現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > ル・マンで代役務めたホークスワース、「レクサスを勉強中」のアコーディスASPの将来を楽観視

ここから本文です

ル・マンで代役務めたホークスワース、「レクサスを勉強中」のアコーディスASPの将来を楽観視

掲載
ル・マンで代役務めたホークスワース、「レクサスを勉強中」のアコーディスASPの将来を楽観視

“ピンチヒッター”として、6月15~16日にフランスで開催された『第92回ル・マン24時間レース』に参戦したジャック・ホークスワースは、アコーディスASPチームがレクサスRC F GT3を使いこなせるようになれば、「将来的に本当に素晴らしく」なると信じている。一方、メルセデスAMGからブランドをスイッチした最初のシーズンの半分を終えた現時点では、まだこのチームが成長段階にあることを認めた。

 このイギリス人ドライバーは、ジェローム・ポリキャンが率いるLMGT3チームに所属するホセ-マリア・ロペスがハイパーカーチームの古巣であるTOYOTA GAZOO Racingから代役参戦することとなったため、急きょ87号車レクサスRC F GT3のドライバーラインアップに迎えられた。

木村武史駆るレクサスがル・マンで快走みせるもトラブルが相次ぎ10位に「満身創痍でした」

 ホークスワースはRC F GT3の経験が豊富で2017年のデビュー以来、IMSAウェザーテック・スポーツカー選手権で毎シーズン、レースに出場している。昨季2023年はGTDプロクラスにおいてシリーズチャンピオンに輝いた。

 そのアメリカでのレース経験を通じて、ホークスワースはアコーディスASPチームと、IMSA GTDプロのチャンピオンチームとなったバッサー・サリバンのマシンを比較することができた。

「(ここでの状況と)アメリカでは少し異なる。なぜなら、アメリカでは同じチームが長い間それを走らせていて、クルマに関して豊富な経験を持っているからだ」とホークスワースは語る。

「(バッサー・サリバンの場合は)基本的にダイアルインして、カンニングペーパーのようなものを使う。サーキットに着いたら、どこにプラグを差し込むかを正確に把握している」

「(ASPのレクサスRC Fは)エアロパッケージが違うだけでなく、トリッキーなトルクセンサーを搭載している。彼らはこのクルマで最初のシーズンを迎えた。素晴らしいチームではあるが、彼らは情報を集めていて、まだ成長途中なんだ」

「彼らは“メガチーム”だし、将来的に本当にいいチームになるのは目に見えている。だが、このチームにとってレクサスRC F GT3というクルマで初めての24時間レースだったし、アメリカとは違うところがたくさんあるから、それほど簡単ではなかった」

■同じRC F GT3でもリンゴとオレンジを比べるようなもの

 レギュラーメンバーの木村武史、エステバン・マッソンと87号車レクサスをシェアしたホークスワースは、ウェザーテック選手権で使用されているミシュランタイヤとWEC世界耐久選手権のグッドイヤータイヤのコントラストが2台のマシンの重要な違いを生んでいると指摘し、マシンの挙動やセットアップ方法において「すべてが変わる」と述べた。

「正直なところ、タイヤは大きなポイントだ」とIMSAのGTチャンピオン。

「ミシュランのタイヤとグッドイヤーのタイヤはまったく違う。同じクルマでも、どちらかのタイヤを履くとそれはまったく異なるフィーリングになる。本当に、違うタイヤを履くとすべてが変わるんだ」

「ホモロゲーションという点では、エアロキットがわずかに異なる。それ以外の大きな違いはやはりタイヤで、グッドイヤーかミシュランかで違うこと、そしてそのタイヤでのセットアップ哲学だ。全体的な変更というよりは細かい部分の違いだね」

 Sportscar365が以前報じたように、アコーディスASPチームが走らせるレクサスRC F GT3は、WECの空力性能ウインドウに収まるよう大幅な空力修正が行われている。

 ホークスワースは、WEC仕様のRC F GT3がル・マンで5番手タイムを記録するなど「ストレートではかなり優秀だ」としながらも、「リンゴとオレンジを比べるようなものだ」と認めている。

「アメリカではその逆で、ストレートでは少し遅いんだ」と彼は言う。

「でも、リンゴとオレンジを比べるのは難しい。アメリカでは通常、コースが少しタイトで狭いから、クルマにダウンフォースをたくさんかけている」

「それに対して(ル・マンでは)長いストレートがあるから、マシンのダウンフォースはかなり削られていて、少し軽く感じられる。だから比較するのは難しいよ」

こんな記事も読まれています

WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
AUTOSPORT web
大雨で終盤に赤旗中断。波乱のワトキンス・グレン6時間をポルシェ7号車が制し今季2勝目/IMSA第6戦
大雨で終盤に赤旗中断。波乱のワトキンス・グレン6時間をポルシェ7号車が制し今季2勝目/IMSA第6戦
AUTOSPORT web
「未来のために白紙の状態から再スタート」新LMP2規定の仕切り直しにコンストラクター4社が同意
「未来のために白紙の状態から再スタート」新LMP2規定の仕切り直しにコンストラクター4社が同意
AUTOSPORT web
ヒョンデのLMDhプログラムが近く決定か。チップ・ガナッシ・レーシングとの提携が有力視
ヒョンデのLMDhプログラムが近く決定か。チップ・ガナッシ・レーシングとの提携が有力視
AUTOSPORT web
レギュレーション延長が新たなメーカーを呼び込むか「早ければ2026年にも」とIMSA代表は期待
レギュレーション延長が新たなメーカーを呼び込むか「早ければ2026年にも」とIMSA代表は期待
AUTOSPORT web
骨折でル・マンを欠場したコンウェイ、サンパウロでの復帰は未確定。WEC第5戦のエントリーリスト発表
骨折でル・マンを欠場したコンウェイ、サンパウロでの復帰は未確定。WEC第5戦のエントリーリスト発表
AUTOSPORT web
10年ぶりの勝利を目指すチームWRT、スパ24時間で使用するBMWのマシンカラーリングを公開
10年ぶりの勝利を目指すチームWRT、スパ24時間で使用するBMWのマシンカラーリングを公開
AUTOSPORT web
HRC USが2025年からメイヤー・シャンクと提携しIMSAでの役割を拡大。2台のARX-06を投入へ
HRC USが2025年からメイヤー・シャンクと提携しIMSAでの役割を拡大。2台のARX-06を投入へ
AUTOSPORT web
テオ・プルシェールがインディカーで残した爪痕。復帰への道筋と後任ノーラン・シーゲルの才能
テオ・プルシェールがインディカーで残した爪痕。復帰への道筋と後任ノーラン・シーゲルの才能
AUTOSPORT web
説明が異なるメルセデスのタイヤ戦略「計画どおり」とラッセル、エンジニアは「やむを得ず」分けたと主張
説明が異なるメルセデスのタイヤ戦略「計画どおり」とラッセル、エンジニアは「やむを得ず」分けたと主張
AUTOSPORT web
驚速パロウが大荒れのレースを制す。ポール・トゥ・ウインで今季2勝目/インディカー第8戦ラグナ・セカ
驚速パロウが大荒れのレースを制す。ポール・トゥ・ウインで今季2勝目/インディカー第8戦ラグナ・セカ
AUTOSPORT web
いざ、百花繚乱の地へ。ブリヂストンが臨むコンペティションの新たなステージ
いざ、百花繚乱の地へ。ブリヂストンが臨むコンペティションの新たなステージ
AUTOSPORT web
『ヴィーマックRD320R(2002年)』GT300を変えたレーシングスポーツ【忘れがたき銘車たち】
『ヴィーマックRD320R(2002年)』GT300を変えたレーシングスポーツ【忘れがたき銘車たち】
AUTOSPORT web
フェラーリが僅差でトヨタを破り2連覇! 今年のル・マン、24時間走ってもなぜ大接戦に?
フェラーリが僅差でトヨタを破り2連覇! 今年のル・マン、24時間走ってもなぜ大接戦に?
くるくら
“鉄の女たち”が無念の撤退。クラッシュ後に搬送されたサラ・ボビーの回復を優先/スパ24時間
“鉄の女たち”が無念の撤退。クラッシュ後に搬送されたサラ・ボビーの回復を優先/スパ24時間
AUTOSPORT web
ジョーカー投入。4輪駆動勢と戦うためにBBSがタイプR用に新サイズをラインアップ/富士24時間
ジョーカー投入。4輪駆動勢と戦うためにBBSがタイプR用に新サイズをラインアップ/富士24時間
AUTOSPORT web
鈴鹿1000kmが2025年に復活! インターコンチネンタルGTチャレンジの一戦として9月に開催へ
鈴鹿1000kmが2025年に復活! インターコンチネンタルGTチャレンジの一戦として9月に開催へ
AUTOSPORT web
F1第11戦木曜会見:フェルスタッペンが来季の動向に言及。「F1内外」で選択肢検討のサージェントと「F1だけ」の周
F1第11戦木曜会見:フェルスタッペンが来季の動向に言及。「F1内外」で選択肢検討のサージェントと「F1だけ」の周
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村