「SUVが人気」といわれる昨今だが、先日新型が登場したノア/ヴォクシー、そしてアルファード/ヴェルファイアなどのミニバンも、依然として人気。いまでこそ、当たり前となった乗用ミニバンジャンルだが、このジャンルを切り拓いた一台は、2020年に販売終了となった「エスティマ」だ。
初代エスティマが登場したのは、1990年5月のこと。その後約30年間で3世代のみというロングライフだったエスティマは、いまも復活を望む声が多いモデル。「天才タマゴ」エスティマの魅力について振り返っていこう。
英国で600万円超えのトヨタEV、bZ4Xはいくらになるのか? 日産のアリアと比較すると!?
文:吉川賢一
写真:TOYOTA、ベストカー編集部
[gallink]
多人数乗車を、ワンボックスカーではなく乗用車で実現
初代エスティマが登場した1990年当時は、国内販売の1位がカローラ(300,008台)、2位がトヨタマークII(224,868台)、3位がクラウン(205,259台)、4位がカリーナ(175,805台)、5位がコロナ(172,410台)、といった感じで、セダンタイプが全盛期の時代。
それまでも、ハイエースやバネットセレナのような、ファミリー向けの多人数乗り用のハイトワゴンはあったのだが、あくまで商用バンをベースとしたキャブオーバー型のハイトワゴンであり、商業車チックなデザインや、背高ゆえに頼りない走行性能、広くはない車室内の居住性など、ファミリー層にはイマイチ刺さりにくい商品であった。
そこへ初代エスティマが登場。ドライバーの着座高を下げたことで、当時の一般的な乗用車に近い運転姿勢を実現し、流線型のボディスタイリングや、2.4リッター直列4気筒エンジンを横に75度寝かせてフロア下に収め平床化したミッドシップレイアウト、という凝った中身は登場当時大きな話題を集めた。
2列目の独立式シートは180度回転させることができ、3列目と向き合うレイアウトができた。実は、筆者の父もエスティマが好きで、初代エスティマ、そして2代目エスティマと、2世代にわたって乗り継いでおり、小学生当時、2列目シートを回転させて3列目と向かい合って、友達とトランプなどをして遊びながら過ごしていたのを覚えている。
流線型のボディスタイリング、2.4リッター直列4気筒エンジンを横に75度寝かせ、フロア下に収めて平床化したミッドシップレイアウト、という凝った中身で国内登場した、初代エスティマ(1990年5月~)
当初は苦戦するも、5ナンバーサイズの登場で人気車に
しかし初代エスティマは、北米市場向け新世代ミニバンとして開発されたモデルであることから、全幅は1800mmと大きく、価格も300万円オーバーと高価。登場年である1990年の国内登録台数は15,671台、1991年は15,741台と、当初は国内での販売は振るわなかった。
国内市場でエスティマがよく売れるようになったのは、1992年に、エスティマエミーナ・エスティマルシーダが登場してからだ。2860mmのホイールベースはそのままに、前後のオーバーハングを合計60mmも切り詰め、全幅も5ナンバーサイズの1690mmに。伸びやかなデザインはスポイルされてしまったが、ワンモーションフォルムは維持されていた。
その結果、1993年は111,321台、1994年は107,715台、1995年は111,494台と、エスティマは10万台越えを連発、人気車へと躍り出た。
1992年に追加されたエスティマの姉妹車「エスティマルシーダ」。発売翌年から、登録台数10万台越えを連発した原動力となっていた
ミニバンラインアップの拡充で役目を終える
初代のデビューから10年後の2000年、エスティマは2代目へと移行する。特徴のひとつであったエンジンのミッドシップレイアウトではなく、より大きなV6エンジンを搭載するため、搭載スペースを確保しやすいFFレイアウトで勝負。初代のミッドシップレイアウトは、エンジニアリング的には注目に値するのだが、ファミリー層にはどうだってよかったのだろう。初代のワンモーションフォルムは維持されたことで、エスティマは初代に続き2代目も人気を集めた。
2006年には3代目へとモデルチェンジ。そこから14年間もの長い間、製造販売された3代目エスティマだが、アルファード/ヴェルファイアの躍進、そして、ノア/ヴォクシー/エスクワイアといったミドルクラスミニバンの進化など、ミニバンラインアップが拡充したことで、その存在価値が薄れ、2020年、その役目を終えた。
いまも魅力的にみえる理由は「他のミニバンとは違う」から
先進支援装備の搭載が少なかったことで、クルマの機能性としては置いてきぼりを食らった形となった最終型エスティマ。エスティマに関しては、「アル/ヴェルはどうしても苦手、ノア/ヴォクシーも普通過ぎて避けたい。そのため(エスティマからの)乗り換え先がない」というコメントをよく目にする。やはりエスティマ最大の魅力は、唯一無二である、あのワンモーションフォルムだったのだろう。
エスティマの代名詞ともいえる、あのワンモーションフォルムは、3世代約30年間に渡って貫き通されたが、モデル末期には新鮮味に欠けてしまっていたと言わざるを得ず、より刺激的だったアルファード/ヴェルファイアに流行が移行してしまったことは、仕方のないことだった。
しかし、デザインのトレンドは10年たてば大きく変わり、昨今の四角いミニバンに飽きる日は必ず来る。その時がエスティマ復活のタイミングだ。
◆ ◆ ◆
(編集部注/本誌編集部スクープ班の取材によると、トヨタ内部で次期エスティマ開発計画は存在しているという。e-TNGAを使用したEVミニバンであり、登場にはまだ数年を要するが、スタイリッシュで先進的なミニバンが世に出る可能性が続いているのはありがたい話。トヨタさん、楽しみにお待ちしております)
[gallink]
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
トヨタ本気の「小さな高級車」に驚きの声! めちゃ豪華な「本革×本木目」内装を採用! 小型車に「クラウン品質」取り入れた“直列6気筒エンジン”搭載モデルに反響あり!
日産が93.5%の大幅減益! ハイブリッドの急速な伸びを読めなかったのは庶民感覚が欠けていたから…「技術の日産」の復活を望みます【Key’s note】
トヨタ『ランドクルーザー』リコール…ドライブシャフト不良、走行不可能になる恐れ
トヨタ「“2階建て”車中泊仕様」がスゴイ! 大人5人が寝られる「豪華ホテル」風内装! 広さ2倍になる“マル秘機能”も搭載する「謎のハイラックス」とは?
異形の「センチュリーロイヤル」!? 唯一無二の“Sワゴン型”なぜ存在?
日産『エルグランド』、15年目の大変身へ! 燃費倍増も、BEV化はおあずけ?
新基準原付で125ccも原付扱いに!? 125ccのバイクには一体何がある?
「なんで“鳴らした”!?」 後続車の「クラクション」に“イラ”っと! 一度は感じる「ブレーキ問題」! 見直すべき“ブレーキ技術”とは
日産が93.5%の大幅減益! ハイブリッドの急速な伸びを読めなかったのは庶民感覚が欠けていたから…「技術の日産」の復活を望みます【Key’s note】
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
11万キロですが、大きな故障も無く、あと5年くらいは乗ろうと思います。
かつてはトヨタもエスティマのようなキレイなクルマを作れる会社だったのに、今度のノア・ヴォクやアルファードの汚らしいデザインは・・ガッカリです。