アリュールを「通好み」と考える、その理由
200番台の車名を持つプジョーは、いつも身近で味わい深いエントリーグレードを用意してきた。スタイルやアリュールがそれに当たる。
プジョーのハッチバックは、GT系のスポーツモデルがイメージリーダー。スタイルやアリュールは、やや地味な印象がある。だが、フランス製実用車ならではの味わいを楽しむには最適な選択肢だ。カジュアルなデザインとしなやかな乗り心地、そして軽快な走りという、独自の魅力を発散する。いわば「通好み」のグレードである。
最新208は、ガソリン車にスタイルとアリュールを、BEVのe-208にはアリュールを設定している。今回はガソリン車の208アリュールに試乗した。
スタイリングはフレンチコンパクトらしくお洒落。スポーティなGTと比べると、グリルとヘッドランプが異なるほか、フェンダーアーチがなくなり、アルミホイールは17インチに対して 16インチなる。タイヤサイズは205/45R17から195/55R16に細くなっている。
かつての205を意識したようなGTの姿はたしかに目を引く。一方、208の丸みを帯びた優しいフォルムには、アリュールの仕立ても似合っている。パリの雑踏をキビキビと走る姿を連想させ、いい意味で生活臭を感じた。
メカニズムはGTと共通。でも走りは優しく、乗り心地がいい!
インテリアは、小径ステアリングと遠くに置かれた3Dタイプのデジタルメーターが前衛的。フロントシートはGTに比べるとサイドの張り出しが穏やかになり、ステッチはブルーの1色の落ち着いた雰囲気。座り心地はいちだんと優しい。
パワートレーンはGTと共通だ。1.2リッター直列3気筒ターボ(100ps/205Nm)と8速ATを組み合わせて前輪を駆動する。最高出力や最大トルクをはじめ、1160kgの車重もGTと同じなので、加速感は変わらない。
足回りでGTと異なる点は、ホイールとタイヤである。サスペンションのチューニングは共通だという。しかし乗り心地は明らかにまろやかで、ゆったりした揺れが心地いい。
現行208のフットワークは、鋭いレスポンスが影を潜め、安定した接地感が主体の、大人っぽい性格になった。アリュールはそこに優しさが加わっており、リラックスした気分で走りを楽しめる。
EVのe-208を含めて、208シリーズはグローバルレベルで見ても各部の完成度が非常に高い、誰にでも勧められる1台である。フランス車らしさを重視するなら、アリュールがベストだろう。価格はGT比で36万1000円安い262万9000円だ。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
高速道路を「トラック横並び完全封鎖」で渋滞…むかつく風景が日常茶飯事な「意外な理由」とは? 逆に嫌がらせしたら「免許返納」レベル! 思わぬ「うっかり交通違反」にも注意
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
往年のヒット作「205」をオマージュしたコンセプトは大正解!
価格設定も戦略的で日本でもヒットすること間違いナシ!