現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 日本アルミ弁当箱協会会長の「ちょっと斜めから見た旧車たち」Vol.11

ここから本文です

日本アルミ弁当箱協会会長の「ちょっと斜めから見た旧車たち」Vol.11

掲載
日本アルミ弁当箱協会会長の「ちょっと斜めから見た旧車たち」Vol.11

運営元:旧車王
著者 :マツド・デラックス (山本圭亮)

日本アルミ弁当箱協会会長の「ちょっと斜めから見た旧車たち」Vol.10

■特別編 ~アルミ弁当箱と旧車とシン・仮面ライダー(旧仮面ライダー)の意外な関係~どうも!「日本アルミ弁当箱協会」会長のマツド・デラックスでございます。

今回は「特別編」と言うことでちょっと変わった(いつもですけど)角度から「シン・仮面ライダー」「旧仮面ライダー」「アルミ弁当箱と旧車の意外な関係」を語って行きたいと思います!

多少のネタバレがありますので、まだ映画をご覧になっていない方はご注意を!

また予習したい方、1回見たけど復習したい方はぜひ見て読んで笑ってくださいませ!

■旧仮面ライダーとアルミ弁当箱の不思議な関係仮面ライダーの当時のアルミ弁当箱には2種類の図柄が現在まで確認されています。

それが「くも男」と「サラセニアン」が仮面ライダーと戦う2種類のアルミ弁当箱です。

こちらは私の著書である「アルミ弁当箱図鑑」にも書かさせて頂いているのですが図柄をよく見ていただきたい。

なぜか「仮面ライダー」の第1話の「くも男」と戦っているライダーにご注目いただきたい。

なにか違和感を感じる方はもうおわかりだろう。

そうなんです!何故か、戦っているのが「2号ライダー」なんです!

今までにもお話しましたが、アルミ弁当箱の図柄の決定は番組が始まる前に決定することが多く、そのせいでちょっと変わった図柄が出来てしまうことがあります。

しかし、どうもこの「仮面ライダー」は人気が出てからアルミ弁当箱の制作に「ヤマト」が急遽参入したために、2号ライダーが活躍中(1号病休中)にこの図柄を作成してしまったのではないかと「想像と妄想」をしたのであります。

■オートバイだけではない旧車の活躍!立花藤兵衛の愛車?さあ「ライダー」だけにオートバイが主役になる作品ですが、旧車もなかなか渋い車種が登場します。

この先、仮面ライダーシリーズには欠かせない喫茶店「アミーゴ」のマスター「立花藤兵衛」が第1話で乗っている愛車が「コロナ1700(RT84)」でした。

私は人生でコロナを2台(TT100とRT104)乗りましたが、同級生達がケンメリやセリカに乗っている中、地味な(セダン)クルマで肩身の狭い思いをしたのを覚えています。

このRT84のコロナが今回の主役ではなく個人的には第4話にちょこっとだけ登場する「グロリア」が今回の主役なんです。

■第4話のサラセニアンに登場のグロリアが「シン・仮面ライダーに繋がる?第4話「人食いサラセニアン」にショッカーの戦闘員が乗っている日産の「グロリア」が登場します。

当時(子供の頃)このグロリア(通称タテグロ)が大好きで、仮面ライダーにちょこっと出てきただけで興奮していたのを覚えています。

ではなぜ今回、グロリアが中心なのか?それはこの回で登場したグロリアのナンバープレートなのです。

このシングルナンバーってどこかで見た覚えがありませんか?

そう「シン・仮面ライダー」に登場した「クモオーグ」が乗って逃げる「ホンダアコード」に付いていたシングルナンバーなんです。

他のシーンは旧仮面ライダーと同時に見比べたくなる程リスペクトされているのですが、このクモオーグが逃げるシーンだけはどうも違うようです(くも男はトラックだったような・・・)。

また、違和感(旧車乗りしか感じない?)のあるホンダアコードは1989年~発売されたクルマなので当然、シングルナンバーが付くわけはないのですが、どうも色んな思いがあってこのナンバーがつけられたようです。

そして、このシーンにはもう一つ「庵野監督」の仕掛けがあったのです。

■シン・仮面ライダーに登場のアコードの所有者はあの監督!? クモオーグが不自然(?)な旧車アコードで逃げ、そのナンバープレートに秘密があったのですが、実はこのクルマは「ウルトラシリーズ」や「アイアンキング」等で活躍された「故、実相寺昭雄」監督のクルマなのです。

監督は2006年にお亡くなりになり現在までどう保存され、今回登場に至ったのかわかりませんが詳しく知りたい方は、ツイッターの「シン・仮面ライダー」の公式ページにそのヒントがあるかも知れません。

敢えて、リスペクトされてるシーンを続けてるなかで、このシーンになったのはやはり深い意味があったのだと思っております。

■まさか庵野監督はアルミ弁当箱ファン?常に「想像と妄想」で活動している「日本アルミ弁当箱協会」ですが最後にもう一つ戯言を書かせて頂くとしたら、アルミ弁当箱の図柄は2個。

それもクモ男とサラセニアン。

だからこのコラムが完成したわけでまるで庵野監督が「マツドデラックス」さんしか思いつかない繋げ方ですよね?って言ってくれてるような気がしている今日この頃です。

当然、個々の細かい話はとっくの昔から公開されているので今さらなのですが、監督が子供の頃このアルミ弁当箱たちを見て「くも男」と「サラセニアン」が好きになってくれていればいいなあと勝手に思っています。

■お知らせまったく脈絡のないコラムではありますが「旧車王」共々「マツドデラックスコレクション アルミ弁当箱図鑑」もよろしくお願いいたします。

また、アルミ弁当箱を展示して欲しい・アルミ弁当箱の貸し出し・トークショーやイベント等と、ご要望のある方も是非お声をかけてください。

●アルミ弁当箱図鑑 厳選50 ーマニア編ー マツドデラックスコレクション (ヴァンタス) 
https://www.amaZon.co.jp/dp/4907061471

●日本アルミ弁当箱協会会長「アルミ弁当箱図鑑 厳選50」出版への道
https://www.qsha-oh.com/historia/article/matsudo-bangai-1/

※アルミ弁当箱を並べて欲しい等とご要望のある方も是非お声をかけてください。

●日本アルミ弁当箱協会ホームページ
https://kyokai.fans.ne.jp/arumibenntou/

●Twitter
https://twitter.com/keisuke38922

そしてなんと!この私に映画出演のオファーがありました!

「路恋人」監督の「ぜんぶ朝のせいだ!」にちょこっと出演させていただきます。

詳細が決まりましたらまたご報告させてください!

●映画『ぜんぶ朝のせいだ』オフィシャルTwitter
https://twitter.com/morningall2023

●映画『ぜんぶ朝のせいだ』特報
https://www.youtube.com/watch?v=vg0LHPEM6Ss

6月4日(日)には、東京の「東京都産業貿易センター台東館 4F」で「アメイジング商店街V6」に「日本アルミ弁当箱協会」として参戦予定!お時間のある方はぜひお越しください! 

●アメイジング商店街へようこそ!
https://www.macleod.jp/01/

■アメイジング商店街V6 主催:合同会社マクラウド 
■出展内容 玩具(新品・古物・ソフビ等オリジナル)・雑貨・同人誌(成人もの不可)・アート展示・フリマ
■日時:2023年6月4日 10:30~16:00
■会場:東京都産業貿易センター台東館 4F
■入場料:先行入場(10:30~))1500円、一般入場(11:00~)1000円 ※再入場可能 ※小学生まで無料
*入場チケットはパスマーケットにて5月27日(土) 午前10時より発売開始。チケット販売終了はイベント当日9時。

[撮影/ライター・マツド・デラックス(山本圭亮)]

 

 

こんな記事も読まれています

世界一安全な24時間レースを目指して! 富士SUPER TEC24時間レースを支えた「裏方」の熱い想いに迫る
世界一安全な24時間レースを目指して! 富士SUPER TEC24時間レースを支えた「裏方」の熱い想いに迫る
ベストカーWeb
次世代F1マシン、最高速は370km/h!? ラッセル、ストレート性能アップ受け安全面で指摘「先立って徹底した作業が必要」
次世代F1マシン、最高速は370km/h!? ラッセル、ストレート性能アップ受け安全面で指摘「先立って徹底した作業が必要」
motorsport.com 日本版
ガソリンの給油ノズル「実は…“太さ”が違う」のはなぜ? 隠された工夫とは?「本当はすごい」ガソリンスタンドの「深い話」
ガソリンの給油ノズル「実は…“太さ”が違う」のはなぜ? 隠された工夫とは?「本当はすごい」ガソリンスタンドの「深い話」
くるまのニュース
ヤマハ「YZF-R1」などの型式指定申請時の「不適切」とは何だったのか? 国交省は何を検査しているのか
ヤマハ「YZF-R1」などの型式指定申請時の「不適切」とは何だったのか? 国交省は何を検査しているのか
バイクのニュース
コイツは[掘り出しもの]!! 4WD標準で激コスパよしの[ホンダ最新SUV]がたまらんのよ!!
コイツは[掘り出しもの]!! 4WD標準で激コスパよしの[ホンダ最新SUV]がたまらんのよ!!
ベストカーWeb
いまや日本じゃ全滅……ってか需要あったの!? かつてMTが選択できたミニバン4選
いまや日本じゃ全滅……ってか需要あったの!? かつてMTが選択できたミニバン4選
WEB CARTOP
「EV大型トラック」は普及するか? 最大航続距離500km、メルセデスベンツの革新的「eアクトロス600」を通して考える
「EV大型トラック」は普及するか? 最大航続距離500km、メルセデスベンツの革新的「eアクトロス600」を通して考える
Merkmal
展示140台以上、ふじのくにキャンピングカー&アウトドアショー2024が過去最大規模で開催 6月8-9日
展示140台以上、ふじのくにキャンピングカー&アウトドアショー2024が過去最大規模で開催 6月8-9日
レスポンス
300万円台! 新型「すごいクロカンSUV」が発表! ゴツゴツ精悍ボディ&5速MTの”悪路強者” 「グルカ5ドア」印に登場で反響アリ
300万円台! 新型「すごいクロカンSUV」が発表! ゴツゴツ精悍ボディ&5速MTの”悪路強者” 「グルカ5ドア」印に登場で反響アリ
くるまのニュース
梅雨前線北上中! 雨が降った後のバイクのお手入れポイントは?
梅雨前線北上中! 雨が降った後のバイクのお手入れポイントは?
バイクのニュース
F1新世代マシンの主な変更点。新機能『アクティブ・エアロダイナミクス』と『マニュアル・オーバーライド』が追加
F1新世代マシンの主な変更点。新機能『アクティブ・エアロダイナミクス』と『マニュアル・オーバーライド』が追加
AUTOSPORT web
シボレー『コルベットE-Ray』…ハイブリッド×全輪駆動の史上最強モデル[詳細画像]
シボレー『コルベットE-Ray』…ハイブリッド×全輪駆動の史上最強モデル[詳細画像]
レスポンス
ヤリスクロスとカローラフィールダー/アクシオは6月いっぱい生産停止、マツダ2とロードスターRFも停止し再開未定
ヤリスクロスとカローラフィールダー/アクシオは6月いっぱい生産停止、マツダ2とロードスターRFも停止し再開未定
ベストカーWeb
「めちゃ速えぇぇぇ!」 最速は0-100キロ加速“2秒台”の爆速モデル! 外車も逃げ出す「驚異的な加速力」の国産スポーツカー3選
「めちゃ速えぇぇぇ!」 最速は0-100キロ加速“2秒台”の爆速モデル! 外車も逃げ出す「驚異的な加速力」の国産スポーツカー3選
くるまのニュース
ランス・ストロール、“買ってもらった”F1シートで参戦8年目も闘志は消えず「僕は最も負けず嫌いな人間だ」
ランス・ストロール、“買ってもらった”F1シートで参戦8年目も闘志は消えず「僕は最も負けず嫌いな人間だ」
motorsport.com 日本版
ランボのヘッドライトがフェアレディZのもの! アストンマーティンのテールランプはファミリア!! さらに地下鉄のランプまで……日本車からの意外すぎる流用パーツ
ランボのヘッドライトがフェアレディZのもの! アストンマーティンのテールランプはファミリア!! さらに地下鉄のランプまで……日本車からの意外すぎる流用パーツ
WEB CARTOP
【激アツ!!】改造「バリアント」で「ヒロイン」暴走!! 要塞トラック「ウォー・タンク」や改造バイクなどアクションの見せ場満載!! 注目の最新作『マッドマックス:フュリオサ』がスゴイ
【激アツ!!】改造「バリアント」で「ヒロイン」暴走!! 要塞トラック「ウォー・タンク」や改造バイクなどアクションの見せ場満載!! 注目の最新作『マッドマックス:フュリオサ』がスゴイ
ベストカーWeb
全長わずか1.9m!? スズキの斬新「1人乗りミニ軽トラ」がスゴい! めちゃ使えそうな「SUZU-CARGO」への反響は?
全長わずか1.9m!? スズキの斬新「1人乗りミニ軽トラ」がスゴい! めちゃ使えそうな「SUZU-CARGO」への反響は?
くるまのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

314.9580.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

24.9525.0万円

中古車を検索
グロリアの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

314.9580.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

24.9525.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村