今年の夏も暑い日々が続いています。暑い日は外を歩くのをためらい、クルマで出かけることが多くなりがちですが、エアコンを使用することでクルマのバッテリーには負荷がかかるため、バッテリー上がりには注意が必要。突然のトラブルで困らないようにバッテリー上がりの対策と、万が一上がってしまったときの対処法について、おさらいしましょう。
文:吉川賢一
アイキャッチ写真:Adobe Stock_metamorworks
写真:Adobe Stock、写真AC
真夏のバッテリー上がりにご注意を!! 防ぐには? 上がったらどうする??
ハイブリッド車もバッテリー上がりを起こす
「バッテリー上がり」というと、ヘッドライトやルームライトの消し忘れなどによる「過放電」をイメージされる人は多いと思いますが、JAFによると、電力を酷使したことによる「破損や劣化」も多いそう。エアコンを駆使する暑い夏場は、電力の使用量も増え、バッテリーには負荷がかかるシーズン。一般的に、バッテリーの寿命は2~3年といわれていますが、夜間走行が多い、近所の買い物だけ、週末にしか使わないなど、普段長距離を走らないクルマの場合、これよりも寿命が短くなることもあります。
バッテリー上がりは、駆動用バッテリーを積んでいるハイブリッド車も例外ではありません。ハイブリッド車は、駆動用バッテリーを動かすシステムの起動の役割を12Vバッテリーが担っているため、純ガソリン車と同様に、バッテリー上がりを起こせばクルマを動かすことができなくなります。
2022年度のJAF調査によると、出動理由トップ3は、1位「バッテリー上がり」 2位「タイヤのパンク」 3位が「落輪_落込」。ドライバーのうっかりミスやメンテナンス不足といった要因が多い(画像は、JAFの「よくあるロードサービス出動理由」より)
バッテリー上がりを防ぐには、「バッテリーからのサイン」を見落とさないように
ただ、バッテリーの劣化具合はなかなか気づきにくいもので、知らずうちに劣化が進み、ある日突然動かなくなるということも。バッテリー上がりを防ぐには、ライト類の消し忘れなどをしないよう普段から気を付けておくことのほか、バッテリー寿命のサインを見落とさないように注意することが大切です。一般的に、以下のような現象が、「バッテリー寿命」のサインとされています。
・エンジン始動時のセルモーターの回り方が弱くなった、もしくは遅くなった
・ヘッドライトやランプなどがエンジン回転数によって明るさが違ってきた
・パワーウインドウの動きが遅くなった
・アイドリングストップに入りにくくなった
バッテリーが劣化していると、電子機器が正常に働かなくなります。バッテリーの寿命といわれる3年が近づいてきていて、上記のチェック項目にひとつでも当てはまるようであれば、バッテリーの交換を検討したいところですが、もし分からない場合は、プロに相談しましょう。「まだ動くし大丈夫」と楽観的に考えてバッテリー交換を先延ばしにしていると、夏場の炎天下でJAFなどのロードサービスの到着を長時間待つ、なんてことにもなりかねません。
エンジン始動時のセルモーターの回り方が弱くなった、もしくは遅くなったなどは、バッテリー劣化の明確なサインだ(PHOTO:Adobe Stock_Oleksii nvkonchuk)
ハイブリッド車に救援してもらってはいけない
もしバッテリー上がりを起こしてしまった場合でも、ブースターケーブルで他のクルマのバッテリーと繋ぐことができれば、ロードサービスを呼ばなくても復帰は可能です。ブースターケーブルは1000円程度で手に入りますので、車載しておくと安心でしょう。
このとき注意したいのは、救援車にハイブリッド車を選ばないこと。ハイブリッド車も、純ガソリン車同様に救援してもらうことはできますが、バッテリー上がりを起こしたクルマを救援すると、相手のクルマのエンジンがかかった瞬間、救援車(ハイブリッド車)側へも大きな電流が流れることで、ハイブリッドユニットが誤作動を起こし、故障する可能性があるのです。もちろん、ハイブリッド車同士の救援も厳禁となります。
(※たとえば現行型プリウスの取り扱い説明書にはハッキリと「この車の救援用端子は、他の車から応急的に補機バッテリーを充電するためのものです。この救援用端子を使用して、他の車のバッテリーあがりを救援することはできません。」と書かれており、他車を救援するための端子は装備されていません。他メーカーのハイブリッド車も構造上同じと考えられますが、明確に取り扱い説明書で禁止している車両は少なく、気になる場合は各販売店へ可否をお尋ねくださいhttps://manual.toyota.jp/prius/2301/hev/ja_JP/contents/vhch07se020409.php)
現行型プリウスの取り扱い説明書には、ハッキリと「この車の救援用端子は、他の車から応急的に補機バッテリーを充電するためのものです。この救援用端子を使用して、他の車のバッテリーあがりを救援することはできません。」と記載されている
ハイブリッド車は、バッテリー上がりを起こしたクルマを救援すると、相手のクルマのエンジンがかかった瞬間、ハイブリッドユニットが誤作動を起こし、故障する可能性がある(PHOTO:Adobe Stock_ Klaus Eppele)
◆ ◆ ◆
小型扇風機や加湿器、照明器具など、アクセサリーソケットを経由して電源供給するアイテムも、少なからず電力を消費しています。バッテリー負荷を少しでも減らすため、夏の間だけでも、こうしたアクセサリー類は外しておくと安心かもしれませんね。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
トヨタ新型「ミニアルファード」登場は? 「手頃なアルファードが欲しい」期待する声も!? 過去に"1代で"姿消した「ミドル高級ミニバン」があった!? 今後、復活はあるのか
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
“650馬力”の爆速「コンパクトカー」がスゴイ! 全長4.2mボディに「W12ツインターボ」搭載! ド派手“ワイドボディ”がカッコいい史上最強の「ゴルフ」とは?
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
日産「新型ラグジュアリーSUV」世界初公開! 斬新「紫」内装&オラオラ「ゴールド」アクセントで超カッコイイ! ド迫力エアロもスゴイ「QX60C」中国に登場
「緊急車両が来て道を譲らないとどうなりますか」 理由に「『聞こえんかった』は通用するのですか」 譲るのはマナー?義務? 具体的にどう譲ればいいのですか。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
信号ごとにエンジンストップ、発電機ストップでエアコンを回し、
エンジンスタートでまたセルモーターの電気を使う。
こんな無駄な装置、いったい誰が考え出したんだ!