現在位置: carview! > ニュース > イベント > 【東京モーターサイクルショー2024出展速報】ホンダブース

ここから本文です

【東京モーターサイクルショー2024出展速報】ホンダブース

掲載 1
【東京モーターサイクルショー2024出展速報】ホンダブース

みんな大好き! 東京モーターサイクルショーが今年も開催!! 日本が世界に誇るバイクメーカーからアフターパーツやライディングギアを手掛けるサプライヤーまでバイクライフにまつわるすべてのモノ、コト、ヒトが集う日本最大のバイクイベント! ここではホンダブースの様子をお伝えしよう。

地球上の二輪車マーケットにおいてトップシェアを誇るホンダブースはもちろんのごとくいつも大盛況。注目の新技術、Eクラッチを搭載した新型CBR650R/CB650Rの展示からスーパーカブまでフルラインアップを展示

イベントレポートや人気モデルの足つきをチェック

「今回のホンダはニューモデルをゆったりと配置したほか、多様なライフスタイルに応じた体験型ブースにした」とプレスカンファレンスに登壇した株式会社ホンダモーターサイクルジャパンの室岡克博 代表取締役社長。車両などハード面だけでなくHONDA GOをはじめとしたソフト面の充実を図りユーザーにホンダ製品をより楽しんでもらいたいと抱負を語った。

GB350シリーズに新たに加わることになっている「GB350C」。フロントフォークカバーやセパレートシート、ロングフェンダーなど、より一層レトロチックなスタイリングで纏められている。ヒット確実の一台。

新機構であるEクラッチを搭載した「CB650R」もマニュアルトランスミッションのクラッチコントロールを自動に制御し、クラッチレバー操作せずともシフトチェンジが行える。発進や停止時もクラッチを使わないでよい。

Eクラッチ機構が分かるカットモデルも展示されていた。クラッチレバー操作を行っても良し、疲れたり面倒ならばレバー操作を行わなくても良しという新技術。果たしてどのようなフィーリングなのだろうか。

Eクラッチを搭載したフルカウルモデルとなる「CBR650R」。クイックシフターは随分と広がったものだが、Eクラッチもそうなるか。まったくクラッチレバー操作をしなくて良いということと、クイックシフターと同等以上にスムーズで素早い変速が可能とのことなのでメリットは大きい。

オンロードレース、オフロードレースで戦うホンダ陣の車両もブースに展示されていた。レーシングモデルを間近で見る機会はなかなかなく、各パーツの仕様などを見るだけでも参考になる。

ホンダネイキッドスポーツモデルのフラッグシップとなる「CB1000ホーネット」も展示。スーパーバイクモデル直系の4気筒エンジンを新開発のスチール製ツインスパーフレームに搭載。マッシブなスタイリングはストリートに映えること必至。

見事に復活を遂げた「DAX125」。品薄状態が続いていたが、最近では生産体制も落ち着き、潤沢にマーケットに流通している模様。気になる方は、まず東京モーターサイクルショー会場で実車に触れると良いだろう。

巨大ガラポンを回すと、ホンダオリジナルステッカーがもらえるキャンペーンを実施! 初日はまだ余裕があったが、最終日は……。急いで会場に行きゲットしよう!

クラシックなテイストも感じられるのに近未来的という独特なスタイリングを纏い登場した「ホーク11」。個性の強さは後世に名機として扱われる素質が高いという証拠でもある。実は今買うべき一台だと思う。

ほとんどの車両に跨ることができるため、来場者はどんどんバイクに触れている。プレスカンファレンスで話していた“体験型ブースにした”ということが良く伝わってくる。クラシックタイプからスーパースポーツまで目当てのモデルに会いに行こう。

すでに販売を開始している電動スクーター「EM1 e:」と並び、次期登場が噂されている「SC eコンセプト」も参考展示されていた。125cc同等クラスになりタンデムライドも可能。スタイルが良く利便性も高そうだ。

昔々に比べて、ライディングギアも随分と進歩したものだ。特に昨今のホンダ純正ウエアは普段着的な使い方もできそうなモデルが増えており、それらを上手くコーディネートしてバイクライフを楽しむライダーも多い。

家族で楽しめるのも東京モーターサイクルショーの魅力。高校生以下は入場無料(22歳以下は前売り券1200円)なので、バイクの世界の楽しさやカッコよさを次の世代に伝えるのにもいい機会となっているぞ。

こんな記事も読まれています

日産 新型「小さな高級車」初公開に大反響! 斬新「“卍型”ホイール」&迫力グリル採用! “高級感がマシマシ”の「ノートオーラ」に熱視線
日産 新型「小さな高級車」初公開に大反響! 斬新「“卍型”ホイール」&迫力グリル採用! “高級感がマシマシ”の「ノートオーラ」に熱視線
くるまのニュース
“直列6気筒ツインターボ”は529馬力を発生! 「BMWアルピナの中核モデル」に誕生した「エボリューションモデル」の気になる実力とは?
“直列6気筒ツインターボ”は529馬力を発生! 「BMWアルピナの中核モデル」に誕生した「エボリューションモデル」の気になる実力とは?
VAGUE
[15秒でわかる]ホンダ『N-VAN e:』…EV拡充計画の第1弾
[15秒でわかる]ホンダ『N-VAN e:』…EV拡充計画の第1弾
レスポンス
使いこなせば一流営業マンも夢じゃない? 紙カタログの廃止で変化する[新車営業術]
使いこなせば一流営業マンも夢じゃない? 紙カタログの廃止で変化する[新車営業術]
ベストカーWeb
ヘッドレストのレストは休憩の意味ではなかった! 正しい調整をしないと事故の際に「むち打ち」の可能性が大幅アップ
ヘッドレストのレストは休憩の意味ではなかった! 正しい調整をしないと事故の際に「むち打ち」の可能性が大幅アップ
WEB CARTOP
少しうるさい?ロータリーエンジン マツダMX-30 R-EV 長期テスト(3) 不調で車両交換
少しうるさい?ロータリーエンジン マツダMX-30 R-EV 長期テスト(3) 不調で車両交換
AUTOCAR JAPAN
碓氷峠最速の男は俺だ! 新井大輝選手が堂々の総合優勝 でも一悶着あったってマジ?
碓氷峠最速の男は俺だ! 新井大輝選手が堂々の総合優勝 でも一悶着あったってマジ?
ベストカーWeb
酷暑日要注意! うっかりNG行為と夏本番までに必ずやっておきたい寿命を長くするメンテナンスとは
酷暑日要注意! うっかりNG行為と夏本番までに必ずやっておきたい寿命を長くするメンテナンスとは
ベストカーWeb
MotoGPマシンがスーパーバイクに負ける日は来ない? 排気量ダウンで懸念もFIM会長は自信示す
MotoGPマシンがスーパーバイクに負ける日は来ない? 排気量ダウンで懸念もFIM会長は自信示す
motorsport.com 日本版
トヨタ新型「スポーツコンパクト」発表! 全長4.3m以下ボディ&6速MTの設定アリ! ブレンボ製ブレーキも搭載の「GR86」墨に登場
トヨタ新型「スポーツコンパクト」発表! 全長4.3m以下ボディ&6速MTの設定アリ! ブレンボ製ブレーキも搭載の「GR86」墨に登場
くるまのニュース
シッカリと説明できる? 交通違反の罰金と反則金の違いを徹底解説
シッカリと説明できる? 交通違反の罰金と反則金の違いを徹底解説
バイクのニュース
ピニンファリーナ、ハイパーEV『バティスタ』展示…架空の億万長者「ブルース・ウェイン」の自宅に
ピニンファリーナ、ハイパーEV『バティスタ』展示…架空の億万長者「ブルース・ウェイン」の自宅に
レスポンス
工夫の塊[新型スイフト]はちょっと不便!? 正常進化も[リアに室内灯なし]!! トラウマになってるクルマって?
工夫の塊[新型スイフト]はちょっと不便!? 正常進化も[リアに室内灯なし]!! トラウマになってるクルマって?
ベストカーWeb
オコンの後任どうする? アルピーヌが重要視するのは“仲良しコンビ”にあらず「プロフェッショナルなドライバーが必要」
オコンの後任どうする? アルピーヌが重要視するのは“仲良しコンビ”にあらず「プロフェッショナルなドライバーが必要」
motorsport.com 日本版
クルマの個人売買で目にする「予備検」ってなに? 検査せずとも車検がとれる仕組みとは
クルマの個人売買で目にする「予備検」ってなに? 検査せずとも車検がとれる仕組みとは
WEB CARTOP
クラッチ操作不要の「E-Clutch」はDCTと何が違う? なぜ「CB650R/CBR650R」に初採用? ホンダ開発陣に聞いた
クラッチ操作不要の「E-Clutch」はDCTと何が違う? なぜ「CB650R/CBR650R」に初採用? ホンダ開発陣に聞いた
レスポンス
「めちゃくちゃ変わった」 宝塚IC接続の「尼宝線」大改造が完了 IC渋滞ゼロ「効果絶大」の声
「めちゃくちゃ変わった」 宝塚IC接続の「尼宝線」大改造が完了 IC渋滞ゼロ「効果絶大」の声
乗りものニュース
なぜ「ETCレーン」でバーがあがらない? “突破”しても良い!? 「正しい対処法」とは
なぜ「ETCレーン」でバーがあがらない? “突破”しても良い!? 「正しい対処法」とは
くるまのニュース

みんなのコメント

1件
  • yoc********
    スーパーカブのウインカースイッチを「左」にして、本田宗一郎の案を無視した設計にした
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村