現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「アーマーゲー」と呼ばないで! メルセデスAMGが日本人のお金持ちに愛される理由とは

ここから本文です

「アーマーゲー」と呼ばないで! メルセデスAMGが日本人のお金持ちに愛される理由とは

掲載 更新 18
「アーマーゲー」と呼ばないで! メルセデスAMGが日本人のお金持ちに愛される理由とは

 メルセデスベンツは、日本のマーケットで2015年から2019年まで5年連続で輸入車販売台数トップの地位を獲得し、コロナ禍に見舞われた2020年の1~9月でも首位の地位を維持し続けている。

 なかでもプレミアムブランドとしてのイメージ確保に貢献しているのが、ハイパフォーマンスモデル、メルセデスAMG(以下、AMG)だ。

ヤリスクロス RAV4 スイスポ…国内最激戦区!! 価格200万円台 目的別イチオシ車 18選

 ちなみに1970年~1980年代に「アーマーゲー」と呼ばれていたことはあったが、正しくは「アーエムゲー(ドイツ語)、エーエムジー(英語)」である。

 AMGは日本市場においても新車販売台数は2019年では8000台以上販売しており(正確な日本市場での販売台数は未公表)、国別の販売台数ランキングでは世界5位である。

 いかに日本を重要視しているのかは、2017年1月に世界で初めてのメルセデスAMG専売拠点「AMG東京世田谷」を開業していることからもわかる。

 そこで、AMGという高級車ブランドがなぜ日本で人気なのか? その理由を探るとともに、AMGの成り立ちとモデルラインナップの概要をモータージャーナリストの岩尾信哉氏が解説する。


文/岩尾信哉
写真/メルセデスベンツ

【画像ギャラリー】なぜAMGモデルは人気なのか? 主要モデルの写真をチェック!

メルセデスAMGはなぜ躍進?

創業者の2人、Aufrecht(アウフレヒト)の「A」、Melcher(メルヒャー)の「M」と、アウフレヒトが育ち創業した場所となった、Großaspach(グローザスバッハ)の「G」。これら3つの単語を組み合わせて「AMG」と名付けられた。現在の正式な表記はMERCEDES-AMG

エントリーモデルであるAクラスにも過激なAMGモデルをラインナップ。写真のA45S 4MATIC+は421psの1991ccの直4ターボに8速DCTを組み合わせる

 2019年のメルセデスAMG(以下、AMG)を振り返ると、世界市場での新車販売台数では、総販売台数は新記録となる13万2136台とされ、前年比で11.8%増加した。

 各国の市場別販売実績に関しては、AMGモデルの販売台数トップは米国(メルセデス全体の販売台数の1割程度)、第2位はメルセデスの地元・ドイツとされ、第3位の英国、第4位の中国に続き、日本は第5位となっている。

 2019年の車種別の販売実績では、車種を拡大しているコンパクトクラスであるAクラスやCLAに設定されている「35」「45」モデルの受注の好調さがうかがわれる。

 スポーツカーのトップモデルである「GT」の4ドアクーペも2020年7月に音声コミュニケーションツールである「MBUX」を新たに標準装備し、オプションでパノラミック/CFRPルーフを設定するなどの改良を受けた。

 2020年9月に日本市場でもビッグマイナーチェンジが発表されたEクラスもすでにAMGモデルを発表している。

 一方、メルセデスが近年ラインナップの拡充を進めてきたSUVのGL系モデルでは、GLA45がドイツ本国で2019年12月に発表され、GLB35やGLE63、そしてGLS63が順次日本市場に導入を果たしており、AMGとして隙のない車種構成を形作ってきた。

AMGの立ち位置とは?

 ドイツのいわゆるプレミアムブランドが、特別仕立てのスペシャルモデルを設定しているのは周知の通り。

 BMWの傘下企業である「BMW M」やアウディの「アウディスポーツ」が、メーカー直系のハイパフォーマンスモデルを製作。

 「メルセデスAMG」のラインナップに対して、BMWとアウディは自社ラインナップとしてそれぞれ「Mシリーズ」と「RSシリーズ」を用意する。

 標準仕様にはAMGが開発した内外装品を与えた、いわゆる“パッケージオプション”として、専用の内外装パーツやタイヤ&ホイールの変更などによってAMGの雰囲気が得られる「AMGライン」や「AMGスタイリングパッケージ」などを用意している。

 これらに対抗すべく、BMWは標準仕様のグレードとして「Mスポーツ」、アウディは「Sライン」を設定している。

 一方、AMGモデルにはスポーティな仕立てのシートやステアリングホイール、エグゾーストシステムなどのパーツ類を加え、C63では強化型ブレーキシステムが与えられた「AMGパフォーマンスパッケージ」が設定されている。

 メーカーとのつながりが強い、古くからのチューニングブランドといえるのが、メルセデスではAMG、BMWのアルピナになる。

 とはいえ、標準のラインナップに社名を冠した仕様が設定されていることなど、ビジネス全体としてのメーカーとのつながり方が決定的に異なることがわかる。

モータースポーツでの活躍とメルセデスとの絆

1971年のスパ・フランコルシャンでデビューした300SEL6.8は総合2位、クラス優勝を果たした。300SEL6.3排気量を6.8Lまで拡大し、428hp/607Nmまで向上

 ここからはAMGの半世紀を超える歴史や成り立ちを人気の理由や主要車種の解説とともに振り返ってみよう。

 AMGの発展の歴史を辿ると明らかなのは、メルセデスの直轄子会社化もさることながら、モータースポーツでの実績が生み出した、AMGの製品が独自のスポーツ性に対するコンセプトで貫かれ、スポーツカーとしての信頼性をマーケットで獲得していることだ。

 例えば、メルセデスが伝統的に維持し続けている開発コンセプトに「エンジンパワーよりもシャシー性能が優る」という、安全性に配慮した“社是”といえるものがある。

 これに基づいて、ハイパワーを御するハイパフォーマンスモデルの開発をAMGに託すという、両社の信頼関係が成立していることも大きい。

 AMGは1967年にドイツ(当時は西ドイツ)を手がけるチューニングメーカー(ファクトリーと評するすべきか)としてドイツで誕生した。

 1980年代にはチューニングモデルとともに欧州のツーリングカーレースに挑戦、その後に続くDTMでの活躍はいうまでもない。

 一方、1970~80年代のマーケットでは、1980年代はSクラス(W126)のAMG仕様やEクラス(W124)などが街を闊歩していたことが記憶に残る。

 少し残念だったのは、ほかのドイツ系モデルを扱っていた「チューナー」が仕立てた当時の日本車ではあり得なかったハイパワーを謳い、派手なエアロパーツを纏ったモデルのイメージが重なって、いわゆる「ワル」のイメージが目立った時期もあったことだ。

 それでもなぜAMGがハイパフォーマンスカーのマーケットで評価され続けてきたのか。その理由として挙げられるのは、「メーカー直結」のイメージがほかのドイツ系のライバルに対して上回っているからではないだろうか。

1979年に登場したAMG450SEL6.9 (W116)

1982年に登場したAMG500SEL(W126)

1983年に登場したAMG500SEC5.0 (C126)

1985年に誕生したAMG300E 6.0 4V(HAMMER)

より強まったメルセデスとのつながり

メルセデスベンツの各モデルのチューニングを手がけていたAMGが初めて完全独自開発したモデルが2009年に発表されたメルセデスベンツSLS AMG(写真はブラックシリーズ)

W210型のE50AMG(写真)やE55AMG、W202型C36AMG、C43AMGは当時のAMG人気の中心だった

 その後AMGは、1990年にはメルセデスとの協力関係を結び、スポーツバージョンを手がけるようになった。

 転機となったのは2005年。メルセデスAMGをダイムラー(クライスラー)が完全子会社化したことで、標準モデルにAMG仕様を加えるなど、メーカー直結の“スペシャルモデルメーカー”としての地位を固めることになった。

 2009年にはAMGが初めて完全独自開発したSLS AMG(後継車はAMG GT)を発表。その後はAMG単独の生産量は増え続け、2017年には年間10万台のメルセデスAMGモデルを送り出すに至っている。

 日本でのAMGのビジネス拡大を見ると、2017年1月に世界初の専売店、「AMG東京世田谷」をオープン。加えてAMGモデルのサービスなどを実施する「AMGパフォーマンスセンターが日本全国の40ヵ所以上のメルセデスディーラーに設けている。

 同センターは、モータースポーツの世界観を表現する特別な展示スペースを常設しており、試乗車を常時用意するとともに、AMGモデルに関する専門知識をもった「AMGエキスパート(セールスおよびサービス)」が顧客に対応する。

2017年1月にオープンした世界初のAMG専売拠点、AMG東京世田谷

AMGが日本人に好まれる理由とは?

 それではAMGが日本人(に限らないが)に好まれる理由を考えてみる。大まかにいって、1:スポーツ、2:ステイタス性、3:信頼という、ブランドとして重要な3つの要素が見事に融合していることにある。

 過去の日本のマーケットでは、前述のように派手なエアロパーツを纏ったメルセデスとして、「ワル」のイメージがあったことは否めなかった。

 ユーザーが望むステイタス性への憧れとして、メルセデスの“上級”モデルとして、標準仕様のオーナーより優越感に浸れるという下世話な話になってしまう。

 が、メルセデスというプレミアムメーカーが直接手がけた、あえて言えば“公認”のチューニングモデルとしての信頼感や中古車価格の高値安定感が、AMGの特別なイメージを生み出してきた。

 それでも、AMGのイメージを醸成してきたのはあくまでモータースポーツでの活躍から得られた、高い開発技術に違いない。

 AMGが自ら仕立てた高性能エンジンに関して、選ばれた一人の熟練作業者による“手組み”によって高精度の組み立てを実現する「ワンマン・ワンエンジン」のコンセプトに基づいて、エンジンには担当した“匠”の名が刻まれたシリアルナンバープレートを装着するといった手法はよく知られた話だ。

 もとより、外装の特別仕立てのカーボンファイバー強化樹脂(CFRP)製品や、内装品でもAMGのレーシングマシンのイメージを与えたシートやステアリングホイールなどをAMG独自のこだわりが見える演出によって、オーナーの所有する喜びを満たす要素には事欠かないこともAMGのステイタスの高さを生み出しているといえる。

“One man - one engine”という主義に基づき、熟練のマイスターが誇りをもって手組みするAMGのエンジン

写真は421ps/500Nmを発生する2L、直4ターボエンジン

日本市場でのメルセデスAMGのラインナップと注目モデル

 AクラスのAMGモデルが注目されているが、最近ではBクラス(とGLB)が加わり、定番といえるCクラスやEクラスのAMGとともに、GL系のSUVラインナップも拡充している。

 AMGのラインナップはパワーを示すナンバーだけでも、以下のように35、43、Cクラスベースモデルに残された45(S)、上級モデルの53、63があり、日本仕様のパワースペックは8種類が存在する。


■メルセデスAMG主要モデルのパワースペック
・35(2L、直4ターボ、306ps/400Nm)
・43(3L、V6ツインターボ、390ps/520Nm
・GT4ドア43(3L、直6ターボ、367ps/500Nm)
・45S(2L、直4ターボ、421ps/500Nm)
・53(3L、直6ターボ、435ps/520Nm)
・63(4L、V8ツインターボ、585ps/850Nm)
・63S(4L、V8ツインターボ、612ps/900Nm)
・63S GT4ドア(4L、V8ツインターボ、639ps/900Nm)
※AMG GT(2ドア)(4L、V8ツインターボ、標準仕様:530ps/670Nm、GTC:557ps/680Nm、GTR:585ps/700Nm)

 各モデルには上記のエンジンに、標準モデルのラインナップに則って、セダン、クーペ、カブリオレなどのバリエーションを用意している。

 なお、AMGモデルの駆動系の基本仕様となる4WDの「4マチック」の呼称は省略したが、SLなどでは後輪駆動となる。


■AMGの主なラインナップ
・A35、A45、A45S(ハッチバックとセダン)
・CLA35、CLA45、CLA45S(クーペ:4ドア、シューティングブレーク)
・C43、C63、C63S(セダン、ステーションワゴン、2/4ドア・クーペ、カブリオレ)
・E53、E63、E63S(セダン、ステーションワゴン、クーペ、カブリオレ)
・CLS63クーペ
・S63
・SLC43
・SL63
●SUV系
・GLA35、45S
・GLB 43
・GLC43、GLC63、GLC63S
・GLE53
・GLS63
・G63
●スポーツ系
AMG GT(クーペ、R、ロードスター)
AMG GT 4ドア

AMGの魅力を堪能できるお薦めモデル

 メルセデスベンツ日本のホームページを見ると、上記のパワー仕様と、ボディタイプをCクラスのシューティングブレークやクーペ/カブリオレなどと区別していくと、なんと54タイプが存在する。

 これだけのモデルが揃っているなかで、価格や仕様で望むモデルを選ぶのは至難の業だが。それでもあえて筆者が注目するモデルをピックアップしてみた。

A35 4MATIC セダン/644万円

ボディサイズは全長4560×全幅1800×全高1410mm。1991cc、直4ターボエンジンは306ps/400Nmに7速DCTを組み合わせる

 エントリーモデルの役割を担うA35だが、ハッチバックモデルの45は基本的にホットハッチだが、外観の派手目の仕立てはちょっと気が引ける方なら、さりげなさが残されているセダンを選択する意味があるのではないか。

 後述するC63のような過激さはなくとも、AMGから得られる高い質感とスポーティさは充分に感じられる。

GLE53 4MATIC+/1421万円

ボディサイズは全長4960×全幅2020×全高1715mm。エンジンは435ps/520Nm+16kW/250Nmの駆動用モーター

 GL系でどれを選ぶかは、ユーザーが日常生活で何を重視するかによってかなり変わってくるはず。

 ユーティリティや高速移動の頻度など、意外に選択するとなると難しい。あえて選ぶとすれば、ビッググマイナーチェンジ前のモデルの熟成度合いなどを鑑み、車格の面でもGLE53には買い得感があるはずだ。

 GLEを含むメルセデスAMG53シリーズには、直6エンジンにISG(インテグレーテッド・スターター・ジェネレーター)と48V電気システム、電動スーパーチャージャーを組み合わせ、さらに可変トルク配分を行うパフォーマンス志向の四輪駆動システム「AMG 4MATIC+」を採用。

 ちなみにISGとは、エンジンとトランスミッションの間に配置された最高出力21ps(16kW)、最大トルク250Nmを発生する電気モーターで、オルタネーターとスターターの機能も兼ねており、この電気モーターと48V電気システムにより、従来のハイブリッド車のような回生ブレーキによる発電を行い、約1kWhの容量のリチウムイオンバッテリーに充電する。

 エンジンが低回転時には、その電力を利用して動力補助を行うことで、高い効率性と、力強い加速を実現しているほか、エンジン始動時の振動を抑え、エンジンスタートおよびアイドリングストップの際の再スタートの快適性を向上させている。

G63/2194万円

ボディサイズは全長4665×全幅1985×全高1975mm。3982cc、V8ツインターボエンジンは585ps/850Nmを発生する

 いうまでもなくゲレンデヴァーゲンの頭文字である“G”の名を冠しつつ、AMGのノウハウが与えられたG63は、本来の使用用途の限定度合いを含めて考えれば、真の特別なAMGモデルといえる。

 新型になっても、生息場所を選ばぬステイタスシンボルとしての威光が薄らぐことはない。

GT4ドアクーペ/1216~2437万円

4ドアGT53 4MATIC+は1647万円。ボディサイズは全長5050×全幅1955×全高1455mm。エンジンは435ps/520Nmの3L、直6ツインターボ+16kW/250NmのISGシステム

 2ドアGTのコンセプトを拡大、家族を乗せてサーキット走行に向かうというコンセプトは日常生活とスポーツドライビングの境目を曖昧にする、なんとも贅沢な仕立てだ。

 ユーザーとしてそんなクルマを求めるエグゼクティブをターゲットすること自体、AMGらしいコンセプトであり、ポルシェパナメーラやマセラティの4ドアモデルといった強豪モデルを狙い撃ちする。

C63/1271万円

CクラスのメルセデスAMGモデルはC43 4MATICが987万円(390ps/520Nmの3996cc、V8ツインターボ)、C63が1271万円(476ps/650Nmの3982cc、V8ツインターボ)、C63Sが1447万円(510ps/700Nmの3982cc、V8ツインターボ)

 AMGが生み出してきた高性能セダンには、いわゆる“羊の皮を被った狼”としてのイメージが強い。

 C63はその代表例といえる。搭載するV8ツインターボは、C63 は476psと650Nm、C63 Sは510psと700Nmの強力なパワーとトルクを誇る。

 これを制御するシャシーセッティングなどは、モータースポーツから得られたAMGの確かなノウハウに基づいている。

日本市場投入が待たれるモデル

2020年7月に発表された、AMG史上最もパワフルなAMG GTブラックシリーズ。730ps/800Nmを発生するドライサンプの4L、V8ツインターボを搭載する

 EU市場でメルセデスは、新たに2020年10月にAMG GT(2ドア)にモータースポーツ用GT3マシンのイメージを受け継ぐかのような、ボディ全般やシャシー系をはじめ、内外装などに手を加えて仕上げた「ブラックシリーズ」を発表した。

 過去にAMGがSLS、C63に設定していた同シリーズの6番目のモデルとして登場することになった。

 AMG量販モデル史上最強とされるM178LS2型4L、V8ツインターボエンジン(730ps/800Nm)を搭載。

 ボディの強化と軽量化などにも細部に手が加わるなど、どれほどのパフォーマンスを実現しているのか、興味は尽きない。

 このところSUVモデルであるG系モデルの市場乗導入に注力してきた感があるメルセデスだが、EクラスのAMGモデルの進化がどれほどのものなのか、確認するのが楽しみだ。

 一方でAMGは単なるチューナーではなく、“スーパースポーツ”マニュファクチュアラーとして、SLSに始まり、GT、GT4ドアクーペに至るまで、高い開発能力を証明し続けていることが成功のカギといえる。

【画像ギャラリー】なぜAMGモデルは人気なのか? 主要モデルの写真をチェック!

こんな記事も読まれています

現行シトロエンC3のファイナルを飾る限定モデル「C3メルシー!」が日本上陸
現行シトロエンC3のファイナルを飾る限定モデル「C3メルシー!」が日本上陸
カー・アンド・ドライバー
[新型フリード]最速3カ月納車!? フリードのために書き下ろしたミセスの新曲が激アツ
[新型フリード]最速3カ月納車!? フリードのために書き下ろしたミセスの新曲が激アツ
ベストカーWeb
日産『ムラーノ』が11年ぶりフルモデルチェンジへ! 日本市場復活はどうなる?
日産『ムラーノ』が11年ぶりフルモデルチェンジへ! 日本市場復活はどうなる?
レスポンス
ラリー・ポーランドが開幕。スーパーSSでヒョンデが1-2発進、勝田貴元は4番手/WRCデイ1
ラリー・ポーランドが開幕。スーパーSSでヒョンデが1-2発進、勝田貴元は4番手/WRCデイ1
AUTOSPORT web
メルセデス・ベンツCLEにブランド唯一のカブリオレモデルを追加発売
メルセデス・ベンツCLEにブランド唯一のカブリオレモデルを追加発売
Auto Prove
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「日本型ライドシェア開始から3ヶ月~都市・地方の展望と課題~」
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「日本型ライドシェア開始から3ヶ月~都市・地方の展望と課題~」
レスポンス
ハスクバーナ2025年モデルのエンデューロマシン国内導入発表 2スト含め計6機種
ハスクバーナ2025年モデルのエンデューロマシン国内導入発表 2スト含め計6機種
バイクのニュース
スズキが“新”「ハスラー」公開! 精悍すぎる「黒顔」に上質内装採用! めちゃタフ仕様追加の「超人気モデル」に未だ反響多数
スズキが“新”「ハスラー」公開! 精悍すぎる「黒顔」に上質内装採用! めちゃタフ仕様追加の「超人気モデル」に未だ反響多数
くるまのニュース
日産エクストレイルについて解説! VCターボエンジンと進化したプロパイロット搭載で話題のSUVとは
日産エクストレイルについて解説! VCターボエンジンと進化したプロパイロット搭載で話題のSUVとは
WEB CARTOP
メルセデス・ベンツの新世代2ドアクーペのCLEクーペに高性能バージョンの「メルセデスAMG CLE53 4MATIC+クーペ」を設定
メルセデス・ベンツの新世代2ドアクーペのCLEクーペに高性能バージョンの「メルセデスAMG CLE53 4MATIC+クーペ」を設定
カー・アンド・ドライバー
ミッドシップの新スポーツカー、ホンダ NS-Xとは[driver 1989年3-20号より]
ミッドシップの新スポーツカー、ホンダ NS-Xとは[driver 1989年3-20号より]
driver@web
エネチェンジの不正会計処理、「隠蔽認められず」も城口CEOに不適切な言動 調査委員会が報告書
エネチェンジの不正会計処理、「隠蔽認められず」も城口CEOに不適切な言動 調査委員会が報告書
日刊自動車新聞
【未来予想図】VW製クーペルックSUV 次世代T-Rocはこうなる 新型VW T-Rocの未来予想図とその初期情報をお届け!
【未来予想図】VW製クーペルックSUV 次世代T-Rocはこうなる 新型VW T-Rocの未来予想図とその初期情報をお届け!
AutoBild Japan
【ホンダ フリード 新型】e:HEVを初搭載、2タイプ設定で価格は250万8000円から
【ホンダ フリード 新型】e:HEVを初搭載、2タイプ設定で価格は250万8000円から
レスポンス
圏央道「成田空港東IC」実現なるか!? 空港”大規模拡張”に合わせ「新ターミナル直結」千葉県が国へ協力要望
圏央道「成田空港東IC」実現なるか!? 空港”大規模拡張”に合わせ「新ターミナル直結」千葉県が国へ協力要望
くるまのニュース
“鉄の女たち”が無念の撤退。クラッシュ後に搬送されたサラ・ボビーの回復を優先/スパ24時間
“鉄の女たち”が無念の撤退。クラッシュ後に搬送されたサラ・ボビーの回復を優先/スパ24時間
AUTOSPORT web
ホンダ 3台目のフリード登場 コンパクトミニバンは見た目と使い勝手を熟成
ホンダ 3台目のフリード登場 コンパクトミニバンは見た目と使い勝手を熟成
Auto Prove
ALCANTARA®の革新的ラグジュアリー、第18回北京モーターショーに出展
ALCANTARA®の革新的ラグジュアリー、第18回北京モーターショーに出展
カー・アンド・ドライバー

みんなのコメント

18件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1518.02233.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

30.01930.0万円

中古車を検索
Sクラスの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1518.02233.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

30.01930.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村