カーオーディオ・チューンの最新トレンド「DSP」
カーオーディオのイベントにエントリーするクルマは「DSP(デジタル・シグナル・プロセッサ)」を使って調整したクルマが大半だ。なかにはDSPによる音の劣化を嫌って、あくまでもDSPを使わずにセッティングしてくる人もいるが、着座位置に対するスピーカー位置がいびつな車内で音楽を聴くにはDSPを使って音場をコントロールしたほうが断然有利だ。
マニアの集いかと思ったら敷居の低さにビックリ! カーオーディオ専門イベントに潜入してみた
そのため、6月5日に開催された「サウンドミートイン東日本いわきステージ」にブース参加したメーカー(インポーター)では、最新のDSPを用意して展示&試聴デモを行っていた。
車内という特殊な環境の音場をコントロール
ブースで見かけた機器を価格が安いものから順に紹介していくと、まずイース・コーポレーションのテントにあった「μ(ミュー)ディメンション」のDSP-680AMP V2(9万9000円/税込)。型番を見ればだいたい想像できるが、6チャンネル・パワーアンプを内蔵した8チャンネル・プロセッサーだ。
プロセッサー部のおもな機能はだいたい似通っていて、基本はタイムアライメント、イコライザー、そしてクロスオーバー・ネットワークの3つが搭載されていること。タイムアライメントは、各場所に装着したスピーカーの音が視聴位置において同時に耳に届くよう、それぞれのスピーカーの音にタイムディレイをかけて調整する機能。うまく調整することで、ホームオーディオのベストポジションで聴いているような、正確な音場がクルマの中で得られるようになる。
クルマは左右スピーカーの中央に座って聴くことができない、スピーカーの装着位置が限定されていてしかもバラバラなど、音楽を聴く環境としてはけっしていいとは言えないのだが、タイムアライメントを使うことで各スピーカーとリスナーとの距離差は補正できる。
イコライザーは、周波数特性をイコールにする(整える)もの。ホームオーディオでも、床や壁、天井などに音が反射して周波数特性が乱れてしまうため、反射パネルなどを用意してルームチューニングを行うのだが、狭い上にガラスやシートダッシュパネルなどのさまざまな障害物がある車内ではその比ではなく、周波数特性が大きく乱れてしまう。それを細かく補正して、特性を整えてやるのがイコライザーの役目だ。ものによっては、若干音質が劣化してしまうものもあるが、周波数特性のピークやディップによって聴きづらい音になってしまうよりは、イコライザーで補正して整った音に変えてあげたほうがよっぽどいい。
クロスオーバー・ネットワークは、高音用のツイーター、中低音用のミッドベース、超低音用のサブウーファーなど、受け持つパートが分かれたスピーカーユニットに、再生する帯域を割りふってやる役割を持つ。うまくセッティングすることで、音質をより高めることが可能だ。これもカーオーディオにとっては欠かせない機能のひとつである。
DSP-680AMP V2はこれらの基本機能を搭載し、しかもパワーアンプを6チャンネル分内蔵しているので、純正ヘッドユニットにこれを追加することでDSPの調整ができる。展示だけで実際の音は聴いていないが、これでうまく調整すれば、純正オーディオの音も定位感がばっちり決まったサウンドに仕上がることうけあいだ。
オンラインで音響の調整を自動でできるサービスも
ビーブレイドのテントには2種類の「mini DSP」なる製品が展示されていた。コンパクトで黒いほうがパワーアンプがないDSPのみのCDSP 8×12(28万4000円)、シルバーの大きめのものがパワーアンプを内蔵したハーモニーDSP 8×12(34万8000円)だ。このモデルの特徴は現在の多くのDSPが採用しているIIRフィルターではなく、直線位相が実現できるFIRフィルターを採用していること。周波数によって位相がずれないので、位相歪みが発生しない高音質なサウンドを実現できる。
またスウェーデンのDirac Research社のDirac Liveに対応しており、実際にマイクで測定した音響データをオンラインで送れば、Dirac社のサーバー側で高度な演算処理を行い補正データを送り返してくれる。そのおかげで、それぞれの車内に応じた適切な調整が簡単にできるというわけだ。実際に補正後の音を聴いてみたら、音場感がまだまだという印象だったが、位相ずれのない快適な音であることは確認できた。まだまだ改良の余地はありそうだが、ポテンシャルの高さを感じることができた。
クルマ1台で400万円オーバーのオーディオシステム
もう一度イースコーポレーションのテントに戻ると、デモカーのBMWにはマイクロプレシジョンのRESOLUT T-DSP mk2(59万4000円)が搭載されていた。スピーカーやパワーアンプなど、システムの総額が364万5400円! とけっこうなクルマが買えそうな値段。ケーブルなどを合わせると400万円超えのシステムだが音は素直で素晴らしい。
100万円近くするDSPの横綱「ETN-1」
そして今回出店していた最高額のDSPといえば、プロ用の測定器メーカー、エタニ電機のETN-1(96万8000円)。発売から4~5年経つが、いまだ最高峰に君臨している。理由はWave EQという独自技術で、位相を含む周波数特性を自動補正すること。32bit/192kHzのD/Aコンバータを搭載し、192kHzのハイレゾ音源をダウンコンバートせずに再生できること。そしてプレーヤー機能も搭載していることだ。デモカーを聴いてみたが、スタジオモニターで聴いたときと同じ、緻密な音出し定位感もばっちり出ている。クルマの中とは思えない音だ。
今回はかなりマニアックになってしまったが、カーオーディオの沼はかなり深い。一度はまってしまうと、とことん音質を追求したくなって、どんどんお金をつぎ込んでしまう。幸い、僕は沼にははまらず20万円程度のシステムで止まっているのだが(笑)、お金に余裕があったらETN-1はぜひ所有してみたいと思っていたりして、沼にはまる要素は十分に持っていそう。それほど、良い音で音楽を聴く魅力は奥が深く、かつ危険なのだ。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
クルマの希望ナンバー「358」なぜ人気? 意味が分かれば「1031(天才!)」かも!? 語呂合せじゃない「謎の数字」の由来とは?
日産「新型セレナ」発売に反響多数! 「待ってました」「魅力的」 超スゴい「高性能4WD」&地上高アップの「イーフォース」追加へ! 待望の「性能向上モデル」14日発売
6速MTあり! 660ccの新型「軽量スポーツモデル」初公開! 超パワフルな「81馬力」エンジン搭載した「2シーター仕様」が発表! 爆速の「新型タイガースポーツ660」来年2月に発売へ!
レクサス新型「エレガント」発表! 最安価な「“5人乗り”コンパクトSUV」! 全長4.1m級の“最小レクサス“「LBX」が販売店でも話題に
ついに出た!!!!!!!! 待ってたぞ!! 2L×幌[ロードスター]が登場間近!?
クルマの希望ナンバー「358」なぜ人気? 意味が分かれば「1031(天才!)」かも!? 語呂合せじゃない「謎の数字」の由来とは?
「運転する夫に『間違えてばっかり!』と怒鳴ったら、路肩に急停止。怖くて大ゲンカしましたが、私が悪いんですか?」投稿に回答殺到!?「お前が運転しろ」「料理してる時に言われたらどうする」の声も
バス運休、通院難民……「公共交通の崩壊」がもたらす想像以上の大ダメージ! なぜ、経済合理性だけで判断してはいけないのか?
車の「“E”ナンバー」一体何者? 「見れたら超ラッキー!」なすごいナンバーが存在! 「Y」や「わ」でもない「めちゃ珍しい標板」の正体は
EVが内燃車に追いつく日! 2026年、所有コストが同等に――バッテリー急落&中古拡大が生む大転換点とは?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
どっちも車のオーディオにお金をつぎ込んでいるという点では同じなんだけど前者は下品に見えて後者はお金持ちって思ってしまう。
位相反転がサブのみとか、少々しょぼい所もあったけど、スマホで簡単設定が出来、ちゃんと理解さえ出来れば結構追い込めるだけの性能はあった。
海外産は、高いし設定も専用ソフトが必要でショップしか出来なかったりと敷居が高かった。
つくづく残念としか言えない。