現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > ウイリアムズは来季を諦めるべき!? 長期契約アルボンは2026年への注力を希望か「トップに立ちたいなら未来のことを考えないと」

ここから本文です

ウイリアムズは来季を諦めるべき!? 長期契約アルボンは2026年への注力を希望か「トップに立ちたいなら未来のことを考えないと」

掲載 1
ウイリアムズは来季を諦めるべき!? 長期契約アルボンは2026年への注力を希望か「トップに立ちたいなら未来のことを考えないと」

 2026年のレギュレーション刷新が迫るF1。ウイリアムズのアレクサンダー・アルボンは、チームが2025年を犠牲にしてでも、新規則初年度に可能な限りベストなポジションを確保するべきだと考えている。

 アルボンはウイリアムズと長期契約を結んでおり、少なくとも2026年シーズンはチームに在籍することが決まっている。つまりアルボンはウイリアムズの復活を託された立場であり、同時に彼としても、チームが掲げる長期的な改革プランに賛同したからこそ複数年契約にサインしたのだと言える。

■ペレス、カナダ大失敗から立ち直り目指す「僕らには良い週末が必要」

 そのため、アルボンはチームが2026年に向けて強力なポジションにつけられるのであれば、来季のチャンスを犠牲にしても構わないと考えている。

「長期契約においては、短期的なことにあまりこだわらないという面もある」

 アルボンはそう語る。

「それが後々チームを苦しめるのであれば、短期的な成功などいらない。トップに立ちたいのであれば、もっと未来のことを考える必要がある」

「トップランナーになりたいのなら、そのためにやるべきことがまだあるし、大きな変化が必要で時間もかかる。だから、むしろ2026年のために2025年を犠牲にすべきだ」

 ウイリアムズは現在、開幕当初のマシン開発の遅れが未だに尾を引いている。空力アップデートの投入が遅れている他、車両の軽量化もまだまだでオーバーウエイト気味な状態が続いている。それでも重量過多の影響を受けづらいコースではパフォーマンスを見せており、モナコGPでは現時点で今季唯一の入賞をアルボンが記録し、前戦カナダでもアルボンがカルロス・サインツJr.(フェラーリ)に接触されるまでは入賞争いに絡んで見せた。

 とはいえ今後はレギュレーションで予算が制限される中、軽量化か空力効率改善のどちらかに注力する決断をする必要がある。2025年まで大きくレギュレーションが変わらないことを考えると、現在のアップデートは今後約1年半に渡ってメリットをもたらすと言えるため、チームにとっても悩ましい状況だ。

「開発という点では、来年もレギュレーションは変わらないので、今年得たものを来年につなげることが重要だ」とアルボンは指摘する。

「チームとして最も重要なのは、重量の目標を確実に達成すること。それが最大の前進に繋がるだろう。その点で基礎がしっかりできれば、来年に向けてチームとして大きな一歩を踏み出せると思っている」

「(車両の純粋な)パフォーマンスという面でもアップグレードが予定されているけど、現時点ではエアロ面よりも重量面の方が重要だ」

「このふたつを比較し、金銭的に何が理にかなっているのか見極めているところだ。重量を減らすにも結構お金がかかるからね」

関連タグ

こんな記事も読まれています

マークIIにチェイサー、クレスタ3兄弟バカ売れたよなぁ…… てかどんな違いがあったん!?!?
マークIIにチェイサー、クレスタ3兄弟バカ売れたよなぁ…… てかどんな違いがあったん!?!?
ベストカーWeb
ヤマハ、プラマック・レーシングと複数年契約。2025年からファクトリー仕様のYZR-M1は4台に/MotoGP
ヤマハ、プラマック・レーシングと複数年契約。2025年からファクトリー仕様のYZR-M1は4台に/MotoGP
AUTOSPORT web
バニャイアがレコード更新でプラクティスのトップ。0.065秒差でビニャーレスが2番手に続く/第8戦オランダGP
バニャイアがレコード更新でプラクティスのトップ。0.065秒差でビニャーレスが2番手に続く/第8戦オランダGP
AUTOSPORT web
角田裕毅が”暴言”を発した疑いが浮上。FIAが調査へ……ファンによるSNSへの投稿がきっかけに
角田裕毅が”暴言”を発した疑いが浮上。FIAが調査へ……ファンによるSNSへの投稿がきっかけに
motorsport.com 日本版
[スープラ80]の発売当時はあまり評価されなかった!? 過去を20代の若者に伝えたい【リバイバルBESTCAR】
[スープラ80]の発売当時はあまり評価されなかった!? 過去を20代の若者に伝えたい【リバイバルBESTCAR】
ベストカーWeb
おいおいまじかよ! 新東名にて行われている実証実験が最先端すぎる件
おいおいまじかよ! 新東名にて行われている実証実験が最先端すぎる件
ベストカーWeb
ハウガーが今季2度目のPP獲得。FP最速のハジャルを不運が襲う/FIA F2第7戦シュピールベルク予選
ハウガーが今季2度目のPP獲得。FP最速のハジャルを不運が襲う/FIA F2第7戦シュピールベルク予選
AUTOSPORT web
GTワールドチャレンジ・ヨーロッパの2025年カレンダー発表。バレンシアとザントフォールトが復活
GTワールドチャレンジ・ヨーロッパの2025年カレンダー発表。バレンシアとザントフォールトが復活
AUTOSPORT web
GTワールドチャレンジ・アジアの2025年カレンダー発表。日本は2戦、インドネシアで初開催へ
GTワールドチャレンジ・アジアの2025年カレンダー発表。日本は2戦、インドネシアで初開催へ
AUTOSPORT web
鈴鹿1000kmが2025年に復活! インターコンチネンタルGTチャレンジの一戦として9月に開催へ
鈴鹿1000kmが2025年に復活! インターコンチネンタルGTチャレンジの一戦として9月に開催へ
AUTOSPORT web
2年ぶりのスズキワークス活動に意欲。サステナブル仕様のGSX-R1000Rは「戦闘力が高い」濱原と生形が太鼓判/鈴鹿8耐テスト
2年ぶりのスズキワークス活動に意欲。サステナブル仕様のGSX-R1000Rは「戦闘力が高い」濱原と生形が太鼓判/鈴鹿8耐テスト
AUTOSPORT web
ヒョンデのLMDhプログラムが近く決定か。チップ・ガナッシ・レーシングとの提携が有力視
ヒョンデのLMDhプログラムが近く決定か。チップ・ガナッシ・レーシングとの提携が有力視
AUTOSPORT web
トップ10進出のペースはあったのに……角田裕毅、予選14番手に納得いかず「かなり残念」|F1オーストリアGP
トップ10進出のペースはあったのに……角田裕毅、予選14番手に納得いかず「かなり残念」|F1オーストリアGP
motorsport.com 日本版
F1オーストリアGP FP1:フェルスタッペンがマシンストップから復活の最速。2番手ピアストリ、角田は9番手
F1オーストリアGP FP1:フェルスタッペンがマシンストップから復活の最速。2番手ピアストリ、角田は9番手
AUTOSPORT web
オヤジ臭&湿気とのちゃんぽんで最凶化!! 不快指数1000%の「生乾き臭」撃退術
オヤジ臭&湿気とのちゃんぽんで最凶化!! 不快指数1000%の「生乾き臭」撃退術
ベストカーWeb
フェルスタッペン圧巻! 2番手ノリスに0.4秒差のスーパーラップでポールポジション獲得。角田裕毅14番手|F1オーストリアGP予選
フェルスタッペン圧巻! 2番手ノリスに0.4秒差のスーパーラップでポールポジション獲得。角田裕毅14番手|F1オーストリアGP予選
motorsport.com 日本版
F1オーストリアGP予選速報|フェルスタッペン、レッドブルリンクでのGPで5回連続PP! チームの母国で躍動。角田裕毅は14番手
F1オーストリアGP予選速報|フェルスタッペン、レッドブルリンクでのGPで5回連続PP! チームの母国で躍動。角田裕毅は14番手
motorsport.com 日本版
【時間をかけて開発する意味】 BMWアルピナB4 GT リムジンとグランクーペ、個性の違いはどこにある?
【時間をかけて開発する意味】 BMWアルピナB4 GT リムジンとグランクーペ、個性の違いはどこにある?
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

1件
  • 通SUN
    来年は諦めて再来年から頑張る?
    サインツガッカリ!
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村