現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【試乗】三菱エクリプス クロスPHEVの四輪制御技術と電動化がもたらす味わいは格別だ

ここから本文です

【試乗】三菱エクリプス クロスPHEVの四輪制御技術と電動化がもたらす味わいは格別だ

掲載 更新
【試乗】三菱エクリプス クロスPHEVの四輪制御技術と電動化がもたらす味わいは格別だ

2世代目となった三菱のコンパクトSUV、エクリプスクロス。今回は新たに加わったPHEVに試乗した。三菱が長年磨き続けてきた四輪制御技術とアウトランダーPHEVで高評価を得た電動化。このふたつが組み合わされた最新モデルはいったいどのような走り味を感じさせてくれるのだろうか。(Motor Magazine2021年3月号より)

マーケットとPHEV設定を意識したエクステリアのデザイン変更
デビューから3年というタイミングで三菱エクリプス クロスが大掛かりな変更を受けた。見てすぐにわかるのは、進化したデザインをまとい全長が大幅に伸ばされたエクステリアの進化。これは単なる化粧直しではなく、いくつもの意味、理由が込められている。

●【くるま問答】ガソリンの給油口、はて? 右か左か、車内からでも一発で見分ける方法教えます(2020.01.21)

フロントマスクは、三菱がアイデンティティとしているダイナミックシールドの進化版で、グリルから連なる切れ長のデイタイムライトがアイキャッチだ。そして大胆に変わったのがリア。オーバーハングが105mmも伸ばされ、ストンと裁ち落とされてダブルガラスウインドウがはめ込まれていた特徴的なスタイルから、リアゲートこそ変わらず寝かされているものの、オーソドックスなスタイルへと変身しているのである。

従来のデザインは、クーペSUVのトレンドに乗りたいけれど、三菱のSUVへのこだわりとして実用性を犠牲にする低全高にはしたくないというところから生み出されたものだったが、実際に市場に出してみると、ユーザー年齢層が想定より上だったこともあるのだろう。もっと落ち着いたデザインを求める声が多かったという。

また、4405mmという全長によって世間ではトヨタ CH-Rやスバル XVなどが引き合いに出され、価格が高いという言われ方もしたそうだ。要するに今回のエクステリアの変更、全長の拡大には、市場の声を受けての打ち出したいポジショニングの再定義、という意味合いがあると言っていい。

それだけじゃない。新しいエクリプスクロスはその目玉としてPHEV=プラグインハイブリッド車を設定した。定評あるアウトランダーPHEV譲りのシステムは、通常は前後輪をそれぞれ1基ずつの電気モーターで駆動し、内燃エンジンは必要な時の発電に徹する。

そして高速巡航時など、その方が高効率と判断された時にだけ、内燃エンジンが直接駆動も行うというもの。これを搭載するためには、リアオーバーハングの伸長はマストだったのである。

S-AWCの恩恵もあり軽快で安定感あるフットワーク
試乗したのは、そのPHEVモデル。エンジンはアトキンソンサイクルを用いる2.4Lで、前後の電気モーターはそれぞれ82ps、95psを発生し、バッテリー容量は13.8kWh。エンジンを始動することなく最長57.3kmを走行できる。

即座にピークパワーをもたらす電気モーターの特性のおかげで、発進は非常に力強く、そして加速はスムーズ。車両重量はガソリンエンジンの4WD版より30kg以上も重いのに、それを意識させることはない。むしろ、より上質な乗り味に仕上げられている。

一方、コーナーの連続するセクションに入ると、フロア下にリチウムイオンバッテリーなどを敷き詰めたことによる低い重心、前後の電気モーターとブレーキの緻密な制御を行うS-AWCの恩恵で、軽快かつ安定感のあるフットワークを楽しませてくれる。この瞬間こそが、エクリプス クロスPHEVのもっとも光るところと言っていいだろう。

一方、気になるところもある。室内の静粛性はアウトランダーPHEVには及ばず、とくにいざエンジンが始動した時の音の高まりは落差が大きい。また、増えた車重に対してサスペンションまわりの剛性が足りないのか、平坦な路面では良好だった乗り心地が、波打ったような路面では一気に悪化してしまう。要はまっすぐ普通に走らせた時の気持ち良さに、少々物足りなさを感じるのだ。ADASの進化がなかったのも惜しい部分。ACC(アダプティブクルーズコントロール)が優秀なだけに、車線内中央維持機能も欲しい。

こうした細かな不満はあるものの、三菱のPHEVが持つ走りのポテンシャルや外部給電機能による利便性や使う楽しさは、他では得られないものだけに、そこがササッたなら、迷うことはないかもしれない。異例に大掛かりなマイナーチェンジは、間違いなくそのアピール度を高めるはずだ。(文:島下泰久/写真:永元秀和)

三菱エクリプス クロスPHEV 主要諸元
●全長×全幅×全高:4545×1805×1685mm
●ホイールベース:2670mm
●車両重量:1920kg
●エンジン:直4 DOHC+モーター
●総排気量:2359cc
●最高出力:94kW(128ps)/4500rpm
●最大トルク:199Nm/4500rpm
●モーター最高出力:前60kW(82ps)/後75kW(95ps)
●モーター最大トルク:前137Nm/後195Nm
●トランスミッション:-
●駆動方式:-
●燃料・タンク容量:レギュラー・43L
●WLTCモード燃費:16.4km/L
●タイヤサイズ:225/55R18
●車両価格(税込):447万7000円

[ アルバム : 三菱エクリプス クロスPHEV はオリジナルサイトでご覧ください ]

こんな記事も読まれています

新車価格700万円超えが[280万円]に!? 個性派モデルに生まれ変わった[プジョー508SW]が超お得車だった
新車価格700万円超えが[280万円]に!? 個性派モデルに生まれ変わった[プジョー508SW]が超お得車だった
ベストカーWeb
内装工事の職人が仕上げたトヨタ「ハイエース」は積載方法にヒントがいっぱい!「見た目は仕事でも使える範囲にとどめています」
内装工事の職人が仕上げたトヨタ「ハイエース」は積載方法にヒントがいっぱい!「見た目は仕事でも使える範囲にとどめています」
Auto Messe Web
標識に落書きにステッカーの貼り付けは「懲役or罰金」のある罪! 善意での「勝手に修繕」もまた罪になる可能性があった
標識に落書きにステッカーの貼り付けは「懲役or罰金」のある罪! 善意での「勝手に修繕」もまた罪になる可能性があった
WEB CARTOP
ホンダ「新型コンパクトミニバン」発売! 8年ぶり“全面刷新”でめちゃ「カクカクデザイン」採用! 上質になった「新型フリード」 250万円から
ホンダ「新型コンパクトミニバン」発売! 8年ぶり“全面刷新”でめちゃ「カクカクデザイン」採用! 上質になった「新型フリード」 250万円から
くるまのニュース
宮田莉朋、波乱万丈のバルセロナ戦に続き「またタフな週末になる」初のレッドブルリンクへ/FIA F2第7戦プレビュー
宮田莉朋、波乱万丈のバルセロナ戦に続き「またタフな週末になる」初のレッドブルリンクへ/FIA F2第7戦プレビュー
AUTOSPORT web
マクラーレンF1代表、スペインGPの敗因にスタート直後の後退を挙げるも「戦略は変わらなかった」と主張
マクラーレンF1代表、スペインGPの敗因にスタート直後の後退を挙げるも「戦略は変わらなかった」と主張
AUTOSPORT web
「ジムニー」ファン必見! スズキ、セルロースを使用したエコなマグカップを新発売。アウトドアにもおすすめ。
「ジムニー」ファン必見! スズキ、セルロースを使用したエコなマグカップを新発売。アウトドアにもおすすめ。
くるくら
CIEL の「ドライブレコーダー YUMI」発売記念キャンペーンを7/31まで2りんかんで実施中!
CIEL の「ドライブレコーダー YUMI」発売記念キャンペーンを7/31まで2りんかんで実施中!
バイクブロス
スズキ、東京アウトドアショー2024に特別仕様車を展示! 「スペーシア パパボクキッチン」を含む3台が登場
スズキ、東京アウトドアショー2024に特別仕様車を展示! 「スペーシア パパボクキッチン」を含む3台が登場
くるくら
実際に「EV」ってどうなの? 使い方次第で良き選択肢になる? カギは「太陽光&V2H」か スバル「ソルテラ」で試してみた
実際に「EV」ってどうなの? 使い方次第で良き選択肢になる? カギは「太陽光&V2H」か スバル「ソルテラ」で試してみた
くるまのニュース
車を飾れるマンションってなんだ!? 千歳船橋にオープンの「LUMIEC CHITOSE FUNABASHI」
車を飾れるマンションってなんだ!? 千歳船橋にオープンの「LUMIEC CHITOSE FUNABASHI」
月刊自家用車WEB
インドで電動二輪車事業を展開する World of River に三井物産が出資参画 
インドで電動二輪車事業を展開する World of River に三井物産が出資参画 
バイクブロス
ポールスターのEVセダン『2』、航続が659kmに拡大
ポールスターのEVセダン『2』、航続が659kmに拡大
レスポンス
“300万円台”から! トヨタ最新「元祖“高級”SUV」月々いくらで買える? 斬新“サメ顔”&ゴルフバッグ3つ入る「ハリアー」の「イチバン安い&高い」モデルとは?
“300万円台”から! トヨタ最新「元祖“高級”SUV」月々いくらで買える? 斬新“サメ顔”&ゴルフバッグ3つ入る「ハリアー」の「イチバン安い&高い」モデルとは?
くるまのニュース
どうすればいい? 車検証を無くしてしまった際の対処法を徹底解説
どうすればいい? 車検証を無くしてしまった際の対処法を徹底解説
バイクのニュース
6速MTで745馬力 フェルナンド・アロンソ「傑作」と称賛 英アストン マーティンから限定モデル登場
6速MTで745馬力 フェルナンド・アロンソ「傑作」と称賛 英アストン マーティンから限定モデル登場
AUTOCAR JAPAN
「鉄仮面」から「ハコスカ」に乗り換え! あえて「R仕様」にせずノーマルの日産「スカイライン2000GT」を維持しているワケとは
「鉄仮面」から「ハコスカ」に乗り換え! あえて「R仕様」にせずノーマルの日産「スカイライン2000GT」を維持しているワケとは
Auto Messe Web
鹿島とボードリー、民間初の自動運転「レベル4」運行許可を取得 羽田エリアで
鹿島とボードリー、民間初の自動運転「レベル4」運行許可を取得 羽田エリアで
日刊自動車新聞

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村