現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「免許更新」の完全“予約制”始まる! どうやって手続きする?利用者からの反響は? 何処から始まる?

ここから本文です

「免許更新」の完全“予約制”始まる! どうやって手続きする?利用者からの反響は? 何処から始まる?

掲載 9
「免許更新」の完全“予約制”始まる! どうやって手続きする?利用者からの反響は? 何処から始まる?

■免許更新手続きの事前予約に関しては賛否の声も!

 東京都では2024年2月から、運転免許の更新手続きを完全予約制とする取組みを始めました。
 
 これは免許更新会場の混雑防止を目的としていますが、一体どのような反響が寄せられているのでしょうか。

【画像】「えっ…!」「ピンクの免許証」って何? 自慢したい免許証の画像を見る!

 東京都では毎年多くの人が運転免許の更新手続きをしています。

 警察庁の公表している「運転免許統計令和4年版」によると、東京都を管轄する警視庁では2022年中、173万811人もの人が免許更新をしたことが明らかになっています。

 そのため、これまでは運転免許試験場や免許センターなどが免許更新をする人で混雑し、手続きに長い時間を要するという問題が指摘されてきました。

 このような状態を解消するため、警視庁では2024年2月1日から運転免許の更新手続きを完全予約制とする取組みを開始しています。

 この予約制度は東京都内在住で、免許更新ハガキに記載された講習区分が「優良」、「一般」、「違反」、「初回」の人が対象です。

 ただし、70歳以上の高齢者講習を受ける人や他の都道府県公安委員会を経由して免許更新手続きをおこなう人などは対象外となります。

 事前予約はインターネットか電話で申し込むことができ、インターネット予約の場合はスマートフォンまたはパソコンから警視庁の「運転免許手続予約サイト」にアクセスします。(スマートフォンの場合は免許更新ハガキに記載の二次元コードから、パソコンの場合は警視庁トップページの「運転免許WEB予約」から接続可能)

 そしてサイトの手順に従って、更新ハガキに記載された「予約用ID」や講習区分、氏名、生年月日、免許証番号などを入力していきます。

 このように複数の入力事項があるため、あらかじめ更新ハガキや運転免許証などを手元に用意しておくと手続きがスムーズです。

 その後、免許更新の会場や日付・受付時間を選択します。受付時間は「8:30」「9:00」「9:30」というように30分刻みで、同時に「残り○名」と予約枠の空きが表示されます。

 予約枠が定員に達していなければ自分の好きな受付時間を選べます。

 また、予約が確定すると「二次元コード」と12桁の「受付番号」が表示されるため、スマートフォンのスクリーンショットで画面を保存しておくか、受付番号をメモしておくことが非常に重要です。

 この二次元コードまたは受付番号は、免許更新の会場で受付をする際に必要となります。

 もしスマートフォンやパソコンの操作に慣れていない場合は、電話による予約(自動音声予約ダイヤル)を活用してみると良いでしょう。

 なお免許更新手続きのほか、仮免許学科試験および学科試験の予約の際にも事前予約が必要です。

 この完全予約制度に対してはSNS上で「予約制になったのめちゃくちゃありがたい」「だいぶ便利になりそう」などと歓迎する声や、実際に利用した人から「予約から受付までネットと機械で簡単にでき、あっという間に手続きが終わった」との感想が寄せられています。

 その一方で、「自分の都合の良いときにふらっと行けなくなるのは残念」という声も複数聞かれ、仕事や家庭の都合などで臨機応変に手続きをしたい人にとってはあまり嬉しくない改正ともいえるでしょう。

 さらに「手続きしようとしたら予約枠がかなり埋まっていた。更新がまだの人は要注意」と呼びかける人もみられ、更新ハガキが届いたら早めに予約をすることが大切です。

 運転免許更新手続きの事前予約制度は警視庁以外にも大阪府警、千葉県警、京都府警などで既に導入されています。

 千葉県警や京都府警の場合は予約をせずに会場に行っても更新手続きはできますが、あくまで予約をした人が優先であるため、手続きに長い時間を要する可能性があります。

※ ※ ※

 3月からは愛知県でも免許更新の事前予約制度が始まりますが、この制度に関しては「自分の住む地域で導入されていたことを知らなかった」という人も多くいます。

 免許更新ハガキが届いた際は、すぐに内容を確認することが肝要といえるでしょう。

関連タグ

こんな記事も読まれています

2024年F1第10戦スペインGP予選トップ10ドライバーコメント(2)
2024年F1第10戦スペインGP予選トップ10ドライバーコメント(2)
AUTOSPORT web
2024年F1第10戦スペインGP予選トップ10ドライバーコメント(1)
2024年F1第10戦スペインGP予選トップ10ドライバーコメント(1)
AUTOSPORT web
2024年版 ガソリンが世界一高い国/安い国 20選 なぜ違いがあるのか背景も紹介
2024年版 ガソリンが世界一高い国/安い国 20選 なぜ違いがあるのか背景も紹介
AUTOCAR JAPAN
23インチでも上質な乗り味に感服!【ランドローバー レンジローバースポーツ】
23インチでも上質な乗り味に感服!【ランドローバー レンジローバースポーツ】
グーネット
息子が目撃したグッドウッド・リバイバル 純白のハンスゲン・スペシャル(2) 世界水準の厳しい現実
息子が目撃したグッドウッド・リバイバル 純白のハンスゲン・スペシャル(2) 世界水準の厳しい現実
AUTOCAR JAPAN
Cタイプが買えないなら作ればイイ! ベースはジャガーXK120 純白のハンスゲン・スペシャル(1)
Cタイプが買えないなら作ればイイ! ベースはジャガーXK120 純白のハンスゲン・スペシャル(1)
AUTOCAR JAPAN
リカルド予選18番手「感触は良くなったが、タイムが向上しない。新パーツへの理解を深める必要がある」/F1第10戦
リカルド予選18番手「感触は良くなったが、タイムが向上しない。新パーツへの理解を深める必要がある」/F1第10戦
AUTOSPORT web
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 決勝
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 決勝
AUTOSPORT web
940万円のホンダ「プレリュード」出現!? 5速MT搭載の「スペシャリティモデル」がスゴい! 23年落ちなのになぜ「新車価格」超えた? “極上車”が米で高額落札
940万円のホンダ「プレリュード」出現!? 5速MT搭載の「スペシャリティモデル」がスゴい! 23年落ちなのになぜ「新車価格」超えた? “極上車”が米で高額落札
くるまのニュース
HKSファンなら愛車にペタリ…HKSがロゴステッカー4種類を発売
HKSファンなら愛車にペタリ…HKSがロゴステッカー4種類を発売
レスポンス
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
WEB CARTOP
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
Merkmal
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
AUTOSPORT web
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
乗りものニュース
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
GQ JAPAN
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
motorsport.com 日本版
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
AUTOSPORT web
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

9件
  • air********
    予約制度も必要かもしれませんが、その日に行けるとなる事もあるので、全てを予約にするのは如何なものでしょうか。臨機応変にして欲しいです。
  • oni********
    うっかりしてくるまのニュース開いてしまった。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村