル? 高級感マシマシの特別仕様車がマジで買いすぎる
ベストカーWeb
[ヴェゼル]の新モデル登場へ!! [ハント]のフロントマスクがカッコいい! 価格は264万円から
[ヴェゼル]の新モデル登場へ!! [ハント]のフロントマスクがカッコいい! 価格は264万円から
ベストカーWeb
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
くるまのニュース
中古とはいえレクサスの現行モデルだぜ! UXの200万円台中古車は買いじゃないか?
中古とはいえレクサスの現行モデルだぜ! UXの200万円台中古車は買いじゃないか?
ベストカーWeb

みんなのコメント

5件
  • abk********
    予想→✕

    妄想→◯


    いつだかベストカー自ら「妄想製造機」って自虐してたしw
  • タカタカ
    大丈夫日本には、販売されないから
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

173.8346.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

24.8188.4万円

中古車を検索
ジュークの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

173.8346.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

24.8188.4万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村