現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 念願かなって「GT-Rオーテックバージョン」を入手!「ハコスカ」も「マークII」も4ドアだったオーナーのこだわりポイントとは?

ここから本文です

念願かなって「GT-Rオーテックバージョン」を入手!「ハコスカ」も「マークII」も4ドアだったオーナーのこだわりポイントとは?

掲載 7
念願かなって「GT-Rオーテックバージョン」を入手!「ハコスカ」も「マークII」も4ドアだったオーナーのこだわりポイントとは?

4ドアだからこそ買う意味がある 

2023年10月22日に熊本県で開催された「九州☆GT-Rミーティング2023」において、限定422台が生産された4ドアの日産「スカイライン GT-R」のうち、2台が参加。そのうちの1台のオーナーである松本宗貴さんに、なぜ4ドアを選んだのか? その思いを聞いた。

日産「GT-R」を購入後すぐにワイド化! 父の影響で幼い頃からクルマ好きだったオーナーが選んだのは「リバティーウォーク」仕様でした

生粋のセダン好きだから選ぶ価値があった?!

1989年に登場した日産スカイラインGT-R(R32型)以降、2002年まで作られたR34型までの「GT-R」は、第2世代と呼ばれている。基本的に2ドアクーペしかボディ設定はなかったのだが、1997年に開催された第32回東京モーターショーにおいて、突如として4ドアGT-Rが出品された。ニスモシリーズや福祉車両など、日産の特装車を担うオーテックが手がけており、1998年に正式発売の運びとなった。

日産スカイライン GT-Rとしては4世代目となるR33型は、1995年から1998年に販売された。16年ぶりに「GT-R」の名前を冠して登場した先代のR32型と比べると、ボディサイズは拡大。それにともない重量も増えたことで、峠などで走りを楽しむユーザーなどから敬遠され、「失敗作」と揶揄される世代だったのは否めない。

しかし、モデル末期の1998年に、先にも説明したように、オーテックから4ドア版GT-Rが発売された。スカイライン生誕40周年を祝う特別車として、「大人のための最高性能スポーツセダン」をコンセプトに422台が生産されたのだった。

この車両のオーナーである松本さんは、約3年前にこの日産スカイラインGT-R オーテックバージョン 40th ANNIVERSARYを入手。数あるGT-Rの中でもこの車両を選んだ理由。それは、松本さんのクルマの趣向が大いに関係していた。

「私は昔から4ドアセダンが好きなのです。トヨタ・マークIIやハコスカも所有しましたが、2ドア設定がある車両でも全部4ドアを選びました。当時、オーテックから発表された時も購入したかったのですが、ファミリーカーが必要だったのでその時は諦めたのです。そして、念願かなって3年ほど前にこの個体を手に入れることができました!」

4ドアGT-Rの美学は後席ドアにあり

「スポーティな雰囲気を求めると断然2ドアなんでしょうけど、4ドアならではのこだわりが感じ取れるのが好きなんです」

そう語る松本さんに、愛車の好きな所を尋ねてみると、「それはやっぱり、後ろのドアまわりですよ!」と即答。このR33型GT-Rオーテックバージョンは、マニアならば周知の事実だが、数々のこだわりポイントがある。そのひとつが、4ドアボディを流用しつつ、2ドアGT-Rと同様のブリスターフェンダーを採用していることなのだ。

第2世代と呼ばれたR32型以降のGT-Rのボディは、2ドアクーペをベースに、全てブリスターフェンダー化されている。オーテックでは、そのデザインをこの4ドア版GT-Rにも踏襲しているわけだが、リアフェンダーのみならず、リアドアや開口部の見えないボディ部分まで、全てを作り直さなければいけない。

つまり、「本物の4ドアGT-R」を目指して、気が遠くなるような作りこみがこのオーテックバージョンに採用されているのである。このポイントが松本さんを魅了しているのは、改めて言う必要はないだろう。

なお、取材中にリアドアを開けて見せてくれた松本さんからポロリと漏れた言葉は、「ここを見ているだけで、何杯でもお酒が飲めますね(笑)」。4ドアセダン好き、ここに極まれり、だ。

こんな記事も読まれています

【日本限定30台】メルセデス・マイバッハ特別限定モデル「S 580ナイトエディション」登場! 価格は4400万円。メルセデス ミーで展示中です
【日本限定30台】メルセデス・マイバッハ特別限定モデル「S 580ナイトエディション」登場! 価格は4400万円。メルセデス ミーで展示中です
Auto Messe Web
自動車業界の平均年収ランキング、1位はトヨタで「895.4万円」…SalesNowがトップ10公開
自動車業界の平均年収ランキング、1位はトヨタで「895.4万円」…SalesNowがトップ10公開
レスポンス
スバル新型「スポーツ“セダン”」公開! MT採用&パフォーマンス重視設定がイイ! 羨ましすぎる水平対向エンジン搭載モデル! 米に登場の「WRX tS」はどんなクルマとは
スバル新型「スポーツ“セダン”」公開! MT採用&パフォーマンス重視設定がイイ! 羨ましすぎる水平対向エンジン搭載モデル! 米に登場の「WRX tS」はどんなクルマとは
くるまのニュース
【角田裕毅F1第10戦分析】リヤウイングが一因か。セットアップを最適化できないまま戦い、アンダーステアに苦しみ19位
【角田裕毅F1第10戦分析】リヤウイングが一因か。セットアップを最適化できないまま戦い、アンダーステアに苦しみ19位
AUTOSPORT web
【ポイントランキング】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO終了時点
【ポイントランキング】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO終了時点
AUTOSPORT web
トヨタ『ランドクルーザー300』の警備・防衛車両向け、デュアルオルタネーターで電源確保…米APSが発表
トヨタ『ランドクルーザー300』の警備・防衛車両向け、デュアルオルタネーターで電源確保…米APSが発表
レスポンス
山頂キャンプ・グランピングが楽しめる「OZE-HOSHISORA GLAMPING&CAMP RESORT」2024シーズンの営業がスタート!
山頂キャンプ・グランピングが楽しめる「OZE-HOSHISORA GLAMPING&CAMP RESORT」2024シーズンの営業がスタート!
バイクブロス
「ガソリンスタンドの屋根」が“平ら”なのはなぜ? 雨や雪が降ったらどうなる? 屋根に隠された驚きの「工夫」とは
「ガソリンスタンドの屋根」が“平ら”なのはなぜ? 雨や雪が降ったらどうなる? 屋根に隠された驚きの「工夫」とは
くるまのニュース
スタバのドリンクが飲みたいぞ! ラーメン食べたい! 失敗しないSA・PA選びは「スマホアプリ」の活用が正解だった
スタバのドリンクが飲みたいぞ! ラーメン食べたい! 失敗しないSA・PA選びは「スマホアプリ」の活用が正解だった
WEB CARTOP
東京アウトドアショー2024が開催! NEWS小山氏の愛車やランクル特別展示も
東京アウトドアショー2024が開催! NEWS小山氏の愛車やランクル特別展示も
くるくら
驚速パロウが大荒れのレースを制す。ポール・トゥ・ウインで今季2勝目/インディカー第8戦ラグナ・セカ
驚速パロウが大荒れのレースを制す。ポール・トゥ・ウインで今季2勝目/インディカー第8戦ラグナ・セカ
AUTOSPORT web
勝者フェルスタッペン「早々にラッセルを抜いたことが鍵。マクラーレンほど強くなかったが、全員でベストな仕事をした」
勝者フェルスタッペン「早々にラッセルを抜いたことが鍵。マクラーレンほど強くなかったが、全員でベストな仕事をした」
AUTOSPORT web
カツデンのスチール製カーハウス「CARKUREGA」の問い合わせが累計500件を突破
カツデンのスチール製カーハウス「CARKUREGA」の問い合わせが累計500件を突破
レスポンス
115万円から! 日産「新型コンパクトSUV」発表! 日産“唯一”の生き残りマシン! MTあり&全長4m以下の「新GEZA」インドで登場
115万円から! 日産「新型コンパクトSUV」発表! 日産“唯一”の生き残りマシン! MTあり&全長4m以下の「新GEZA」インドで登場
くるまのニュース
ロングランやタイヤの耐久テストなどテスト項目満載なのが耐久レース!! EWC第2戦 スパ8時間レース レーシングライダー大久保光のレースレポート
ロングランやタイヤの耐久テストなどテスト項目満載なのが耐久レース!! EWC第2戦 スパ8時間レース レーシングライダー大久保光のレースレポート
バイクのニュース
リレーアタック対策は100均グッズでできる? 色んなもので実験してみた。
リレーアタック対策は100均グッズでできる? 色んなもので実験してみた。
くるくら
ビートルの元は軍用車だった? 庶民でもクルマが買える世の中にするために作られたクルマ達
ビートルの元は軍用車だった? 庶民でもクルマが買える世の中にするために作られたクルマ達
ベストカーWeb
英国の小型EVが新記録、メルセデスAMGより速い
英国の小型EVが新記録、メルセデスAMGより速い
レスポンス

みんなのコメント

7件
  • kin********
    セダン好きって縛りが無かったらファミリーカーで260RSって選択肢もあったと思うが買わなかった辺りにオーナーのこだわりを感じました。
  • 紀貫之
    自分も根っからの4ドアスポーツ好きなのでとてもうらやましいです!
    もはや高額過ぎて入手不可能なのでオーナーの皆さんには末長く所有して保存していただきたいですね!
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

456.9948.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

17.92050.0万円

中古車を検索
スカイラインの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

456.9948.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

17.92050.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村